- ベストアンサー
指定局留めって…
ヤフオクで指定局留め(郵便局に届いても連絡が入らない物のこと)をしてくれと依頼されたのですがどうすればいいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商品をおくるとき、郵便(またはゆうぱっく)の宛名を 〒●●●-●●●● ←郵便番号 ●●県●●市●●郵便局留置 ←都道府県名、市町村名、郵便局名 ●●●●様 ←名前 と書いてだせばOKです。 送付先の住所は相手に教えてもらってください。 こちらで特別なことは必要ありません。 あえていうなら、郵便またはゆうぱっくで出すことくらいでしょうか。
その他の回答 (3)
- t_kings
- ベストアンサー率59% (1075/1812)
蛇足です・・・。 いわゆる「郵便局留め(留置)」ですね。 荷物のあて名を下記のように記載して差し出すだけです。 代金と送料は受け取っていますよね? ---------------------------------------------------------------- 〒郵便局の郵便番号 郵便局の住所 ***郵便局留め 受取人:山田 太郎様 ---------------------------------------------------------------- 郵便番号が有れば住所は要らないかもしれませんが、 それが間違えていたら留置局に届かないか遅延します。 住所は書いておいたほうが良いです。 相手から留置局をきちんと確認しましょう。 住所が不明確ならば、下記参考URLで検索できます。 http://www.yuubinkyoku.com/office_search/index.html ・普通郵便なら送料に合う切手を貼ってポスト投函したり、 ポストに入らなければ郵便局に持込など。 ・小包(ゆうパック)なら取扱店・コンビニ・郵便局に持ち込んだり、 集荷も依頼出来ます。
- nyan_neko
- ベストアンサー率22% (114/507)
どう書けばいいかを依頼者に確認してください。 こんな感じになります。 郵便番号 東京都世田谷区 世田谷郵便局留め 山田 花子様 相手の住所などは不要です。 赤ポスト投函も可能ですが不安でしたら出す前に郵便局で 「これでいいですか?」 と確認しそのまま局から投函すると安心ですね。
- baoo
- ベストアンサー率14% (19/130)
郵便局で質問すれば一番確実なのでは? なにかそれができない事情があればごめんなさい。