締切済み 音楽をCDにコピーするのに 2007/05/13 18:43 レンタルしてきたCDをパソコンにとりこみ、市販のCDに入れますよね。 あれって、一度録音したCDには、もう上書きとかすることは出来ないのでしょうか? 無知ですみません。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 kkkkk007 ベストアンサー率25% (179/691) 2007/05/13 20:10 回答No.3 >>でも、この前5枚で1000円くらいしたのを買いましたが<汗 >>そんなに安いもの、売ってるんですか? メーカ名製品名を書いてください。 この値段の商品は、CD-RWでないかと思います。 CDRで通常の商品は、日本製であっても100円しないと思います。 高級な商品はありますが、それは例外です。 古いカーオーディオでは、CDRWは再生できないものがあります。 対応しているか説明書を読む、ご自身で再生する。等してください。 規格ですから仕方ないですが、再生できる可能性の高いメディアは、CDRです。 >>一度録音したCD(R)には、もう上書きとかすることは出来ないのでしょうか? コピーの方法によりますが、追記はできます。今あるデータを消して、上に書くことはできません。 CDRでデータを消して上に書き込むことはできません。 CDRWは、データを消して、上書きできます。 質問者 補足 2007/05/13 20:28 マクセルのCD-Rオーディオです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rika2005 ベストアンサー率16% (36/216) 2007/05/13 18:48 回答No.2 一度録音したCDって? CD-Rのことですよね? CD-Rは、1回だけです。 CD-RWは、何度も書き直しできますが、ラジカセなんかで聞けないことが多いから、音楽CDにならないと思います。 CD-Rは1枚、2~30円だから、新しいものを使いましょう。 質問者 お礼 2007/05/13 19:40 そうです! 1回だけなんですね~。 新しいものを購入することにします。 でも、この前5枚で1000円くらいしたのを買いましたが<汗 そんなに安いもの、売ってるんですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2007/05/13 18:47 回答No.1 CD-Rの場合一度限りです。 CD-RWの場合フォーマットすれば再度書き込みできます。 >レンタルしてきたCDをパソコンにとりこみ、市販のCDに入れます 著作権がありますので、あくまでご自分が再生するためです。 質問者 お礼 2007/05/13 19:39 当然、自分の車で再生するためのものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 音楽CDのコピー レンタルCDを借りてきて、録音し、車で聞きたいのですが、CDに録音できても、カーコンポでは聞けません。CDManipulatorをインストールしたりして、やってみているのですが、PCでしか聞くことができません。自宅で聞くよりか、車で聞く機会のほうが多いので、車で聞けなければ意味がないのですが・・・。ちなみに、カーナビもつけておらず、自宅では、いまだに、CDラジカセで(まだ壊れていないので)音楽を楽しんでいる時代に乗り遅れている我が家です。 これまでの質問を見たのですが、専門用語が多く、なるだけ、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 そもそも、レンタルCDのコピーってできないんですか?著作権うんぬんで。それならなぜ、レンタルCDがあるの???? CD-R、CD-RWに音楽を録音する方法 CD-R、CD-RWに音楽を録音する方法 よろしくお願いいたします。初めて経験するのですが、音楽CDをレンタルで借りてきて、パソコンでCDにコピーしたいです。注意点などありますでしょうか?パソコンは、マックです。途中でコピーを止めたら、もうできないとか聞いたことがあるのですが。また、しばらく聞き飽きたら、上書きで他をコピーし直すのも可能ですよね? 音楽CDを作るとき 市販されているCDからパソコンに音楽を録音するときに「48.000kHz」で出力するのと「44.100kHz」で出力するのとではパソコン→音楽CDにしたときに音質の変化はありますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CDコピー たぶん、とても初歩的な質問だと思うのですが、どなたか助けて下さい。 以前CDをレンタルしてきて、自宅のパソコンに取り込み、CD-RWにコピーしたら無事録音できました。 しかし先日、同じようにCDをコピーしようとしたら 「ブランクCDを入れて下さい」をいう表示が出て、 できませんでした。なぜでしょうか。 音楽CDやレンタルCDを、at3ファイルに変換 市販の音楽CDやレンタルCDを、at3ファイルに変換できるソフトを探してます。 