- ベストアンサー
第7大臼歯
歯槽膿漏で左右の7番大臼歯の治療を約抜歯を避ける病院で3年間治療を続けてきました。最近は半年に一回くらいの痛みになり痛んだ場合レーザー治療を主に行っていました。3日ほど前から左の方が痛み出し、地の利(車で二時間かかるので)の関係で3年通った病院を替えて近辺の病院へ行きました。レントゲンをみたところ、左は歯槽骨がほとんどない状態でした。ない割には痛みがなければ噛めます、また動揺も多少です。しかし、このままだと6番に悪影響が出るのは必至かなと思い、今度先生に相談はしますが抜歯を考えました。ここの質問版を見て決意したのです。7番より6番が大事であるという事と7番は最悪不必要という情報からです。質問は7番を抜歯し私は「何もしない」という選択にしようと考えていますが、気になるのは素人的に歯同士が支えあっている感じがして、7番がないと6番が7番の支えがなくなった感じになり、ぐらついてくるのではないかと思ったのです。どうでしょか? 右も同じ状態なのでいづれは抜歯と覚悟はしています。 状態は左は虫歯なし右は神経なしでクラウンを被せています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 歯が支え合うその考えは正しいです。しかし歯周病が進行すると 歯槽骨が犯され、どんどん骨は解けていく事は珍しくありません。 日本の歯科治療では、抜歯が遅れて歯槽骨が大きく吸収し入れ歯が安定しない。そんな患者層が多いと感じています。 欧米人に比べ遺伝的に日本人は、歯槽骨が吸収しやすいと学術的には言われていますが、治療の遅れ・抜歯の遅れが 歯槽骨の吸収に追い討ちをかけてると私は考えます。 もちろん抜歯がベストな選択ではなく、ほかの治療が良い場合もありますので誤解の無いようにご理解下さい。 最後臼歯(7番)抜歯した場合は、問題がまだあります。それは学関節への影響が出る事があります。噛み合わせの後方が無くなる事で関節への影響は大きいです。将来顎関節の痛みなどが出る可能性もありますから。補綴治療は噛み合わせが低くならないようにちゃんとして下さいね。抜きっぱなしは良くありません。
その他の回答 (2)
- katatumuriojisan
- ベストアンサー率71% (353/491)
当方は歯科医師では有りませんのでしっかりとした事は言えないのですが・・・ 状態の良くない、グラグラとした歯を無理に残した場合歯周組織に良くない影響を与える事もあるようです。 早期に抜歯してしまった方が歯槽骨の再生状態が良くなったりする事もあるようです。 つまり、抜いてしまった方が周りの歯に良い影響が有る場合も無くはない、と言う話を聞いた事があります。 現在の状態は、お通いになっている歯医者さんが良く把握されていると思いますのでご相談されれば良いと思います。 巷で「早期に抜歯する歯医者は悪い」等と言われ抜歯がいかにも悪い事のように思われたりしますが、必要な抜歯を必要な時期にする事は決して悪い事ではないと思います。 結果や予後も含めよくご相談になってください。 (7番目の歯は歯式では7番、呼び名は第2大臼歯です。念のため~)
お礼
ありがとうございます。私も抜歯は避けてきましたが 時と場合によっては必要な事だと認識しています。 正式呼び名、ありがとうございます。
- mamacky
- ベストアンサー率64% (146/226)
簡単に言うと6番も7番も単独に歯周組織(例えば歯槽骨)で覆われて支えられているので、7番の抜歯により6番の支えがなくなるわけではありません。 ただ7番の歯槽骨の吸収が著しく、6番の外側(ようは7番側)の歯槽骨の吸収もあるのであれば7番抜歯後6番の炎症(吸収)も出てくるかもしれません。 また咬む力が今まで分散されていたのにも関わらず、7番がなくなった事により 6番への負担が多かれ少なかれあるかもしれません・・・。 ただそういう場合でもしっかりプラークコントロール(6番の歯の外側の磨き方をお聞きになってくださいね) を行なわれたり、歯科でのメインテナンスを定期的に受けられていればトラブル回避できると思います。
お礼
ありがとうございます。残った歯を今後は大事にしたいと思います。
補足
ありがとうございます。レントゲンで見る限り7番の骨はだいぶんありません。6番はまだ大丈夫の様です。本日、お医者さん行き診察してもらいました。抜歯というはっきりした結論ではなく口内を整え様子を見ましょうとの事です。ただレントゲンを見る限りでは抜歯を考慮されている様です。今日は歯茎の痛みはほとんどなく、処置は消毒のみでした。私も色々考えましたが6番と他の歯を守る為7番は抜歯かと覚悟はしています。アドバイスの中でやはり抜いてそのまま放置は駄目な様ですね。後、今日はまだ若干痛みがあるので抜歯するにしても実行出来ないと思いますが、やはり完全に痛みなどがなくならないと抜歯というものは駄目なのでしょうか?「綴治療は噛み合わせが低くならないよう」とはどういう意味でしょうか?