ベストアンサー W98でGUIのSCANDSKエラー 2007/05/07 23:32 スキャンディスクでメモリ不足というダイアログが出てしまいます。 ただし、ドライブによってはエラーになりません。 CUIのスキャンディスクを試したいのですが、どうすればよいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー esel_walk ベストアンサー率68% (15/22) 2007/05/07 23:46 回答No.1 cドライブなら、DOS窓、または起動ディスクから起動して scandisk c: です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A フォルダを閉じるとたまにエラーが起きます 何らかのフォルダをexplorerで開いて閉じると3回に一回ぐらいエラーが起きます。どなたか原因または解決法ご教授いただけませんでしょうか? 症状: エラー表示としては 「xxxxxのメモリがxxxxxを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした」 です。 上記ダイアログでキャンセルを押すと、VC++が立ち上がり、 「DM0025 プロセスへのアタッチ時のエラーです」 と表示され、OKボタンを押すと、 「ハンドルされていない例外はNTDLL.DLLにあります」 と表示されました。 スキャンディスクをかけると再起動後に、始まりますが、3秒ぐらいで終わってしまいます(スキャンディスクできてない?)。 OS:WinXP Pro SP1 エラーメッセージに困っています! WindowsXPです。長文失礼します。 ウィルスバスターで手動スキャンをかけると、次のようなエラーメッセージが出ます。 「ウィンドウズにディスクがありません-Exception Procesing Message c0000013」 そしてコマンド「キャンセル」「再実行」「続行」が×で消しても何度も出ます。 Cドライブ・Dドライブのスキャンで進捗率60%ほどのところで、このエラーが出ます。 もう少し詳しく経緯を書きますと、 先日、ネットカフェで使用したUSBフラッシュメモリをパソコンに差し込んだところ、ウィルスが検出されたというメッセージが現れました。 「Mal_Otorun2」発見場所:DeviceHarddiskl 処理:隔離 心配になって、手動で全ドライブをスキャンしたところ、 「TSPY_ONLINEG.MCL」発見場所F:8d.cmd 処理:隔離 と出ました。 しかし、前述のメッセージが出て、完全にスキャンを終えていません。 ドライブごとにスキャンしたところ、フロッピーディスクドライブとCDドライブはウィルスは検出されませんでした。 エラーメッセージが出ないようにして、スキャンを終えたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 事情があり、リカバリ以外の方法で解消できればと思っています。 Quick Timeは入っていないようです。 ウィルスが感染したのは初めてで、とても心配しています。 どうかよろしくお願いします。 このエラーはどこが悪いのでしょうか? WindowsXP を使っています。 今日パソコンを起動しようとしたら、以下のエラーメッセージが表示されました。 7C0 qttask.exe ディスクがありません。 ドライブにディスクがありません ディスクをドライブ ¥Device\HardDisk1\DR4 挿入してください というダイアログボックスが表示され キャンセル 再試行 続行という3つのボタンが表示されています。 これはハードディスクが壊れてしまっているのでしょうか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム USBメモリに保存したデータが取り出せない 対処法 USBメモリに保存しておいたデータが取り出せなくなり困っています。 USBメモリ(8GB)をPC(Windows7)に差し込むと USBメモリの中のフォルダやファイルは見えるのですが ファイルを開いて編集した後に保存しようとすると 「ファイルの書き込みに失敗しました」 というダイアログが表示されるようになりました。 アクセスできるうちにこのUSBメモリの中身を 別のUSBメモリにコピーしようとしましたが コピー中というダイアログが表示された後、 しばらくして、このダイアログとUSBメモリの中身を 表示していたエクスプローラーのウインドウが 自動的に閉じられて、 「リムーバブルディスクをスキャンして修復しますか」 というダイアログが表示されてコピーすることができません。 「スキャンおよび修復(推奨)」を選択すると 「ディスクのチェック-リムーバブルディスク」という 小さいダイアログが表示されるので 「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」 「不良セクタをスキャンし回復する」 をチェックして開始すると プログレスバーは何も進行せず 10秒程度でこの小さいダイアログが自動的に閉じられて 最初の「リムーバブルディスクをスキャンして修復しますか」 というダイアログが再び表示されます。 