• ベストアンサー

カスタネットの色

一般的なカスタネットの色は赤と青ですよね。 この色の組み合わせに何か理由はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

これは、日本で、考案されたと聞いたことがあります。 赤が女の子青が男の子という分け方(今では化石のような分け方ですが) 赤だけとか、青だけだと、数の調整が難しいので、裏表で青赤でどっちがつかってもいいようにしたとか・・・うらおぼえですんません たしか、テレビの番組でやってました

その他の回答 (4)

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.5

日本の文部省だけの問題です

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.4

すみません、こまぎれで、 以下のようなわけと、実際に文部省も毎年男女の数もまちまちで2種類作っても全国的に言えば大きなロスも出るってわけで、どうせならいっしょの色にしちゃえってわけで、いまの2色組み合わせにしたんだそうです。たしかに経済的だし男女差別の問題もないし

judyandmary
質問者

お礼

なるほどねーそうだったんですね!でも海外でもそうなのかな?

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.3

詳しく言いますと もともと、カスタネットは音楽教育の教材としていち早く取り入れられ、ていたわけですが、男の子用の青いものと女の子用の赤いものがあったようなんですが でも、それだと不都合なことがいくつもおこりました。 たとえば、兄妹間で兄のカスタネットを妹に譲りたくてもゆずれないとか、 もし、男の子が赤いのをもっていると、女、女とからかわれたり 多くの弊害があったようです。それで、いつのころからか、赤と青の2色になったのだということです。 いまでは、青が男で赤が女だなんて、決めてしまうこと自体が可笑しいとおもうわけですが、昔の教育は、男と女は同席しないとか、男らしく女らしくとか、意味不明の差別が公然と行なわれていたわけです。いまでも、小学校等出席番号が男女別にしているところもありますが、いっしょの通し番号にしているところもありますね

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

どこかのTV番組のクイズになった事がありました。 確か、こんな答えだったと思います。 男の子は青の方を上にして持つ。 女の子は赤の方を上にして持つ。 色分けはカスタネット自体には意味は無い。 そう言えば、私も幼稚園の時、そのように指導され、持たされていたような記憶があります。

関連するQ&A