- ベストアンサー
9ヶ月の乳児がいます。結婚式に呼ばれたのですが・・・
現在9ヶ月の赤ちゃんの母です。どうぞよろしくお願いします。 今年の1月に、友人から6月にあげる結婚式への招待をされました。その時は、私の母や主人に預けられる状態だったので、喜んで出席したいと伝えました。 しかし、2月頃から粉ミルクを全く飲まなくなり(母乳のみ)、3月からは後追いや人見知りが激しくなり、ママがいないと大泣きしてしまうようになり、まとまった時間人に預けることが難しくなってしまいました・・・。 是非祝福したい気持ちも強いのですが、赤ちゃん連れで友人の大切な式の雰囲気を壊すようなことになっても・・・と悩んでおります。 ママ友の方々は、連れて来ていいよといわれている方が多く、相談してみたら・・・というのですが、ご丁重に相談してみてもいいものでしょうか・・・?友人にどう伝えたら、失礼にならないでしょうか・・・?ご意見を伺えましたら幸いです。よろしくお願いします。 (軽率に出席とお返事してしまったことは反省しております。)
お礼
みなさま、いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。皆様のご意見からどちらの可能性もあると思い、やんわりと相談してみたところ、赤ちゃん連れは無理のようですが、出欠の返事は1週間前まででいいので、無理しない範囲で出席してください、とのことでした。せっかくの友人の晴れの日ですので、お言葉に甘えて、人に預けられるように2週間前ぐらいまで練習し、お返事しようかと思います。いろいろなご意見を事前に伺えて本当に助かりました。ありがとうございました。どのご意見もなるほどと思うものでしたので、ポイントは早い順にさせていただきます。