ベストアンサー 1つのOSに2つのOffice 2007/05/19 16:45 WindowsXPを使用していて、Office2007を使用中です。 今使っているPCいoffice2003も入れたいと思っているのですが動作が不安定になるのを恐れています。 何かいいアドバイス等ありませんでしょうか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 999plus1 ベストアンサー率64% (20/31) 2007/05/19 18:01 回答No.4 動作保証はできませんが、提案として Microsoft Virtual PC (無料)を導入しては 如何でしょう。Host側とVirtual側とで別々の Officeを導入するのです。 ファイルの移動も可能だし。 参考URL: http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx 質問者 お礼 2007/05/20 00:30 やはりその手段になりますかね~・・・ バーチャルPCってやるのむづかしいですか? 会社のPCなんですが、自分環境だけだとお客様のトラブル対処するのに旧ソフトの環境が見えないと説明もしづらいのでどうにかならないかとおもってるんですよ~ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) GigaMAX ベストアンサー率72% (589/814) 2007/06/10 10:22 回答No.7 >共存させた後ってやっぱり動作不安定とか遅くなったりします? すべての機能を試しているわけではないので動作不安定になるかどうかは未検証です。 NO6で回答した不具合はありますが、現在のところ遅くなったりすることはありません。(Office2007自体は重いですが) とりあえず、試してみてはどうでしょうか? ダメならOfficeの再インストールをすれば良いだけですし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 GigaMAX ベストアンサー率72% (589/814) 2007/05/20 12:48 回答No.6 NO5です。 Office2007の共存方法のページが見付かりましたので紹介しておきます。 http://support.microsoft.com/kb/928091/ja なお、WordとAccessは前回と異なったバージョンを起動すると「インストールの準備をしています」と表示されますが、これは仕様なので仕方がありません。次回に同じバージョンを起動するとメッセージは表示されないようになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 GigaMAX ベストアンサー率72% (589/814) 2007/05/20 11:02 回答No.5 条件付きで共存は可能です。(経験あり) OfficeXPとOffice2003の共存も経験がありますが、問題はありませんでした。 1)Outlookの共存は出来ません。(以前のバージョンからの制限です) 2)Office2007の後からOffice2003をインストールすることは出来ません。(古いバージョンからインストールするのが基本です) つまり、Office2007をアンインストールしてから、Office2003を通常インストールあるいはカスタムインストールします。 その後にOffice2007をインストールするわけですが、「アップグレード」ではなく「ユーザー設定」を選択し、「以前のバージョンをすべて残す」を選択すれば共存ができます。 http://support.microsoft.com/kb/931687/ja 参考までに、Office2003と以前のバージョンの共存方法を紹介しておきます。(Office2007の情報は現在無いようです) http://support.microsoft.com/kb/881462/ja 質問者 お礼 2007/06/10 00:46 ありがとうございます♪ 共存させた後ってやっぱり動作不安定とか遅くなったりします? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hearty47 ベストアンサー率52% (11/21) 2007/05/19 17:31 回答No.3 実際に試したことがあるわけではないのですが Microsoftのホームページを見ると2003と2000とかであれば可能の用ですが…。 参考URL: http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/coexist.mspx 質問者 お礼 2007/06/10 00:44 やはりマイクロHPを見るしか無いですかね・・・ あのページゎむづかしいです。。。笑 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#39970 2007/05/19 16:59 回答No.2 今までの経験から 共存させるのは 無理だと思う。 インストールして 別々に起動はできるかもしれないけど共通の場所(主にwindowsフォルダ)に放り込む物を上書きしてしまう気がする。 質問者 お礼 2007/05/20 00:31 別ドライブにインストールさせても無理でしょうかね・・・? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 okater ベストアンサー率32% (49/149) 2007/05/19 16:50 回答No.1 試した事がないので推測になりますが そもそも2007と2003を共存させることはできないのでは? 