以後、この同じ操作が繰り返されます。 とりあえず「スキャンしないで続行します」を選択すると このダイアログは表示されなくなります。 他のUSBメモリは正常でこのUSBメモリ1個だけが異常のようです。 この異常なUSBメモリに保存されているデータを 別の正常なUSBメモリにコピーして取り出したいのですが、 データを取り出す何か良い方法やツールはないでしょうか。 よろしくお願いします。 強制終了又はエラーがよく起こる 会社で使っているディスクトップPCですが、最近 強制終了又はエラーがよく起こり困っています。 FUJITSU FMV-590T2 1995製 CPU Pentium 90MHz メモリ24MB HDD 738MB Windows95 Offise2000のエクセルとワードを主に使っています。 スキャンディスクすると「ドライブにエラーが検出されたが修復」と表示されますが、良くなりません。古いので新しいパソコンを買ってほしいのですが、会社が買ってくれません。 どうしたら良くなりますか教えて下さい。 Turbolinux10Serverのインストールで、GUIが起動しないのですが………。 Turbolinux10Serverのインストールを試みるのですが、GUIが立ち上がらず、上手くインストールできません。 installCDのDisk1を入れて、CDからブートして、インストール画面が出てくるのですが、GUIではなくCUIでのインストール画面になってしまいます。それで進めていくと、入力言語の選択等あり、その後、インストール・ディスクがどこにあるか聞いてきて、CD-ROMを選択すると、「SCSI」と「その他」の選択になり、「SCSI」ではないので、「その他のCD-ROM」を選択すると、「ドライバディスクを挿入してください」となり、普通のCD-ROMでドライバもないので、そこから進めません。 そのパソコンは、Turbolinux10Serverで使っていたのですが、一旦事情があって消去し、ハードディスクはWindowsXPで一旦パーティションを削除し、その後またパーティションを作って、ボリュームやドライブ名等は割り当てずにセットしました。 インストールCDを入れずにハードディスクから立ち上げようとすると、「Glub loading」の「 Error 17」が出ます。 GLUBもCUIもよくわからないので、GUIですんなりとインストールしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 ひとつ、よろしくお願いいたします。 スキャンディスクで修復できないエラー? NECのPC9821(Win95)です。 スペースドライブ3でハードディスクドライブを圧縮しようと思うのですが「圧縮前に修正しなければならないエラーがあります。スキャンディスクを行ってください。ID番号DRVSPACE306」というメッセージが出てしまいます。 そこで、スキャンディスク(完全)を行ったのですが、やはり、同じ結果となってしまいます。 「自動的に修復」にもチェックは入れています。 どうしたら、このエラーは回避できるのでしょうか? データエラー 古いコンピューターで以前からいくつか問題もあったのですが、コンピューターを順序通りに終了しても、新しく起動すると必ずスキャンディスクが(時にはクラスタスキャンも)開始されるようになってしまいました。一応、それさえ終了すれば、Windowsも起動するのですが、最近は、スキャンディスクもできなくなっているようで、以下のエラーメッセージが表示されます:ドライブCのFATを読み取り中にデータエラーがありました。このエラーのために、ScanDiskはドライブを修復できません。 これのため、ScanDiskは中止されてしまいますが、とりあえずWindowsは起動します。必要があるので使用していますが、そのうち完全に壊れてしまわないかと心配です。大丈夫なのでしょうか?また自分で対処できる方法はありますか? いろんなエラーがでます。。 最近になって、エラーメッセージが3つでます。 1.Virtual Sound Canvas VSC-88 Can't open wave date file 2.ショートカットエラー ショートカット"NECSUSCK.LNK"のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。 ディスクがあるか、またはネットワークが利用可能かどうか確認してから、やり直して下さい。 3.Bride 実行時エラー'70': 書き込みができません。 たぶん、メモリ不足でいろいろ消したり移動したりしたのが原因だと思うんですけど・・・^^; ほとんど無知なので分かりません。 