• ベストアンサー

照明器具

新築しています。 照明器具を選ぶ宿題が出されています。 工務店からはオーデリックと東芝のカタログを預けられ、この中から選ぶように言われました。 ちょっと電気屋さんの友達に相談したら、ナショナルが1番質が良いと思うと言われました。 その分ちょっと高いけど、とも。 私としては、なかなか自分では付け替えられないダウンライトは、良いものを使いたいと思っています。 やはりナショナルが良いでしょうか? ダウンライトならここのこれが良い、というのがありましたら紹介してください。 また、ダウンライトに限らず全般的なご意見も合わせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h5296
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

4年前に新築しましたが照明器具にで気いたことがあります。  実際に使って感じたこと 1.蛍光灯で明るさを変えられるが消費電力はほとんど変わらない。 2.リモコンができるもので消灯した時の消費電力が大きいものがある。  一流メーカーでもこのようなものがあります。  便利さを取るかまた、経済さを取るかなどそれぞれの考えがあると思いますので一概には言えないところがあります。  私の場合は省エネを考えて使っておりますので点灯する器具は決まっております。  器具の数が多すぎたかな?と思っております   参考になれば幸いです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >リモコンができるもので消灯した時の消費電力が大きいものがある。 リモコンは便利だと思っていましたが、考え直したいと思います。 住宅ローンが始まると大変だと思うので、節約路線でいきたいです。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (9)

  • ebook
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.10

>>ダウンライトにデザインなどあまり関係ないと思いますし・・・? >と思ったのですが、あまりにも種類が多く、びっくりしているところです。 >どうやって選べばいいのか…… そうですね、ですから使用場所や必要な明るさに応じて専門家にプランしてもらいましょう。(無料でしてくれるはず) その後で、高いと思った器具は性能がいいものなので、妥協出来る範囲に変更してもらえば全体で安くできますよ。 安くてもいくらでも雰囲気のよい家にできますので、頑張って!

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >高いと思った器具は性能がいいものなので やっぱりいいものは高いということなんですね。 よい雰囲気の家になるように頑張りたいと思います。

  • ebook
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.9

東芝や松下などの家電メーカーの方が品質は安定しています。 工務店が指定してくるのは、取り付けやすいか安く入るかの どちらかでしょう。 各メーカーそれぞれにプランを作ってもらってからデザインに こだわる所はそこだけ違うメーカーにするのも有りでしょう。 ダウンライトにデザインなどあまり関係ないと思いますし・・・?

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ダウンライトにデザインなどあまり関係ないと思いますし・・・? と思ったのですが、あまりにも種類が多く、びっくりしているところです。 どうやって選べばいいのか……

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

オーデリックにはデザイナーが居ますから,提案して貰うといいです. 器具は5割引きとなります.一部自分で変更しましたが,提案して貰うと楽ですよ.

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オーデリックのプランはもらっています。 器具は5割引きなんですか! 工務店に聞いたら「そのままの値段です」と言われました。う~ん!?

  • lancea
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.7

施工業者です。 個人的な参考意見としてお考えください。 東芝 松下ならば品質はいいと思いますよ。 デザインや少し変わったものがほしいのならばヤマギワ(高いし施工性悪い)ダイコー・小泉ですね。 良くも悪くも東芝 松下はありきたりのデザインです。 また、天井面をフラットにする為にダウンライトを多数使用される方がいますが、そういう時は蛍光灯タイプを使用しないと電気代が増えます。 ダイニング部分のお勧めはライティングレール+ペンダントライト ダイニングテーブルの移動とかサイズの変更にもある程度は対応できるようになります。 また、蛍光灯の電球色は、白色に比べて暗く感じることがあります。 廊下部分の電球はNECの「ほたるっくボール」または東芝の「ネオボールZ(常夜灯機能付)」をお勧めします。 ほたるっくは蛍光管内部に蓄光塗料があり消してからほのかに明るいってものです。ネオボールZ(常夜灯機能付)はその名のとおりLED常夜灯が内蔵されているので常夜灯としても使えるものです。 ただし、両方とも使用する器具により使えるかはわかりませんが。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダイニングは今のアパートで使っているものを持っていこうかと思っていましたが、考え直すことにします。 もう引越しはしないのですから、長い目で見て気に入るようにした方がいいですものね。

  • amefura
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.6

・電球を斜めに付けるタイプのダウンライトは、後々長さのある蛍光灯タイプに交換出来ない ・天井裏スペースの制限で、電球を斜めに付けるタイプのダウンライトしかつけられない場合有り ・長時間点灯する見込みの部分は、蛍光灯タイプが省エネで良い ・短時間しか点けないところ、即時点灯が必要なところは通常の白熱電球やハロゲンランプが良い ・手探りで操作する壁スイッチは、周りの壁紙が手垢で汚れ易い  トイレや階段は元々だが、追加で豆球付・センサー付を考えても良いかも

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 業者のプランでは、居間の一部だけがダウンライトになっていました。 私は他の場所でも使いたいと思っていたのですが、控えた方がいいような気もしてきました。 よく考えてみます。

