- ベストアンサー
ページを表示できません・・メッセージ
会社でPC4台でネットワークを組んでいます。(全てxp) 最近、全てのPCで、タイトルの「ページを表示できませんでした」というエラーメッセージが多発しています。 全体像が表示されてもその中の一部分だけ表示できないということも多々あります。 リロードをすると表示できることが多いですが、まれに全く表示できなくなることがあります。 どういった原因が考えられるでしょうか? 素人なので何を伝えたらいいのかもよく分からないので、○○は?と質問いただけたら分かる範囲で書き込みます。但し、小さな会社でネットワーク管理者等はおりません。 ちなみにBフレッツのファミリータイプを使用しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。早速やってみました。まず [ipconfig/all」で、DNSserverは正しい数値でした。 次にpingですが、これを打ち込むと 「ping***.***.***.*-t」は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはファイル、バッチとして認識されていません」 と表示されてしまいました。 どこかにスペースとか入れるのでしょうか?
補足
お礼記入の後pingの後ろに半角スペースを空けてやってみました。が、 「ping request could not find host 192.168.1.1-t.please check the name and try again」 との表示が出ました ダメってことですかね?^^;