歌舞伎のチケット「昼」「夜」別の値段なのでしょうか
にわか歌舞伎ファンです。赤坂大歌舞伎を観て、また勘九郎さんが観たくて5月に明治座で公演があると知りました。チケットがとれるかどうかは別として、料金の仕組み?がよくわかりません。
明治座のチケット情報を見ますと、一等席 12600円とあります。
ここで質問です。五月花形歌舞伎は「昼の部」「夜の部」があります。12600円は「昼・夜=一等席」通しの値段なのでしょうか?。それとも「昼・一等席」=12600円、「夜・一等席」=12600円、通して観るなら 25200円ということでしょうか?
一般的に歌舞伎の公演は昼、夜とあるので、この料金体系ってどうなっているのか知りたいです。
宜しくお願いいたします。
あと、歌舞伎の公演時間てどのくらいですか?。赤坂大歌舞伎は約 2時間半くらいだったと思います。昼の部で2時間、夜の部で2時間と想定すればよいでしょうか?。
お礼
有難うございました。 ご兄弟だったんですね。 しっかりした せりふ回しと 声も良く 楽しみな 子役さんです。