どうすればこのメッセージが出なくなるか教えてください! プログラム開始エラーと出ます PCを立ち上げると、メモリ不足のためBRP5304..EXEを読みこめません。いくつかのプログラムを週流オしてからもう一度やりなおしてください 。 とエラーのダイアログボックスが出ます。 他のものは何も立ち上げてません。どうして出るのでしょうか?これはなんのソフトなのでしょうか?これが読みこめないと何が起動できないのでしょうか・・? PCのことは詳しく分かりませんので、教えてください。 よろしくお願いします。 デフラグ実行中のエラーメッセージについて教えてください? デフラグを実行すると、3~4%実行したところでエラーメッセージが出ます。 「最適化エラー ドライブC」 修復の必要なエラーがあるため、ドライブを最適化できません。ドライブを復元するにはスキャンディスクを実行してから、再度最適化してください。詳細についてはヘルプを参照してください。 ID番号:DEFRAG004 以上の様なメッセージが出るので、スキャンディスクを完全スキャンで実行した後すぐにデフラグを実行してもまた同じエラーメッセージが出てデフラグが実行できません。 ID番号:DEFRAG004、とはどの様なものでどうしたら修復が出来てデフラグが実行できるのでしょうか?どなたか教えてください。 私のPC、OSは98からMEへのバージョンアップです。IEは6.0を使っています。 Windows2000起動時に仮想メモリエラー Windows2000を使っていますが、起動時に以下のエラーダイアログが表示されます。 「コントロールパネル[システム] コンピュータの開始時にページングファイルに問題が発生したため、一時ページングファイルが作成されました。全ディスクの総ページングファイルサイズが指定したサイズよりも大きくなっている可能性があります。」 昨日までは出なかったのですが、突然出るようになりました。 仮想メモリ設定を見ると、C:ドライブで、20Mになっていました。480Mに設定してリセットしたのですが、同じくエラー発生し、20Mに戻っていました。 C:ドライブで480M、D:ドライブで580M設定すると、 C:ドライブのみの設定の時には出なかった「再起動します」のダイアログが表示され、再起動すると、エラーは起こらず、仮想メモリはD:ドライブの580Mになり、C:ドライブの設定は無視されました。 これは何がおきているのでしょうか。C:もD:も空容量はたっぷりあります。 C:ドライブが壊れかけているのでしょうか。 原因をご存じの方、是非教えてください。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 「ハードディスクを読み取り中エラーです。」がでる。 お世話になります。 ジャンク品のノート用HDDをWin98SEの起動ディスクでfdiskを実行したら、「ハードディスクを読み取り中エラーです。」が出てA:\>になってしまいます。 /status では、空きとか使用 %とか表示されます。 日立の「DFT」では、「パスワードでプロテクトされている。」ということで、テストも出来ませんでした。 パスワードを訊いてくるダイアログは開きません。Win95の起動ディスクも試しました。 Win2000のディスク管理ツールでは、ドライブも見えませんでした。 FMV-biblo とか、東芝リブレットtとかに実装して試しました。 formatコマンドでは、無効なコマンドとなりました。 HDDは東芝製の4.3Gです。何か不足している情報はありませんか。 これって、壊れているということでしょうか。 どういうことなのか、教えていただけませんでしょうか。 なにとぞよろしくお願い致します。 不良セクタが8,159,232でもエラーなし? 久しぶりにスキャンディスクを掛けたところ、12GB中の約8MBが不良セクタと報告しています。 にも拘らず、その直上のインフォメーションでは、このドライブにはエラーは発見されませんでした。とあります。 スキャンディスクは標準(エラー自動修復)とサーフェーススキャンを実行しています。 これはいったいなんでしょうか。 このドライブには約10GBのデータがあり、1つ1つが約500MBほどで、他のドライブに移動できません。 上記の理由からFDISK/FORMATなどが出来ませんので、解決方法をご存知の方よろしくお願いします。 スキャンディスクを実行したのに、、、最適化エラー 最適化エラー 「このドライブの一部の領域にアクセスできませんでした。 [ヘルプ]を押してスキャンディスクの実行方法を参照して下さい。 注意:このエラーを解決するには、スキャンディスクを実行して 完全チェックを選んで下さい。」 ID 番号:DEFRAG006 上記の表示が出たので、スキャンディスクを実行"DOSでアクセス出来ない長い名前" のエラー以外は出ませんでした。 その後、また最適化を行っても、同じエラーが出て問題が解決しません。 何が原因なのでしょうか? (常駐ソフトなどは、すべて終了させてあります。) エラーが修復されたとは? こんばんは。 