ドメインの時刻同期が取れないのではないかと思います。
この環境にNTPサーバが設置されていますか。
同期は
net time
コマンドで設定します。サーバおよびクライアントがどこのサーバに時刻同期するように設定されているのか
net time /querysntp
で確認してみてください。
クライアントがドメインに参加しているときには基本的に時刻同期を設定する必要がありません。自動的にドメインコントローラに同期します。クライアントをNTPサーバに同期させると同期が外れてトラブルとなることの方が多いようです。また、桜時計などのユーティリティがインストールされていて、それによってクライアントの時刻がドメインコントローラからずれてしまうこともあります。XPにはNTPサーバに同期させる機能があるのでそれが設定されているかもしれません。コントロールパネルの「時刻??」のところを確認してください。
ドメインコントローラの時刻が実際の時刻とひどくずれる場合にはNTPサーバに同期するように設定してもいいのですが、NTPサーバからの時刻の取得失敗が頻発するとドメイン全体が不安定になってしまいます。ですから、桜時計などはドメインコントローラに置かないほうがよいようです。
質問者
補足
ご回答を頂きありがとうございます。
未だ良く呑み込めてないので、状況を確認しました。
2000Server側
net time : 現在時刻を報告し、正常終了
net time /querysntp : 特定のSNTPサーバーが無いと報告し、正常終了
XP-ClientPC側
net time : システムエラー5が発生し、アクセス拒否
net time /querysntp : SNTP値 time.windows.com,0x1 を報告し、正常終了
クライアントはドメインに参加しています。
桜時計は分かりませんが、コントロールパネルの「日付と時刻」は、「インターネット時刻」のタブがオプションのように表示されます。
「□ 自動的にインターネット時刻サーバーと同期する。 サーバー time.windows.com」というオプションはチェックアウトされてます。
チェックアウトされているのに上記のコマンド投入結果がSNTP値を返してきています。
Client側の時刻設定は2000Server側と20min.程度、大幅に遅れてました。
以上ですが、結果からいうとクライアント側はドメインに参加していても、
大幅に時間が違うため、2000Serverがアクセスを拒否していると判断しました。
ClientPCがSNTP値を返して来るのは良く分かりませんが、上記の判断に間違いは無いでしょうか。
ご連絡が遅くなり済みません。
ドメインコントローラ側(Venus)で「Windows Time」サービスはスタートアップは「自動」状態は「開始」になっているのを確認しました。
ドメインコントローラ側(Venus)で
set time \\VENUS /set /yes
set time \\neptune /set /yes
を実行すると両方共に時刻を取得できます。
Win.XP/CLIENT-PC(Neptune)側でset time を実行すると
set time \\VENUS /set /yes
システムエラー5となります。
set time \\neptune /set /yes
自分のは取得できます。
以上です、原因は依然として不明ですが、問題となる状況は発生しなくなりました。
これまで丁寧なご教示を頂きまして、ありがとうございました。
今まで気にしてないネットワークの同期について少し知識を得ました。
お礼を申し上げます。
おそらく現在のネットワーク環境からNTPサーバへの接続がうまくいかず、XPは時刻を取得できていないのではないかと思います。XPから
net time \\(ドメインコントラー名) /set /yes
のコマンドでXPをドメインコントローラに同期させてみて下さい。
net time /setsntp
でsntpサーバの設定は解除できると思います。
質問者
補足
ご返事が遅くなり、済みません。
ご指摘のコマンドを実行しましたが、結果は以下の通りです。
set time \\VENUS /set /yes
=> システムエラー5により、アクセス拒否
VENUSの後に /DOMAIN:ドメイン名 を設定しても同じエラーとなりました。
set time /setsntp
=> このコマンドは正常に実行されました。
sntpサーバの設定が解除できました。
エラー原因は未だ不明ですが、Client-PCの時刻設定の狂いを正しく設定したところ、その後の問題は回避されています。
取り敢えず、ご回答頂いた対応で色々な知識を得ましたので、お礼を申し上げます。ありがとうございました。
補足
ご回答を頂きありがとうございます。 未だ良く呑み込めてないので、状況を確認しました。 2000Server側 net time : 現在時刻を報告し、正常終了 net time /querysntp : 特定のSNTPサーバーが無いと報告し、正常終了 XP-ClientPC側 net time : システムエラー5が発生し、アクセス拒否 net time /querysntp : SNTP値 time.windows.com,0x1 を報告し、正常終了 クライアントはドメインに参加しています。 桜時計は分かりませんが、コントロールパネルの「日付と時刻」は、「インターネット時刻」のタブがオプションのように表示されます。 「□ 自動的にインターネット時刻サーバーと同期する。 サーバー time.windows.com」というオプションはチェックアウトされてます。 チェックアウトされているのに上記のコマンド投入結果がSNTP値を返してきています。 Client側の時刻設定は2000Server側と20min.程度、大幅に遅れてました。 以上ですが、結果からいうとクライアント側はドメインに参加していても、 大幅に時間が違うため、2000Serverがアクセスを拒否していると判断しました。 ClientPCがSNTP値を返して来るのは良く分かりませんが、上記の判断に間違いは無いでしょうか。