私はO型ですが、B型の人がよく寄ってくるような気がします。
正直B型苦手ですね。親戚にB型が多く、自分の考えを押し付けてきてウンザリしているのも原因だと思いますが・・・こっちが相手に合わせているだけだという事が分からないんですよね。
B型全員にあてはまるとは思いませんが、B型の人はちょっと常識?から外れたことをするなぁという印象をもっています。
大学でよく行動を共にする人(B型)が時々予想外な行動をするので驚くことがあります。例えば、長期休暇にメールを送る時、「元気にしてる?」とか最初に一言書けばいいのに、いきなり「教科書販売いつから
?」とか聞いてくるのでなんかなぁ・・・と思います。一番驚いたのは、語学研修で海外に行ってきた時、お土産を買ってこなかったことです。決してお土産が欲しかったとかいう訳ではありません。普段から授業の事を話したりするような仲なんだから、休暇中にどこかに行ったらお菓子とかストラップを買ってくるとか、ちょっとした心遣いが欲しいなぁ・・・と思ったのです。母の知り合いにも、「レスポートサックなら海外行く時に買ってくるのに」とか言っている人(その人もB型)がいますが、何にも買ってきたことがありませんね。他の人(おそらくA型)はストラップを買ってきてくれたそうですが。
こういった理由で、私はB型が苦手です。