回答No.5

工務店からのカタログとありますが 多分 問屋さんと直接取引をされているか 今回の工事物件に関して作業をされている電気工事業者さんが 東芝系の問屋から電気工事関係の材料仕入れをしているのでしょう。 (主に電気工事材料店は松下系と東芝系に分かれています) ご質問の件ですが私は実際にいろいろなメーカーの照明器具を 何十年も取り付けて来ましたが相対的に?東芝の照明器具は 価格が安い傾向にあります。もちろんしっかりとした商品も あるのですが 予算を伺ってとにかく安いものをとの希望で あれば今までの経験上 東芝を勧めます。 ただし天井直付型や埋込型も含めて本体部分の鉄板が妙に 薄かったり金具がしっかりしていなかったり乳白色の アクリルカバーの厚みがなくペランペラン?(表現すると)の ものが多く存在します。最近はだいぶ変わっては来ていますが 取付業者としては取付にくい(取付方法を簡素化していない) 商品もありますので個人的にはナショナル等のメーカーが お勧めではあります。 デザイン優先で自社オリジナルの凝ったデザインの メーカーも数多くありますが一般的には ナショナル、東芝、 小泉などの照明器具がよく使われていると思います。 ナショナルの照明器具はデザインも商品の品質も あまり当たりはずれが無いという点では良いと思います。 ただ何を重点において選定するかで変わってきますので 選択肢として 業者のカタログでしか選べないのか 他のメーカーでも良いのか とにかく値段を抑えたいのか 主照明、間接照明のデザインを統一化して見栄えを優先するのか いろいろな観点がありますので 一概に東芝はダメだとか ナショナルが一番良いとかでは無いと思います。 もし期間的に余裕があるようでしたら各メーカーの照明器具の 展示場など行かれて実物もしくは実物に近いデザインの商品を 実際に見られてからでも良いでしょう。 通常新築物件の照明となると細かな照明合わせて20~40灯、 最安20万~40万 応接間やリビングを凝ったデザインにすると 50万~70万あたりにもなり合計すると高額商品になります。 イメージがわかないようでしたら業者様に図面に合わせた 照明プランを先に提出してもらって(通常は無料) 見積書金額とデザインイメージで決めるのも良いでしょう あとは経験豊富な良心的な電気工事業者であれば 素人にはわからないことも教えてくれたりしますよ。 よくあることですが 選らんだ器具が実際には光量不足だとか 壁、天井の色からすると不自然だとか ムード照明に この蛍光灯ではなく電球色やスポットライト的なビーム球と 呼ばれる電球にした方が良いとかいろいろあります。 ちなみにダウンライトのみで6畳程度の部屋ならば あくまで補助照明程度にしかならないので 主になる照明がいるでしょうね 本題から逸れてしまいましたが 個人的にはナショナルを お勧めします。 東芝もナショナルと同価格帯のものであれば 全く問題ありません。 経験で言うと そこそこの商品で安いのないですか?と 聞かれれば 東芝 と即答しますが.....

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ペランペランと聞いて東芝はやめようかなと思いました。 工務店の基本はオーデリックのようです。 ただ他の部分で予算オーバーしてしまったので、「どこかでコストダウンしなきゃ」と話したことがあったから東芝も出してきたのかもしれませんね。 照明プランもオーデリックだけもらっています。 具体的なアドバイスをたくさん頂き、たいへん参考になりました。

  • CrystalT
  • ベストアンサー率42% (30/70)
回答No.3

私もナショナルが良いと思います。 ただ、ダウンライトを選ぶなら中に入る照明を電球タイプにする のか蛍光灯にするのかによっても雰囲気はだいぶ違います。 蛍光灯タイプは長寿命ですが光源が広いので、ビーム角を絞った (いわゆる雰囲気のいい)照明にはなりにくく、電球タイプは、 いろいろなビーム角が選べる半面、寿命が短いので電球を交換す る必要が出てきます。電球タイプの中でもダイクロビームなどを 使ったタイプなら超狭角の照明で、美術館やバーのようなライテ ィングが楽しめます。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >中に入る照明を電球タイプにするのか蛍光灯にするのかによっても 勉強になりました。美術館のようなコーナーがあったらいいなぁと思いますが、どうも余裕がなさそうです。 子供たちがまだ小さいので、安全&頑丈が最優先で、おしゃれやくつろぎは後回しになっています^^;

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

工務店のお勧めの中から選ぶのが、間違いないでしょう。 しかし、この場合、蛍光灯式か、電球式か、シャンデリアにするかまずはデザインで気に入ったのを選ぶの1番で、メーカーはその次だと思います。 デザインが気に入らなければ、幾ら機能がよくても後悔すると思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり工務店のお勧めから選ぶ方が今後を考えると安心かもしれませんね。 >デザインが気に入らなければ、幾ら機能がよくても後悔すると思います 目に見える部分だから余計その可能性は高いですね。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

何軒か持っていて、いろいろ使いましたが、ナショナルはいいです。 しかし、ヤマギワはもっといいです。(^_^;)   近所の電気屋でつけた、見た暮れの良い蛍光灯は5年で一本がつかなくなり(新品蛍光灯を入れても)、10年では4本がつかなくなりましたが、ヤマギワのは蛍光管自体を代えていませんが、大丈夫です。 そのため、蛍光管がどこのメーカーなのかさえ知りません。 しかし、一室10万円から20万は高いと思うが・・・・。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何軒か持っていて 家をですか!すごいです!! ヤマギワは15年ほど前にショールームへ行ったことがあります。 とてもきれいだった印象が残っていますが……一室10万円は出てきません。。。