- ベストアンサー
最適なLinuxとは?また、導入方法の相談にのってください。(素人)
丁度故障したノートパソコンを手に入れましたので、 Linuxの学習用にしたいと考えています。 学習用にお勧めで最適なLinux(またはUnixから派生した 様々なOS)とはどの種類になるでしょうか。 私の現状と考えですが、 (1)ノートパソコンはドライブは外付けFDDのみ(ワンスピンドル)です。 (2)HDDのみ故障し、他は使用可能な状態です。 (3)CPUはCeleronです。(x86とi386のことわからないのですが、 CPUの系統ということでしょうか? Celeronはx86系というイメージです。) (4)他正常に動作するwindows98とXPのPC有り(CDドライブ付き) (5)故障ノートとXPにはLAN接続口有り、Win98には無い 使用目的:サーバー(公開できるレベル)の構築・運営 現段階のLinuxの導入方法 一.クロスケーブルでネットワークを作り、導入。 二.HDD換装し、CDドライブを使える機体から導入。 一はDOSの知識が無いために、二を試して無理なら 一の方法を考えています。 二の方法ですが、実際行う場合可能でしょうか。 二の方法の場合はwin98の方でCPUはpen3です。 また、最適な学習方法を教えていただければ幸いです。 何か足りない部分があれば、補足していきます。 どうぞ、よろしくお願い致します。
お礼
ご返信有難うございます。 遅くなってしまい、すみません。 Vineだけでなく、DebianもFTPを利用した インストールが可能なんですね…。 ふーむ、どれに使用か迷いますね。 >とりあえず私はDebian使いではないので、詳しいことは分からないです。 わざわざ調べて頂いたのでしょうか…!? 本当に有難うございます。 たすかります。 一応私はDebianに目をつけておりましたが、 色々linuxの種類があるなかで、こちらが 選べるというのは贅沢なようですね。 パソコンの仕様によっても違いが出るかと…。 まだまだ勉強中で結論を出すのはよくないですが、 皆様の意見を(他の質問も含めて)聞いてみると、 「ここである程度アドバイス受けたら、実践 あるのみ」ってことみたいですね。 がんばります。 サーバーは知識なしで公開すると本当に 危険なようですね。 当面の目標ということで、勉強しながら、 どのくらい危険なのかを見ていきたいと 思います。実践あるのみでも、サーバーは 慎重に公開を考えていきます。 人様に迷惑をかけないように致します。 有難うございました。