今日、ウイルスバスター2004をインストールする際にWindowsinstallerが壊れていたか何か(「MSIEXEC.EXEファイルがリンクしているエクスポートMSIDLL:222は見つかりません」)で、インストールできませんでしたが、トレンドマイクロ社の助けで何とかできました。 さて、どうも気になるので、スキャンディスクを「完全」でかけたところ、初めて見るメッセージが出ました。 「このドライブにエラーが検出されましたがすべて修復されました」 今までエラーは出なかったので、インストール時のゴタゴタのせいかと思いましたが、どこがどうエラーでどんな修復がされたのかかが分かりません。 不良セクタ 0バイト と出ました。 「エラーが修復されました」とはいったいどういうことなのでしょう。安心していいのでしょうか。 またこれが出たのでスキャンディスクを頻繁にかけてもいいのでしょうか?今は3ヶ月から半年の間でやっています。 OS…Windows Me 東芝Dynabook DB65C/2CC HDD…約10GB メモリ…増設で192MB ブラウザ…IE6 ワクチンソフト…ウイルスバスター2004 よろしくお願いします。 最適化エラー・・・ドライブC Windows Meを使用しています。スッキリデフラグを使用して、スキャンディスクとデフラグをするのですが、途中でスキャンディスクが終了後に 修理の必要なエラーがあるため、ドライブを最適化できません。ドライブをを復元するには、スキャンディスクを実行してから、再度最適化してください。詳細は、ヘルプを参照してください。OKをクリックするとこのメッセージが閉まります。 と出てしまします。スキャンディスク(s) ヘルプ OK と3っつクリック出来るのですが、どれをクリックしても電源が落ちてしまい先に進めません。ここで言う 修理の必要なエラー とはどうしたら見つけられるのでしょうか? (マイコンピューターなどページを開く時このページでスクリプトエラーが発生しました。ライン1 文字1 オブジェクトがありません。FSO コード0 URL:fike://C\WINDOWS\Web\folder.htt このスクリプトを実行しますか? はい いいえ)と出るんですがこれが原因でしょうか?あと、画面上のアイコンがすべてかすれたようになってるんですが、これも原因なのでしょうか?欲張った質問で申し訳ございませんが、どうすればいいのか教えてくだい。よろしくお願いいたします。 WMP12のエラーメッセージについて教えてください。 WMP12のエラーメッセージについて教えてください。 WMP12をWindows7で使っていますが、起動する際以下のメッセージが出ます。 ドライブにディスクがありません。 ¥Device¥Harddisk2¥DR2にディスクを挿入してください。 ダイアログボックスを4回クリックすると消えて後は普通に使えます。 このようなメッセージが出ないようにできないでしょうか? ランタイムエラーとダイアログがでます。 昨日からサイト閲覧中に「ランタイムエラーが発生しました。デバッグしますか?オブジェクトがありません。」とダイアログが出てきます。ダイアログが出るだけでインターネットを続けていても特に不都合は感じません。 昨日行ったことは (1)スパイボットのバージョンアップ (2)スパイウェアのスキャンしてAlexa Relatedというス パイウェアを発見して削除 (3)スパイウェアブラスターのアップデイト (4)ノートンアンチウイルスの定期的ウイルススキャン (5)ウインドウズアップデイト、検索してもアップデイ トするのは無かった (6)オフィスのアップデイト (7)ディスククリーンアップ (8)デフラグ これらの事をした後に問題のダイアログがでるようになったのですが、どうしたら出ないようになりますか。ランタイムエラー、デバッグ、オブジェクトとは何ですか?教えてください。 エラーダイアログが頻繁に表示されて困っています。 アプリケーションを終了すると、必ず(毎回)といっていいほどアプリケーションエラーのダイアログが表示されて困っています。 エラーダイアログの内容は、「0x011072eaの命令が0x00000418のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。プログラムを終了するにはOKをクリックしてください」と表示されます。 終了するとエラーが出るアプリケーションは、Lunascape3(ver3.6.5)です。時々なら仕方ないですが、終了する度に毎回なので困っています。 スパイウェアやウイルスはスキャンしてみましたが、特に何も見つかりませんでした。 これは、Lunascapeの致命的なバグか何かでしょうか?使いやすいブラウザなのでなるべくなら、アンインストールはしたくありません。 OSはWindowsXP SP2で、PCは東芝のTX650LSです。 どなたか、ご教授よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など