• ベストアンサー

Illustratorと相性の良いソフト

こんにちはIllustratorの事で教えてください。 体験版 IllustratorCSを試したのですが Illustratorは1ページずつ保存しますよね、私は漫画書くのに使いたいので出来たら30~50ページずつまとめて保存しときたいのです。 質問なのですが Illustratorのデーター(ドローデーター)をそのまま保存できて必要なときその保存したソフトからIllustrator へコピペで移せるようなソフトはないでしょうか? 保存するソフトは何ページと表示できIllustratorへコピペで移したデーターもドローデーターのまんまなのが条件です。 思いあたる方いましたらご紹介お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabuni
  • ベストアンサー率54% (268/494)
回答No.3

こんにちわ 近所に同人誌の印刷を扱う大手印刷所があります。(専門誌等でよく広告が入ってます。)仕事柄よく立ち寄るのですが 本格的に漫画を描くのであれば1ページ1枚が鉄則ですね。 (印刷所がちょうづけするとき不便なので) 見開きのページを除いて・・・ですが。 漫画を持ち込まれるならこれをまとめておくソフトは考えないほうがよいでしょう。 (大手週刊誌などで公募している形式も1ページごとばらばらですよね。) ただ、保管、修正などに不便を感じるのならデータの名前をページ数にしておいて一つのフォルダに入れておきます。 そして画像ビューワーで管理してはどうでしょう。 AdobePhotoshopAlbumやVixなどフリーソフトで十分です。 このソフトでフォルダを開くと書類の中身がプレビュー表示で順番に並んで見えます。修正の場合この表示をWクリックすればそのページをイラストレーターで開いてくれます。修正できたら保存するだけ。 これが一番簡単で確実だと思います。 <質問の答えではないのですが> イラストレーターで描かれた漫画は少ないですね。 決して無理なのではありませんが ペンの強弱が出しにくい、個性が表現しにくいというのがその原因だと思いますが、それをタッチとして割り切っている人はいますが・・・ 通常漫画は画用紙にラフを書き、スキャナで読み込んで下書きにしてフォトショップなどペイント系ソフトで彩色してゆきスクリーントーンのパターンを貼り付けます。確かイラストレーター対応のスクリーントーンというのは無かったと思うのですが・・・^^: 苦労されると思います。がんばってください。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が考えていたのは1ページそのまんまの大きさでIllustratorとほかのソフトでやり取りして本のように1ベージ1ページ重ねて保存しておく方法なんですけどもしかしてそんな事できないとか(汗 初心者なんで指摘してくださった事理解していなかったらごめんなさい。 AdobePhotoshopAlbumフりーソフトであったんですね使ってみたいと思ってたんですよ、教えてくださってありがとうございますタダなのでさっそくDLしてみます(嬉) Illustratorで描かれた漫画が少ないってのはちょっとショック。 Illustratorで描かれたマンガチックなイラストいくつか見たもんですから漫画描くにはこのこのソフトしかないと思ってたもんで(汗 フォトショップは絵を描くソフトもあるんですねスクリーントーンが貼れるのはとても魅力的です調べてみようと思います。 こういうソフト初めて使うからかもしれませんがIllustratorで漫画描くのはとても楽しいですよ苦労なんてへっちゃらです(笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.9

IllustratorCSと相性が良いのはAdobeAcrobatです。今の(ver.9以降)illustratorのファイルの中身(フォーマット)はPDF(以前はEPS)ですから。普通にPDF形式で保存し、Acrobat側で「インサート」して綴って行けばよいと思います。保存の際にダイアログが出ますが、「一般」のところの「illustratorの編集機能を保持」に必ずチェックを入れてください。illustratorで再編集したいときはPDF書類を「開く」して、希望のページを選択して開いてください。問題点を挙げるとすると、Mac版のver.8は現時点でないことと、ver.7のElements(一番安いやつ)はWinのみ(立ったと思います)ということでしょうか。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Acrobatって無料でくばられてるのでいいのかな製品版とはやっぱり違いますか?今混んでるのかAdobe社のHP開けないので後で確認してみます。 詳しい説明してくださってありがとうございます初心者の私としましてはとても助かります。 回答してくださった皆様ありがとうございます。 紹介してくださったソフト、方法参考にして検討しようと思います。 この2日で沢山の事が知れて大変勉強になりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31977
noname#31977
回答No.8

