※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽いパニック症?)
軽いパニック症?
このQ&Aのポイント
4年くらい前から車酔い、食事のあとの吐き気やめまい、腹痛、動悸息切れなどの症状があります。
4年ほど前から不定期に起こる吐き気やめまい、腹痛、動悸息切れの症状があります。
4年くらい前から車酔い、食後の吐き気やめまい、腹痛、動悸息切れの症状があります。最近は軽いめまいと息苦しさがありますが、日常生活には支障はありません。
4年くらい前から車酔い、食事のあとの吐き気(吐いたことは一度もない)めまい、(ふわふわする感じ)腹痛、(保護者会や、都内に行かなくてはいけない時などに下痢になり、何度もトイレに駆け込む)動悸息切れがありました。外出するときは1人前食べられません。(気持ち悪くなるため)5年くらい前にずっと胃痛がしていて、血液検査、心電図、胃カメラ、大腸カメラをやりましたが異常なしで、ストレスだといわれました。1年半くらい前に心療内科に行き、病名をつけるとすれば軽いパニック症だと言われました。美容院に行く時はいつも吐き気、めまい、腹痛との戦いでした。メイラックス一日一錠と、頓服としてデパス、ナウゼリン、セレキノンを服用しました。半年くらいで、症状もあまりないので通院はなくなりましたが、何かの時のためにと、デパスを処方されましたが、会議で議長をしなくてはならなかったときなど、数回飲んだだけです。今は、吐き気や腹痛はめったになく、先日は1年ぶりに美容院に行きました。不安はありましたが、具合が悪くもならずいけました。今は、軽いめまいと(ほんの一瞬ですぐ治る)ほとんど毎日息苦しさは軽くありますが、日常生活に支障はありません。よく眠れるし、やりたいこともたくさんありますし、育児も普通にできます(通院している時もできていました。)。(ちなみに一番はじめに症状がでたのは二人目の子が2歳くらいの時です)車酔いがあるので、遠出をする時や、美容院やどこかに出かけるときは不安感はありますが。いつもミント系のガムを噛んでいます。(噛むことで落ち着きます)以上がこれまでと現在のいきさつですが、これらはやはりパニック症なんでしょうか?もっとよくなるのでしょうか?つまり、今ある息苦しさや車酔いが治るか。。私は、突然、死ぬかも、とか、自分が自分で無くなる等、よく言われるような体験はしたことがなく、自律神経失調症では?とたまに思うのですが。。血圧は上が90台で、下が60台が平均です。やせ体質で神経質な点もあります。長々と書いてしまいましたが、皆さんの意見を聞かせてください。
お礼
こんにちは。私と同じ症状ですね。私も毎日どこかしら調子が悪く、人に「元気?」と聞かれても「元気!」とは答えられません。(もちろん、人に細かく説明して回るわけにもいかないので、「まあまあ」とか答えていますが。)不安で気持ち悪くなりやすいのもそうだし、外で食事をするとあまり食べられなくなるのも、同じです。私も薬漬けになるのがいやなので、何か自分でできることをやろうと思っています。あれからいろいろ研究して、結局のところ、大本は自律神経失調症だということらしいです。で、今は外に出て運動ができないので、家の中で15分ほど足踏みしたり、半身浴(短い時間で)したり、セロトニンを増やすためにやっています。バナナや日光に当たることも。「命の母」という、漢方薬と、強力わかもとを飲み始めました。lまだ二日くらいなので何も実感はありませんが。たまに調子が良い時の寝る前に養命酒を飲みます。調子が良い時でないと、気持ち悪くなるため。(いい時に飲むっていうのも変ですね。私も一生付き合っていくしかないのかと思っています。それなら少しでも楽に過ごしたいですよね。youko12さんは何の得にならなくてごめんなさいと書いてくださいましたが、そんなことはありません。やはり、同じ症状の人がいるってわかるだけでも心強いです。(身の回りにはなかなかいませんし、言いにくいですよね。) いろんな人と意見交換しながら何が自分にとって有効か探していきたいと思います。ミネラル。葉酸、もいいらしいです。貧血や低血圧、冷え症が改善されるとそれに伴い体調も良くなるみたいですよ。冷えは天敵です!長々とごめんなさい。つい熱くなってしまいました。!