- ベストアンサー
この現象は何ですか?ウイルス?
Windows 2000で最近頻繁にフリーズしてしまいます。 しかも、画面がへんな縞模様になり、どのキーを押しても 全く反応しなくなります。 電源を一度切って再起動するしかありません。 これは一体どういう現象なのでしょうか? もしかしてウイルスに感染してしまったのでしょうか? なおす方法があったらお教え下さい。 本当に困っています。 へんな縞模様の画像をアップしておいたので見てみてください。 よろしくお願い致します。 http://www.geocities.jp/nyanpark/pc.htm
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真に後から気付いたため、対応が難しくなりそうですが、 ノースブリッジの放熱フィンの上にPCI拡張スロットが一部被さっているようですが、フィン先端とどれくらい余裕が有るのか測れるでしょうか。 余裕が10mm以上有れば冷却ファンを直接取り付けられるのですが。 高さ30mmの冷却ファン付きNorthBridgeクーラー等は入りそうな感じに見受けられないので。 また、放熱フィンの大きさもIntel(R) 845G chipset ファミリのチップセットフィン(37.5x37.5)より大きそうな感じがしています。 >富士通の正規のパソコン といっても2000年以降で有ればどこか台湾のOEMだろうと思います。 2002年当時の標準的企業向け設定メモリー128MB、グラフィック16MBに対し、現在は個人使用でメモリー512MB、グラフィック64MB(マルチメデア的には128MB程度要求)で4倍にになり、特にノースブリッジ(グラフィックアクセラレータ)への要求・利用状況はマルチメディアへの対応で10倍程度になっているのでは無いでしょうか。 当然ノースブリッジへの負荷が増大し熱が発生ている。しかし冷却不足、そのためノースブリッジ過熱・焼損が増える。
その他の回答 (7)
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
最悪のパターンなのですが、ボード内蔵グラフィックでノースブリッジが過熱しているのが原因です。(AGPスロットは無くPCIスロットしか無い) このi845タイプのノースブリッジはチップ面積が小さく放熱性が悪いため、ノースブリッジの熱損傷が非常に多く見られるようです。 対策としてはチツプセット用ファン付きのヒートシンク (冷却ファン付きNorthBridgeクーラー ,Chipset用ヒートシンク,高さは20mm+冷却ファン、冷却ファン無しは30mm以上で放熱能力の高い物) を購入し付け替えるしか無いと思います。(今の物は付けることが出来ればサウスブリッジに使っても良い) 電源はM/Bのケースファンコネクターか4ピンのHDD/DVD用コネクターから取る形になると思います。 現在ついているチップセットフィンの大きさを測り(35x35mm程度40x40は入らないかも)、形状(クリップ・固定ピンの位置関係注意)を良く確認の上、パソコン部品を扱っている店又はヤフオク(オークション > コンピュータ > パーツ > 冷却装置 )等で販売(1000円から2000円程度) >ちなみにコンセントはかなりたこ足状態なのですが、これってやはり電源容量の不足の原因になりますか。 家庭の電源コンセントなのか、PC内のドライブ、ボード等の数が多くてのどちらの意味か取りにくいのですが、コンセント側は一応関係なし。 PC内のドライブの増設、ボード・カード等増設がある場合は電源能力190Wに余力がないので、非常に問題が有ると思います。もし増設等でたこ足配線状態ということで有れば、出来れば外部電源の増設を考えた方が良いのでは。 メモリーの増設は意外と電気使用量が増え、またノースブリッジへの負荷が高くなります。(128MBから512MB1024MBへ) VRAM共有MAX64MBとも重なり現在では昔に比べグラフィックの負荷がかなり高くなってますのでどうしても熱を持ちやすくなります。 スリムデスクトップ形の電源は、形状の適応・電源容量の少なさ等の問題が有り手に入りにくく、思ったより高価ですので注意を要します。 また6年程度使っていることに成りますので、電源内にゴミかたまっている恐れが大きいので分解掃除等出来れば良いのですが。 出来ない場合でも掃除機で吸い取りながら、エアーダスターでブローすることによりかなりとれるかもしれませんが。
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
ANo.5 next_xさんが言われる様にディスプレイ表示画像がある点からするとビデオチップの過熱の線は高いと思います。(CPUならハングアップの可能性が高い。) 基本的な情報が不足しすぎています。メーカー・機種情報、どこの部品のどの部分がどのように熱いと感じているのか。 きちんと書かれないと返答のしようが有りません。 >電源を入れた直後はしばらく大丈夫なので温度が上がってくると発生しやすくなるみたいです。ふたを開けてみるとラジエーターがかなり熱くなっていて手で触るとやけどしそうなくらい熱いです。普通こんなに熱くなるものなのでしょうか?電源の所も結構熱いです。 「ふたを開けると」からタワー型かディスクトップ形のPCとは思うのですが、まさかノートパソコンでは無いでしょう。 「ラジエーターがかなり熱くなっていて」CPUのフィンなのか、グラフィックボード(ビデオカード)のフィンなのか、チップセットのファンなのか 「手で触るとやけどしそうなくらい熱いです」これは60度以上の温度となりオーバーヒート状態と判る物です。 「電源の所も結構熱いです。」これは廃熱が熱いのか、電源本体の温度が熱いのか判らないところです。電源本体が熱いと言うことであれば電源容量が不足している。埃等で廃熱能力が下がっている。等有ります。 以下にタワー型の説明図を提示しますので、確認の上どこが熱いのか教示下さい。(自作PC組み立て講座各ページを見ながら比較確認して、どこが熱いのか教えて欲しい。) http://optimized-pc.net/jisaku/build/build01.php 現行のまま使用はこれから夏になり、オーバーヒート破損へ直結しますので、もっと真剣な問い合わせと情報提供を。