質問者 お礼 2007/05/20 00:30 そうなんですか???? 会社のPCなんですが、自分環境だけだとお客様のトラブル対処するのに旧ソフトの環境が見えないと説明もしづらいのでどうにかならないかとおもってるんですよ~ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A 11に切り替えてもOffice2013使えば良い 11に切り替える段取りをしておりますが、仕方が無く11に渋々切り替える派です。11に魅力はあまり感じておりません。家庭用のPCですので、Office2013は11では使えないと言われていますが、非公式に動作はしているようです。家庭用のPCでそこまでOfficeを酷使しません。なので新しいOffice2021等を購入するより、浮いたお金でハードウェアに投資した方が良かろうとおもっております。どうしてもOffice2013の動作が不安定になれば、その時点で買い増しする。もしくは面倒だがoffice2013で作成したファイル(Word文章が多い。docx)をOffice互換ソフトにコピーして保存する。後はGoogle先生やOfficeOnlineを使用する、そんな感じで宜しいでしょうか?セキュリティーはESETに任せる。そんなイメージです。アドバイスください。自己責任で最後は考えます。 OfficeとOSについて 入社したばかりのPC管理者です。 1. Office2000, XPいろいろあります。 他何があるのかでしょうか? (Office MEは聞いたことないです。) 2.自宅ではOffice2000(Windows2000) 会社ではOfficeXP(Windows XP)を使っています。 そんなに違いはないですが、それぞれのofficeの違いを教えて下さいませ。 (簡単で構いません) 3. Windows2000の上には絶対Office2000をインストール。 WindowsXPには必ずOfficeXPをインストール。 こういう考え方でいいのでしょうか? WindowsXPにOffice2000を入れたら動かないのでしょうか? 4. Office○○Proとあります。Proとは何でしょうか? 5.インストールの注意事項があれば教えて下さいませ。 初歩的な質問で申し訳ございません。 どなたか教えていただけないでしょうか? Office2003について 私のパソコンはOSがWindowsXPで、今まではOffice2000を使用していました。 2003に変更しようと思い、2000の入っているパソコンに2003をインストールしてから2000を削除したのですが、その後の動作が遅く、WordやExcelの立ち上がりまで異常に時間がかかる上、すぐにフリーズしてしまいます。 2000に戻そうと思ったのですが、手元にCDが無く、復元することもできませんでした。 今までのようにスムーズに使用するためにはどうしたらよいのでしょうか、アドバイスお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム office2000がインストール済みのPCにoffice97をインストールしても大丈夫? すでにoffiec2000がインストールされているPCを使用しているのですが、会社がいまだにOffice97を使っているので、バージョンダウンが難しいアクセスだけでもインストール使用かと考えています。 ただ、下手するとOffice2000のファイルの一部が上書きされて動作が不安定になるのではないかと心配しています。 インストールしても大丈夫なのでしょうか? Office2007の動作について 以前、Office2007の試用版を使ったところ自分のPCでは重くてサクサク動いてくれませんでした。 Office2010のベータ版が出ていたので使ってみたところ違和感なくサクサク動いています。 Office2007もアップデートすれば動作が安定すると読んだことがあるんですが、最新のOffice2007は2010と比べたら動作の感じはどんなものでしょうか?わかる方よろしくお願いします。 Office2003にOffice2000をインストール WindowsXPでOffice2003を 使用しています。 そこへOffice2000の EXCEL2000をインストールしたいのですが、 可能でしょうか? もし、インストールできたとして正常に動作しますでしょうか? Dドライブにインストールして、 時々使用したいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 具体的なインストール手順を教えてください。 お願いいたします。 OS再インストールに伴うOfficeソフトのラインセンス認証 お世話になります。 WindowsXP(Pro)がバンドルされているコンピュータを使用しています。 後からOfficeソフト(Access、OneNote等)をインストールし、ライセンス認証し使用しています。 最近PCが不安定なためOSを再インストールしたいのですが、先のOfficeソフトも再インストールしますが、ライセンス認証はどうなるのでしょうか? 一度行っていますが、また行う必要があるのでしょうか?行ってもだいじょうぶなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 2010Office上での2003Excel設定 以前から、古いPCでWindowsXPでOffice2003のExcelを使用していました。 この程、PCがWindows7でOffice2010に変更しましたが、今まで動作していた一部のExcelプログラムが動かなくなりました。 