• ベストアンサー

転入の理由

こちらには数多くの質問をさせていただき、心強い回答を毎度もらっています。本当に細かな質問でも、皆さん熱心に答えてくださって、感謝しています。 僕は、高校一年生です。今の高校に馴染めず、登校中に嘔吐をしてしまう事が何回かありました。それで、親に打ち明けたのですが、理由を聞かれて、「環境に馴染めない」と言ったところ、「どういう風に馴染めないのか」、と聞き返されました。 僕にとっては、高校その場に居る事が辛いんです。そこで過ごす時間の全てが辛いんです。それを言うと、「どうして辛いんだ」とまた聞き返されます。 嫌がらせに遭っている、孤独だ、行きたくない、というと「誰に何をされてるんだ」と聞かれ、なんだか心をズタズタにされた気分です。 一時は、死を考えた事もありました。ですが、僕にそんな勇気はありません。それなら、親に打ち明けよう。そう思って、転入したいと打ち明けたのに、親にも理解をもらえなかったようです。 これでは、恐らく担任に話しても同じ様なものだと思います。 環境不一致という理由が社会で通用するはずが無い事は、親からも聞いていて僕もそうだと思っています。しかし、理解はしていても、精神が拒んでいるのです。吐いてしまうのです。 最近は、親にも押し出されるように学校へ行っています。吐いても学校へ行っています。 「どうして転入したいの?」と言う質問、担任や親に答える場合はどう言った理由であれば理解してもらえるのでしょうか。 長文の質問で申し訳ないのですが、どうかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AE86POP
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

 学校にカウンセラーの先生が常駐されているなら、そこに話をしてみましょう。 学校に行けなければ、電話でもいいと思います。  カウンセラーがいなければ、養護教諭でもかまいませんが、カウンセリングの専門家ではないので、 あなたの気持ちをうまく酌んでくれるかどうかわかりません。    各自治体には「心の相談室」のようなものがあって(ほとんどが教育委員会の管轄) 子育てに行き詰まった親や悩みを持った生徒・児童の話を聞いてくれます。  今日、多くの行政機関や教育委員会がホームページを持っていますので、探してみてください。  ただ、心のケアは相談者とカウンセラーの相性もあるそうですから、「このカウンセラーとは合わない」と 感じたら違う人に相談してみましょう。

noname#77303
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しい一歩を踏み出す勇気、それこそが全てですよね! 僕も自分の人生、進路を変えるため、頑張ります!

その他の回答 (1)

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.1

理解をしてもらえないことほどつらいことはないですね。おそらくあなたの親はきっと「学校に行くことがあたりまえ」な価値観なのでしょう。でも、現実にはあなたと同じような症状を抱えている生徒がたくさんいます。まだまだ「学校不適応」というととんでもない病気のように受け止められる風潮はありますが、かぜや腹痛と同じような「心の病気」なのです。薬で治る場合もあれば、環境を変えて直る場合もあれば、自分の力で直る場合もあれば、一生直らない場合もあります。 まず、「恐らく担任に話しても同じ様なものだ」などと言わず、相談してみましょう。保健室の先生でもいいし、カウンセラーでもかまいません。理解してもらえる大人に出会えるだけでずいぶんと気が楽になるものです。(実際、そのような生徒は誰かひとりでも理解してもらえると表情が変わりました。) 「環境不一致という理由が社会で通用するはずが無い」というのは一般的な解釈であって、個々の事例はさまざまです。実際にあなたがそうなのですから。私が担任なら、保護者を同席させ、どうするのが一番よいのか考えてもらうよう指導します。登校することだけが「正解」ではありませんから。かつてと違い、中退しても、やり直しがしやすい時代になりました。高校生活は3年間ですが、あなたの一生の問題として考えてもらうようにしましょう。 さて、さしあたってアドバイスですが、最終的に誰も動いてもらえないなら、自分からカウンセラーなり、各自治体の電話相談窓口などを探して問い合わせてみてください。 あなたと同じような症状を抱えて必死でがんばる生徒もいますが、がんばることが正しいことでない場合も多いのです。「死にたい」と思ったことがあるのならなおさらです。ぜひ適切な場所での相談をお勧めします。

noname#77303
質問者

お礼

自分から電話相談でもしてみようと思います。 「環境が合わない」をなんとか、具体的にしてみようと思います・・・。