車載用オーディオのSD録音形式がat3ファイルとなっており、パソコンでSDカードに直接録音したいと考えております。 フリーソフトもしくは、有料ソフトでも良いので、わかる方宜しくお願い致します。 音楽CDのコピーについて こんにちは 以前、レンタルしたCDをWMP11を使いCD-Rにコピーしました。でもそれを聴いてみるとなんだか音が少し小さくなり又こもっているような感じがします。 きちんとした市販のCDよりあきらかに小さいです。 PCのなかのファイルをみるとWMAとなっています。 またコピーをしたいと考えていますがどうしたらいいですか? WMPでは音質そのままというのは無理なのでしょうか。 ちなみにPCは東芝でライティングソフト??みたいのも入ってますけどいまいち使い方が分からず。。。Disc Creatorというものです。 宜しくお願いします。 音楽CDのダビングについて パソコンで市販されてる音楽CDをダビングしました。 CD-RWでは録音できないのですか? パソコンでは聞くことが出来たのですが、車のCDでは、聞くことが出来ませんでした。 電気屋さんに、CD-RとかCD-RWとか、音楽用のCD-Rが売ってるんですが、どれを使ったらいいのでしょう? うまくいかないので、訳がわからなくなってきました! どうか教えてください。 パソコンを使ってCDから音楽を焼きたいのですが・・・ お世話になります。 今ひとつ分かっていない部分があるので、 詳しい方から教えて頂ければ幸いです。 パソコンを使って手持ちの音楽CDから、 市販のCDに焼きたいと思っています。 パソコンはWindowsXP、ソフトはBurn CD&DVD with RoxioというものかWindows Media Playerになると思います。 今手元にCD-Rがあり、裏面には「このディスクは、音楽録音用CDレコーダーで録音・記録することができません」と書いてあるのですが、 これらのソフトを使うと、このCD-Rには録音できないものなのでしょうか。 やはり、市販されている「音楽用」CD-Rを使わなくてはいけないのでしょうか。 また、仮に録音できたとして、普通のCDプレーヤー等で聴くことはできますでしょうか。 (一応、Burn CD&DVD with Roxioというソフトには、 Music CD projectというカテゴリーがあって、 そこからは音楽を録音できるようになっているのですが・・・) また、DVD用のCD-Rもあって、それには音楽で言うとCD50枚分ぐらい入ると聞いたことがあるのですが、 それは本当でしょうか。 初歩的な質問ですみません。 何かあったら補足しますので、 詳しく教えていただけばと思います。 どうかよろしくお願い致します。 音楽CDなどについて こんばんは、いつもお世話になっております。 音楽の著作権についての質問なのですが、 CDを借りたりして、それをMDなどに録音したり、パソコンに取り込んだりすることは認められている、とこちらの他の方のご質問により理解をしております。(個人での私的利用のため) そこで質問なのですが、同じCDは何度ほど録音やコピーをしてもよいものでしょうか? 何度も何度も同じCDから多くのMDを作成したりするのは、私もよくないのではないかな、と思うのですが、 たとえばCDを借り、MDに録音し、IPodに保存する(2回の複製です)というのは問題あるでしょうか? 雑文で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 コピーコントロールCDについて・・。 こんにちは。OSはMEです 今日CDをレンタルしたのですが コピーコントロールCDを書かれています。3枚借りて2枚がコントロールCDでした。が、一枚目は自分がいつも聞いているプレイヤーが違うけど普通に再生はOKでした。が2枚目のCDを入れたとたん強烈な機械音?CDを入れる所からなるんです いかも1枚はちゃんとコピーコントロールCDって書かれてるのに2枚目はそれがないっ(汗)パソコンが潰れたらどうしてくれるのかっ!って思ってました(涙) (1) 強烈な音の影響はパソコンに残るのでしょうか? (2) コピーコントロールCDは絶対に録音できないので しょうか? 私はただ自分のパソコンで自分だけの ために聞きたいだけなのですが・・。 できたとしても CD-Rなどに焼くぐらいしか 無理でしょうか? リアルジュークBOXか メディアプレイヤーでパソコンの中だけで聞きたいの ですが・・・。 (4) よく市販でMP3などパソコンから取り込む音楽 ってありますよね?あれを持ってる人は これから どうやってパソコンから取り込むのでしょうか? なにを隠そう私もカメラとMP3を合体したものを こないだ購入したばかり・・・(涙) 一体なんの為に買ったのかと・・(トホホ) PCに録音した音楽をCDラジカセで聞けるように書き込むには? PCに録音した音楽をCDラジカセで聞けるように書き込むには? レンタルしたCDをPCに取り込み、CD-Rに録音しました。 しかしそのCD-Rは家のCDラジカセでは再生できませんでした。 