• ベストアンサー

英2000ギニー

今年の英2000ギニーを見て思ったことなのですが、 いずれの馬も埒ぎりぎりに固まっていました、とても不思議な光景でしたw アレはなぜなのでしょうか? 馬の習性で勝手に行ってしまうのでしょうか? それとも騎手が悪い馬場を避けて埒付近まで行っているのでしょうか? いや、それとも他馬と併せたいがために行っているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.1

今回のレースは見ていないので、正確にどういう形だったかは分かりませんが、 向こうのレースは、大体そうなります。 場合によっては、内埒、外埒と2つの馬群が出来る事も。 初めて見ると、面白い光景ですよね。 これは、馬の習性も有れば、騎手の作戦も有ります。 馬の習性としては、 まず、馬はそもそも集団で行動する動物なので、群れたがる傾向が有ります。 また、埒を頼りたがる面も有る、とも言われてます。 パトロールフィルムを見るとよく分かりますが、馬場の真ん中を走っている馬って、結構左右にフラフラしていて、意外に真っ直ぐ走って無かったりしますから。 騎手の方の理由では、 馬群に入れて折り合いを付けたいとか、 併せた方が根性を出すとか、 ライバルを近くでマークするとか、 等が考えられます。 馬場の悪い所を避ける、という理由は、無い事は無いでしょうが、 ほぼ間違いなく埒沿いに固まる事を思えば、あまりそういう理由では無いと思われます。 元々イギリスは、道中一団で進めてのヨーイドン、というスタイルが多いと言われているので、直線競馬でもそうなるんだと思います。 距離も、マイルや二千有れば、一気に走るのではなく、ペースを使うでしょうし。 向こうでも、千とかの短距離だと、そこまで極端には寄らなかったと思いますよ。 日本でも新潟に直線コースが出来ると聞いた時には、こういうレースが見られるようになるのかと楽しみにしました。 でも極端な固まり方はしてませんね。 これは、日本の馬場は軽いという事も含め、千では距離が短過ぎ、 寄って離れてと、斜めに走るメリットが無いからだと思います。 ラストスパートに入れば、どっちみちバラける訳ですからね。 ただ以前一度、二千のレースだったと思うけど、 酷い道悪で、4角を過ぎて、全馬外へ進路を取った時、まだ残りの距離が有るのでスパートには早く、馬群が固まったまま外へ移動したシーンが有りました。 これを見た時は、おおっヨーロッパみたい、と思いましたよ(笑) 質問のようなケースは、 ひと口に競馬といっても、国によってコース形態も違えば、レースの進め方も違う、という事がよく分かる、面白いシーンだと思います。

benefactor_geniu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今年の英2000ギニーは回答者さんが仰っている通り、 内埒、外埒に半分づつくらいに固まっていました、 書くの忘れましたが、このことに一番びっくりしました、w そうですか、いろいろ理由があるのですね、 ありがとうございました。

関連するQ&A