CorelDraw11。Illustratorでできることはすべてできます。 ベクター画像を維持したままマルチページを扱えます。使ったことありませんがMac版CorelDrawのCDも入ってます。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CorelDrawのHP見てきました、見た目にはIllustratorより機能が豊富そうですねIllustratorで出来ることは全てできるのは魅力的ですけど今13まで出てるけど12からMAC用でなくなってるんですね。 それにもう販売してないようですアマゾンでも品切れなってます。 とても良さそうなソフトなのにMAC版出さなくなったのは残念です。 ご紹介してくださってありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

ファイルのサイズを考えると、仮にillustratorでページ管理ができたとしても30ページや50ページとなるとパソコンの性能が追い付かないと思います。つまり実用的ではないということです。1ページか2ページを1ファイルにして1つのフォルダにまとめて入れておくのが普通でしょう。 また、多くの方はマンガ作成用の専用ソフトをお使いだと思います。 >Illustratorで描かれたマンガチックなイラストいくつか見たもんですから デジ絵の多くは手描きの下絵をスキャナで取込み、Photoshopやペインター等の彩色ソフトで描かれています。当然マウスではなくてペンタブレットを使って。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンの機能の事までは考えもしませんでした、なかなか思いどうりに便利にならないもんなんですね(悲) 漫画専用のソフトがあるのには驚きました検索したらComicStudioやCOMICWORKSってソフトがでてきました、これは要チェックです。 昨日ペインター体験版DLして試してみたんですよ私の好みとしてはIllustratorかな、後々色々編集できますし拡大縮小しても線の太さが変わらないってとこが気に入ってます。 タブレットは小さいですけど友人から貰ったのがあります、紙に描く感覚とちょっと違うのでまだ使いこなせてませんけど(汗

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikk
  • ベストアンサー率45% (86/190)
回答No.6

IllustratorCSでなくCS2を買えばBridgeというファイルブラウザソフトが付いてきます(というよりインストール時に自動的にインストールされます) これを使えばIllustratorで作成したデータを管理できます。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Bridgeさっそく見に行ってきました、とても良さそう機能です。 こんな良い機能つけたりフリーのPhotoshopあったりAdobe社は太っ腹ですね(笑 逆に売り上げ減るんじゃないかとこちらが心配になったりしちゃいます。 参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.5

スレ主さんのニーズは、illustratorには複数ページ作成機能がないが、ページ構成を自分でやりたいということですよね。 こういう作業はページレイアウト機能を持つソフトへillustratorで作ったデータを部品として配置するという手順になります。 illustratorと相性がいいレイアウトソフトとなると、やはり同じAdobe社のIndesignでしょう。ドローデータでもビットマップデータでも配置、自由にレイアウトできます。 Indesignは本格的に使い込むにはillustrator同様それなりのスキルが必要ですが、スレ主さんのニーズだけならしごく簡単にできます。本印刷もOKです。 自家用プリンタでプリントするだけなら、Wordでもいいんじゃないですか。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日さっそくTSUTAYAにIndesignの本見てきたんですよ、思っていた以上に機能が豊富で漫画の保存以外でも使用しようとあれこれ考えて読んでる内に肝心のillustratorのドローデータ本当に大丈夫か確認するの忘れてしまって(汗) はっきり大丈夫だと言ってもらえて安心しました。 WordはWindows使っていた時からパソコンの中に入っていましたけど起動させた事もありませんでした(汗 考えてみますと1度も起動させてないソフトが結構あったりします、その中にも使えるものもあったりするかも知れませんね、さっそく確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.4

イラストレータの場合『閉じていない』内部を塗る事は出来ません。 そして『ページ』の概念が無いので、一ファイル一ページの構成に成ります。 少し消滅しかかってますが『フリーハンド』はキャンバス内に複数のドキュメントを作成可能です。 漫画用のソフトとしては『Comic Life』が有ります。

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーハンド探してみたら同じAdobe社の製品なんですね、有名なだけあって良いソフトが揃ってるんですね体験版がありますのでDLでして試したいと思います。 Comic Lifeこれは描くペン機能がないようなのでちょっと漫画には使えないかな(汗 でもこれ日記やプログに使ったらとても楽しそうです、ご紹介ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27199
noname#27199
回答No.2

お金を全く掛けないでしたら、「1画面1レイヤー」って手段は?

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいませんこういったソフト初心者なんでよくわからないです(汗 1画面に1レイヤーでも30ページの漫画描こうとすれば30ページになるのでは(汗 Illustratorもっと勉強します(汗

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.1

同社InDesign あるいはPageMaker

saito989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくAdobeのHPにいって見てきました、どちらも希望道理ソフトのようですがAdobe社のHPにはソフトを使用してる画面とかなく操作画面とか使用感とかよくわかりませんでした(汗) 本屋に行って紹介してくださったソフトの本みて検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A