多分やり方があると思いますが、パソコン超初心者でさっぱりわかりません。 明日にはCDも返さなければいけないし、職場で使うので明日中に録音しないと。 かなり焦ってます。 細かく手順を教えてほしいです。 パソコンのメーカーはwindows vistaです。 よろしくお願いします。 音楽CDのコピー 現在、自分が楽しむ分で音楽CDのシングルCDを選曲してレンタルショップで借りてきてパソコンでコピーしてマイセレクションとして聞いています。 友達から、「その選曲良いね。私にもコピーして。」と言われています。でも、コピーして渡すと著作権法に引っかかると思うのですが、どうなんでしょうか? 著作権協会に著作権料を支払わなければいけないのでしょうか。それならばいくらかかるのでしょう? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 音楽のレンタルCDの録音をどうしてますか? 私はおじさんなのでレンタルCDを借りてきてカセットテープに録音して聞いていました。 最近車のカセットをCDに変えたら、カセットが聞けなくなってしまいました。 そこでふと思ったのですが、いまの若者はカセットテープなんて聞かないんじゃないかと。 じゃあ、レンタルCDを借りた人って、返す前に何かに録音してると思うのですが、何に録音してるのですか? たとえばCDに録音してるとして、それってマニアっぽい人じゃなくても簡単に出来るのですか? どうか教えてください。 音楽CDがうまく作れない! レンタルCDを借りてきてCD-Rに書き込んでみました。出来上がったものをCDデッキで再生すると読み取れないような感じでぜんぜんかかりません。CDーRの機械で聞くとちゃんと聞こえます。どうしてでしょう。 ちなみに ソニー80分のCD-Rに15曲 録音しましたが、関係ありますか? CDから音楽が消えてしまったー 先日平井堅のアルバムLifeis...のCDをレンタルで借りてきました。 パソコンでCDーRに取り込んで何度かオーディオで聞いていました。 それなのにふと又聞こうと思ってCDをいれても音楽が聞こえないのです。 パソコンで聞こうとしてもCDに音楽が入っていないみたいなんです。 消えることってあるんですか? 他にも一緒に借りてきてダビングしたCDはなんでもないのに。そのLifeis...のCDだけがおかしいんですよねーなにか原因があるのか教えてください。 CDコピーについて いつもお世話になっております。 レンタルCDをCDにコピーしたいの ですがレンタルCDはコピーガード してありますよね。 コピーガードのしてあるレンタル CDをCDにコピーすることはできま すでしょうか? 最近はパソコンで曲をCDにコピー できますが、パソコンを使わずに 曲をCDにコピーできる製品がある と以前聞いたことがあります!! 知ってる方いますでしょうか…? 音楽CDのコピーが上手くいかない レンタルビデオ屋から歌のCDを借りてきて、自分のパソコンのDrag’n DropによりCD-Rにコピーするとき、上手くいかなくなりました(サーボエラーというメッセージです)。 1枚のCD-Rに同じ曲(3~4分)を20曲ほど一度に書き込むわけですが、書き込んでいるとき30数%進んだところで、サーボエラーということで止まってしまいます。 そのCD-Rを再生しますと最初の1曲だけが上手く入っていて、2曲目以降はおかしな状態で入っています。 書き込む速度を変えても、CD-Rを別のメーカーのものに替えても同じことです(CD-Rを5枚ダメにしました)。 別のCDのコピーでも同じことが起こります。 こうなる前は、チャンとコピーできていたのですが・・・。 これはパソコンが壊れたんでしょうか? パソコン:日立ノート型AN33J 2年使用 WindowsXPSP2 音楽cdに関して 現在、ソロボーカルの音楽活動をしてます。 市販のcd-rを買ってきて、ボイスレコーダー的なもので音楽(自分の生歌声)を録音して、B'zレコーダーゴールドみたいなpcソフトでcdを作った場合、これは、市販の音楽cdとは違うのですか?? 音楽CDの収録時間が80分以上の場合は? レンタルCDを借りてきたのですが、音楽CDで、収録 時間が、80:19:20です。 80分を越えています。そのような場合、市販の CD-Rが、700MB(80分)ですので、録音でき ません。 このような場合、不可能ですか?あるいは、ダビング する方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。 音楽CD→CD-Rへコピーするには??? レンタルしてきた音楽CDからCD-Rへコピーするには どうすれば良いですか?まったくの初心者なので教えてください。 そのような機能が付いたソフトを無料でダウンロードできると 聞きましたが、アドレスがあれば教えてください。 ちなみに私のパソコンは古くてWindows98なのですが、問題 ありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
マクセルのCD-Rオーディオです。