色々と、調べてみるとどうやら、ExcelのDllプログラミングが2003と2010で異なる為みたいです。 ここで、Office2010のExcelは、標準として利用したいが、同時に特定のプログラムだけは、Excel2003のDLLを利用しているが、これも並行して利用したい。 要するに、現状のシステムにOffice2003のExcelだけをカスタムインストールでインストールして問題ないでしょうか?(もちろんフォルダは、別名にしてあります) Office2003のExcelは使用しませんが、そのDLLプログラムだけを利用したいのです。 問題は、Officeの新しいバージョンの上から古いバージョンをインストールするのはまずいかなと思いますが、この辺が、Excelだけの場合、よくわかりません。 ただ、Office2010をアンインストールして2003Officeをカスタムインストールして、その後、もう一度、Office2010をインストールすれば、大丈夫かなと思いますが、これは、ちょいと理由があり、あまりやりたくはありません。 以上、色々とゴタゴタ書きましたけど、アドバイスをよろしくお願いします。 11とOffice (再投稿) Windows11ではOffice2013がサポート対象外となりましたが、実際は動作しているようです。自作PCを所持。家庭での使用。Officeは多用しませんし、多々ある機能の一部しか使っていません。 ①Windows11に切り替えた際、運よくOffice2013がインストール、動作できれば、それで当面様子を見る。 ②Windows11に切り替えた際、Office2013の動作が不安定でBsODが発生したりフリーズっぽい動作になるなら、MS WordやExcelに非常に画面が類似している、KingsoftのWPS Office2のGoldバージョン(AMAZONのパッケージ版5.480円)+オフィシャルガイドブック1,500円(PDF版)をAMAZONとKingsoftダイレクトショップにて購入する。 ③Windows11に切り替えた際、Office2013の動作が不安定で、Kingsoft WPS Office2もMS WordやExcelの画面に類似せず、操作を覚えなおすのが面倒なら、解説本が沢山出版されている、MS純正Office2021(Microsoft365までは必要ない)を購入する。値段は高額だが、MSのサポート対象内であり、修正パッチも自動手動で配布され、信頼性が高い。※11でも現所有しているOffice2013が動作するなら、それで良いのではないのかと思っています。家庭用PCでそこまで凝った事をWordやExcelでしないのであれば、貴方ならどうしますか?最後は自己責任です。教えてください OFFICE 再インストール 6年前から使用しているPCの動作が不安定になり、Cドライブを初期化し、OS(XP-SP2)を再インストールしました。 PCの動作はとりあえず快適になりました。 OFFICEを再インストールしようとしたのですが、CD-ROM(2000)を紛失。アップグレード版2種類(2003/2007)のCD-ROMが手元にあります。 MS-OFFICE電話相談窓口に相談したところ、電話で教えることは出来ないが、方法はあるので、HPなどで方法を探して再インストールしたら良いと教えてくれました。 ご存知の方、よろしくお願い致します。 Office2007アップグレード 以前デスクトップPCでWindowsXPを使用していて、OfficeXPを使っていましたが、 新しくラップトップPCを購入し、OSはVistaで、OfficeXPが使えないのですが、いま販売されているOffice2007のアップグレード優待版を購入し、Vista使用のラップトップにOfficeXPをインストールして、Office2007アップグレード版をインストールすれば、Office2007として使うことは可能ですか? OS Windows2000のアンインストール 元々Windows2000で使用していたIBM Thinkpadですが、最近WindowsXPをインストールしOffice2007を使用しはじめました。 パソコンを起動すると、Windows2000かWindowsXPかどちらかを選ぶことを要求され、前者はOffice2000,後者はOffice2007とOffice2000を使用できます。 パソコンの動作を速くするため、OS"Windows2000”だけをアンインストールしたいと思います。 ハードディスクの初期化した後で、WindowsXPを再インストールする方法を避け、現在のWindowsXPを残したままで、Windows2000のみをアンインストールする方法はありませんか? 手元に、CDで持っているのは、再インストール用のWindowsXPだけです。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム OSがXPでOfficeが2000だと不具合が起こるのでしょうか? こんにちは、新しく買ったパソコンが起動しなくなるので非常に困ってます。アドバイスよろしくお願いします。 この春に新しくノートPCを購入したのですが、そのパソコンはOSがWindowsXPで、Officeのソフトが入っていなかったので自分でOfficeをインストールしなければなりませんでした。 そこで以前購入したOffice2000をインストールしたのですが、不具合が起こるようなので対策を教えてください。 不具合の症状は下記の通りです。 【症状】 MicrosoftのWordを長時間使用していると、「エラーが発生したので終了します。」という警告がでる。 ↓ その後「このエラーをMicrosoftに送信する」というウィンドウが出て、ここで「送信する」「送信しない」のどちらを選んでもパソコンがフリーズする。 ↓ 電源を切って再起動してみようとしても、パソコンが起動しなくなる。具体的には起動中のログインの画面まで行かずに、青い画面に白文字の英語の指示が出てシャットダウンという繰り返しになってしまいます。 ↓ しかし、その後何時間か放置してから再び挑戦してみるとまた起動できて普通に使用できるようになるのです。 上記のようにWordを長時間使用するとかなりの確率でパソコンが起動できなくなってしまいます。また、何時間か放置するとまた起動できるというのもよく分かりません。 素人の私としてはOSのXPとOffice2000が不具合を起こしているのではないかと考えていますが、そういうことはあるのでしょうか? パソコンに詳しい方、ぜひアドバイスをください。PCが起動しなくなるのが怖くてWordを開けないため、非常に困ってます。 何卒よろしくお願いします。 Office2007 officeボタンが反応しません。 Office2007 officeボタンが反応しません。 皆さんお忙しいところ恐れ入ります。 早速ですが質問させていただきます。 友人から相談を受け、そのPC(OS:WindowsXP)でOffice2007を使用したところ、右上の「officeボタン」をクリックしても何も反応をしません。(添付画像のようなメニューが表示されるだけです) 普通にインストールして使っているだけで、特に特別なことはしていないとのことなのですがなぜなのでしょうか? 私のPC(OS:WindowsXP)では同じOffice2007では、通常通りメニューは表示されます。 おわかりの方がお見えでしたら、どうすればメニューの表示をさせられるかを教えていただけるとありがたいです。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 OSに対するOfficeのバージョンを教えてください。 検索しても該当ページに行き着けないので、質問させてください。 WindowsXPに対しては、Office2002と2003がありますが、WindowsMEに対するのはOfficeの2000だけなのでしょうか?よろしくおねがいします! windowsXP で Office2000は動作保証されていないの? WindowsXPを使用しようと思っています。 Office2000はサポートされているオペレーティング システム にwindowsXPが入っていない気がするのですが、 動作保証されていないということなのでしょうか? どなたか確証のある事実を知っている方教えてください。 よろしくお願いします。 11にはMS純正のOffice? 自作デスクトップPCを使用中。Windows10 21H1から11へ切り替えようとしている私です。まだまだ段取りが沢山あります。11ではOffice2013をバッサリとMSはサポート対象外としてきました。家庭用のPCでファイルの受け渡し等もありません。 ①11と組み合わせる、Officeソフトは取り合えずサポート対象外のOffice2013を使ってみる。セキュリティー上の脆弱性を突かれる可能性はあるが・・・。 ②Office2013の動作が不安定、インストールさえ不可能なら、11に対応しているOfficei2021(365までは必要ない)を高価だが購入する。MSが修正パッチを配布。解説本も沢山ある。信頼度はNo1。 ③WPS Office 2(Office互換ソフト)もMS Officeに最も類似しているそうだが、全く同じではない事、公式ガイドブックはPDFマニュアル1本だけ。中華ソフトで、11対応、安価だが、自作PCは動作対象外と、冷たい回答を送ってきたので、あまり気が進まない。 ①、②、③どれが望ましいのでしょうか?教えてください。 スターオフィスについて office比較 はじめまして。 スターオフィスについて感想を教えてください。 officeとの互換性、PCスペックにもよりますが、ソフトの起動・動作の重さ、日本語にて使用環境での不具合などなど。 特にofficeと比較しての感想を教えていただけないでしょうか。 Office2007にOffice2000を入れるのは? Office2007プリインストールのWindows7のPCを購入しました。 Officeが「Home Premium」なので、パワーポイントが使えません。 パワーポイントの入ったOffice2000プレミアムは持っているのですが、それをインストールするには、いったん、Office2000パーソナルを、PCにインストールしなければなりませんが、2007が入っているところへOffice2000パーソナルを入れて、動作に支障など生じないでしょうか? よろしくお願いします。 Office2010について 宜しくお願い致します。 Office2003で作成したファイル内にあるリンクが、Office2010にアップグレードしたらリンクが開けなくなりました。 エラーメッセージは管理者権限がないと開けないといった内容で、実際管理者権限のあるIDでログオンをすると開けました。 ただこのファイルを別の同じ環境のPC(Office2003から2010へアップグレードしたユーザーモードで使用しているPC)で開くとリンクは問題なく開けました。 Officeの再インストールなどせずに改善する方法などありませんでしょうか。 OSはWindowsXP使用しております。 お詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
やはりその手段になりますかね~・・・ バーチャルPCってやるのむづかしいですか? 会社のPCなんですが、自分環境だけだとお客様のトラブル対処するのに旧ソフトの環境が見えないと説明もしづらいのでどうにかならないかとおもってるんですよ~