• ベストアンサー

guiソフトを作るには?

大学の課題なのですが、 自分でguiのソフトを作ることは可能ですか? また、どんな言語がよいのでしょうか。 あと、既存のソフト(たとえばword)を改造することってできるのでしょうか。 別に海賊版を作ろうというのではないので、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

VC++の利点は#3の方が仰ってくれたのでパスします。 MicrosoftがFREEでVisual C++ 2005 を提供しています。 インストールし、プロジェクトを新規作成してみて下さい。 それだけで、ウィンドウ枠が作られます。後は中身を書く だけですね(^_^;) http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/ >プラグインって何でしょうか。 分かりやすいところでは、メニューが各プログラムにあり ますが、このメニューを後から追加したりするものです。 インターフェイスが決まっていますから、それに従えば 多くのアプリケーションに追加可能です。

noname#66756
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばってみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.3

>そのなかで何故C++がお勧めなのでしょうか。 VBとVC++を比べた場合、機能面ですね。 ややっこしいがMFCを覚えればかなり使える。 VBの場合、VBに無い機能を使いたいと思ったら 一気に敷居が高くなる(Win32APIとかサブクラス化とか) また、OSが提供している機能(Win32API)を利用するにも VBよりVC++の方が相性が良い。 JAVAとVC++だとやはり速度面ですかね。 JavaはWindowsのネイティブアプリではありませんから どうしても仮想マシン(JavaVM)を通す分速度的にネック ただしGUI周りはSWTの利用でかなり改善されてきてはいます。 (SWTはGUI周りを各OSでネイティブ動作できるようにした物)

noname#66756
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 ていねいな解説、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.2

最近は こんなのが人気 http://www.python.jp/Zope/intro

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

Wordが出るのだからWindows限定でいいのかな。 Visual BASICやVisual C++などの言語で作成可能です。 個人的にはC++をお勧めです。JAVAも出来ますね。 >既存のソフト(たとえばword)を改造することってできるのでしょうか。 改造と言うよりは、プラグインを作って機能アップですね。

noname#66756
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 Windows限定で大丈夫です。うっかりしてました。 いくつか候補がありますが、 そのなかで何故C++がお勧めなのでしょうか。 あと、プラグインって何でしょうか。 できれば回答お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A