お礼
ご意見、ありがとうございます。とても参考になりました。PC内部のパーツにはあまり詳しくないので情報不足で申し訳ありません。ホームページの画像を追加してみました。機種は富士通のFMV C600です。ノートではなくデスクトップ(タワー型?)です。1月に中古で購入しました。冬はまったくこの様な現象は起こらなかったので、暑さによるPC内部の温度上昇が関係しているように思います。特に熱くなっているのは中央あたりにある銀色の部分でたぶんこれがグラフィックボード(ビデオカード)のフィンだと思います。CPUはそれ程熱くなっていません。電源部分は電源本体が結構熱くなっています。ちなみにコンセントはかなりたこ足状態なのですが、これってやはり電源容量の不足の原因になりますか。
- next_x
- ベストアンサー率39% (144/369)
グラフィックカードは何でしょうか? 多分グラフィック周りのオーヴァーヒートです。 グラフィックカード周りに風を送るファンなどをつけるか 逆に冷却用排気ファンをつけるなどの措置を取らないと そのうち破損します。 ケース内の廃熱がうまくいってないのでしょうね。
お礼
お礼のコメントが遅れまして申し訳ありません。ご回答とてもありがたいです。グラフィックカードって何なのかよく分かりませんのでホームページの画像を追加しておきました。特に熱くなるのは四角い電源部分と中央あたりの銀色の四角い部分です。 冬場は全くこの様な現象が起こらなかったのでご指摘のように廃熱がうまくいってないのかもしれませんが、自作とかならともかく富士通の正規のパソコンでもそんなことがあるのでしょうか。やはり故障と考えた方がいいのでしょうか。
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
>電源を一度切って再起動するしかありません。 >手で触るとやけどしそうなくらい熱いです どう見てもオーバーヒートとしか思えないのですが。 「ラジエーターがかなり熱くなっていて」水冷か、ヒートシンクの空冷ファンか、只単に冷却フィンをいっている物か判りませんが、 ケースを開けた状態で起動し、 CPU冷却ファンの回転を確認、 回ってなければファン・CUPクーラーごと交換を考える。 回っていて熱いなら、使用CPUに適応した能力の高いCUPクーラーを買って付け替える。 また、電源ファン・増設排気ファン等とCUPクーラーの風の流れを確認して、CPUクーラーを買い直す等の確認が必要だと思います。 グラフィックチップ、ノースブリッジチップ・サウスブリッジチップの温度・冷却の確認も忘れず、行ってみてください。 早急に対応しないとCPU・マザーボード・グラフィックチップ等が焼損を起こしてしまいますよ。
お礼
お礼のコメントが遅れまして申し訳ありません。アドバイスとてもありがたいです。一応ファンは回っています。グラフィックチップ、ノースブリッジチップ・サウスブリッジチップって何なのかよく分かりませんのでホームページを更新して内部の画像を載せておきました。特に熱くなるのは銀色の部分と電源の所です。お暇なときにでもご覧下されば幸いです。
- kanta2006
- ベストアンサー率32% (18/55)
さわれないほど熱くなることはありますけどね。 パソコンがデスクトップなのかノートなのか判りませんが、電動ファンが壊れてCPUがオーバーヒートしている可能性はあるかも。 熱くなったときにファンはちゃんと回ってます? 回らなかったら故障の可能性が高いです。 (ファンレスのマシンだったら関係ないですけど)
お礼
お礼のコメントが遅れまして申し訳ありません。ご意見とてもありがたいです。パソコンはデスクトップです。富士通のFMV C600です。 ファンは一応ちゃんと回っていますが、回転の勢いが弱いような気がします。1月に中古で購入しました。冬の寒い時期は何ともなかったのに暖かくなってきたらこの様な現象が発生するようになりました。
- kanta2006
- ベストアンサー率32% (18/55)
発生の仕方が良く判らないので、何とも言えないですが、画面を見るとハードウェアの故障の可能性もあるかも。 温度が上がってくると発生するとか、どのぐらい電源を入れていると発生するとかいった特徴はあるでしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 電源を入れた直後はしばらく大丈夫なので温度が上がってくると発生しやすくなるみたいです。ふたを開けてみるとラジエーターがかなり熱くなっていて手で触るとやけどしそうなくらい熱いです。普通こんなに熱くなるものなのでしょうか?電源の所も結構熱いです。同じ画面のままにしているときより、リンクをクリックするときに発生しやすいです。また、ウイルススキャン中にも何度か発生しました。 やはりハードウェアの故障でしょうか?
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
ウィルスに感染されたかどうかは、スキャンをしてみないとわかりません。まずチェックしてみてください。 そうでなかったら、別の原因と考えることになります。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 早速、ウイルススキャンをしてみましたが、 ウイルスは発見されませんでした。 どうやらウイルスではないのかもしれません。
お礼
お礼のコメントが遅れまして申し訳ありません。大変ご丁寧な詳しいご説明をしていただき、とてもありがたいです。おかげさまで問題が解決しました。 冷却装置等を新たに設置するのは(私の知識と技術では)難しそうなので、とりあえず次のようにしてみました。まず増設メモリーを一つはずし、カバーは取り外したままにして熱が中にこもらないようにしました。カバーなしだとほこりが入りやすいので掃除はこまめにしようと思います。メモリーの増設は意外と電気使用量が増え熱が発生しやすくなるというのは本当に意外でした。冬になったらまた元に戻そうと思います。