- ベストアンサー
メモリを2Gではっきり差が出ますか?
快適操作はメモリ2Gが必須といいます。 DVDコーディック時などは別として、コンパネなど基本的な操作で1Gとはっきりと差が出てますか? 私ので起動に55秒、コンパネやIE7をオフラインで開いて2、3秒ぐらいです。 ガジェットのCPUメーターで見ればメモリはまず50%を超えないです。 いま768MBでVistaUltimateを動かしています。 (ただグラフィック関係はGF6600GTが入ってます) 現PC用にメモリを買っても、最新のはすでに型が違ってるので使い捨てになります。 大きな差がないなら買わないで済ましたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 私は2GBで使用していますが、コントロールパネルが一瞬と言われてもその体感は人それぞれで一瞬の基準も変わります。でも遅いと感じることは無いです。 メモリの容量だけで全てが決まっているわけではないので、今の使用感なら問題ないと思われるので次のPCの資金を貯めたほうが得策でしょう。 USBメモリを利用したReadyBoostも過度な期待は出来ません。そこそこの物理メモリを積んでいたら体感できないようです。 しかも物理メモリの2倍ほど無いと効果も薄いようです。お使いの環境だと期待できないと思います。
その他の回答 (4)
私だけかもしれませんが、 新しく買ったノートPCがVistaで1Gから2Gに変更しましたが、 1Gの時にはHDDに年がら年中アクセスしていたのが2Gにしたらほとんど無くなりました。 (処理的にSWAPとは思えないので、何故必死にHDDにアクセスしていたのかは不明 ビデオメモリは独立型) 目に見えた、体感的な変化です。
お礼
>(処理的にSWAPとは思えないので、何故必死にHDDにアクセスしていたのかは不明 ビデオメモリは独立型) 私あたりだと分かるのはSWAPくらいしかないんですが、Vistaは初めのうち検索のデータベース構築のため頻繁にHDDアクセスするらしいです。 導入してしばらくは次々ソフトをインストールしたり設定を変えたりなので、ひょとしてそう言うのも関係してるかも知れないですね。 >目に見えた、体感的な変化です。 こういう状態が出てくると増設は価値ありますよね。
- jiazhi
- ベストアンサー率60% (375/615)
確かにVistaではPCスペックが重要視されますが、例え最低構成のPCであったとしても現時点での使用に問題がないのであれば、無理にメモリを買う必要はないと思いますよ。 2GBのメモリ容量というのは「それだけ確保すれば快適に使用できますよ」という目安にしか過ぎないのです。 これはVistaでよく言われる1GBのメモリ容量が最低構成と言われているのと同じです。 人に個人差があるように、PCにもまた個体差があります。 10人中9人がそうであっても1人は違うというように、必ずしも問題が発生するわけではありません。 現PC用にメモリを買っても、最新のはすでに型が違ってるので使い捨てになります >ということはDDR1の規格みたいですから、現在主流のDDR2よりは同容量でも高く付く可能性もあります。 メモリ増設のタイミングは「現在のメモリ環境にストレスを感じてから」でも遅くはないわけです。 他人の意見を参考にするのも大事ですが、「自分のPCが快適に使えるなから関係ない」と気にしないことも大切だと思いますよ。
お礼
>ということはDDR1の規格みたいですから、現在主流のDDR2よりは同容量でも高く付く可能性もあります。 そうです。確かDDR400です。 いまメモリも進化が激しいですから。 DDR1だと逆に高くつくかも知れないんですねェ。 せっかくのVistaだからメモリぐらいは買うか、それとも新PCまで待つか迷います。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
必須ではないです。 512MB以上でインストール可能ですし、インストール後は256MBにへらしてもとりあえず起動できます。 ただ、今ここに書き込んでいる時点でウイルスバスターを常駐している状態でIE7のみを起動させている状態でもメモリの使用量は1.15GBです。 IE7だけでも長時間使えばこのように1GBを超えます。 2GB必須と言われているのはこういう意味です。 そしてメモリの量の違いは並べて比べないとわからないという状況にはなりません。 ありえるのは、並べて比べてもわからない状況になるか誰でもわかる明確すぎる差が出るかのどちらかです。 説明するまでもなくどういう状況でこの2種類の状況になるかはわかると思います。 768MBなんてのは私の感覚では論外です。 ウイルスバスター2007を常駐させた状態で起動直後の使用量は600MBを超えています。 私がVistaをインストールした直後、何もインストールしていない状態で400MBを超えていましたし。 どうしてもメモリを購入したくないならそれに比べれば大分効果は落ちますが、USBフラッシュメモリをしようしてReadyBoostを使うという手もあります。 メモリの量が多いほどUSBフラッシュメモリを使用してのReadyBoostの効果は小さくなりますが、今回のケースは768MBと少ないのでそれなりの効果を期待できます。
お礼
起動だけで700M位お食べになるって言いますよね。 ただ使用中メーター見るとたいてい半分ほどしか上がらないです。 これはたぶん物理メモリーの使用量だとおもいます。 USBの方法はGB数の割りに余り効果が上がらないそうですが、うちの場合は期待できるという事ですね。
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
ご自分で快適ならそれでいいと思います。2GBが必須なんてことはないですからね。多いほうが良いというだけの話ですからね。 Vistaは物理メモリが多く積まれていればそれに伴って多く使用する傾向にあります。 隣に並べて比べれば違いがわかるかもしれませんが、そのまま使ってストレスを感じなければ無理に古いメモリを購入することは無いでしょう。
お礼
ウィンドを開くときワンテンポ遅れる感じはあります。 Aeroを切っても同じですから、メモリやCPUあたりだ思います。 こういうのが増設でどうなるかです。 2G以上の方はコンパネなど一瞬で展開さるのでしょうか。
お礼
たびたびすみません。 >私は2GBで使用していますが、コントロールパネルが一瞬と言われてもその体感は人それぞれで一瞬の基準も変わります。 今のPCに98SEの組み合わせで設定ウィンドなどを出すと、表示されるのとクリックとどちらが先か分からない位なんですが、お話からの感じだとたぶんそこまでは行かないのでしょうね。 ReadyBoostは不揮発性メモリの価格下落が凄い事もあって、以前雑誌に計測データが載ってたんですが、そこでもいい結果は出てませんでした。 はじめは当然2Gに増設と考えてましたが、いま新PCまでおあずけに傾いています。(笑