- ベストアンサー
結婚費用を旦那の母親に取られました
数ヶ月前に入籍し、先月から旦那と二人で生活しています。 旦那が結婚資金にと用意してくれた200万ほどの貯金がありました。が先日、それがすべて旦那の母親に無断で使い込まれていたことが判りました。 「母親に月々数万円ずつ預けて貯金してもらっていた」そうなのですが、実際はまったく貯金されていなかったのです。カラの通帳を確認し、愕然としました。 旦那の実家は、父親が少し前に他界し現在貯金もまったくない状態とのこと。すでにお金は使ってしまい、少しも返せないと言われました。 私も直接話をしにいきましたが、その件についての謝罪の言葉もありません。あれは結婚資金だと説明しても、息子の金使ってなんで私が悪いの?状態です。 通帳をずっと確認せず、母親に預けっぱなしだった旦那にも確かに責任はあるかと思いますが…。入籍後、同居を始めるまでの間の数か月分の貯金も取られてしまっていました。 私たちの生活も、その費用がないおかげで、正直かなり厳しいです。 相手の実家がお金に困っているのは知っていたので、結納金もはなから戴いておらず、今回の結婚では私の実家から家財道具や車を揃えてもらっています。しかし、きちんと相手方から私の両親への挨拶(入籍時の)もなく、私への普段の態度も冷たいものです。(挨拶をしても無視されたりします、まずあちらからは話しかけてきません) 旦那は長男なので、跡継ぎということで嫁いできましたが、旦那と二人で「一緒にやっていけないので、独立させてもらいます」と母親に告げました。 それが原因で、旦那の弟(完全に母の味方になってます)には敵視されてしまっています。継がなくなったことが親戚に知れたら、親戚にどう思われるか判りません。使い込みの件は話しづらいですよね…。 もうお金が戻ってこないのは仕方がないかも知れませんが、今は親戚との関係が悪くなることが一番こわいです。 私の親が私にしてくれたことを考えると、自分の息子の貯金を平気で使える親の気持ちが理解できません。今後の実家との付き合い方も含め、今後どうしたらいいでしょう。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 色々な意見が出ていますが、ひと言言わせて下さい。 まず、母親に預けていたご主人は、確かに「幼い」部分はあるとは 思いますが、どんな理由があったにせよ、自分以外の人間の(家族であっても)お金を「無断」で使うのは、泥棒に等しい下品な行為だと思います。 お姑さんが「お金に困っている」からといって、無断で息子のお金に手を付けていいとは到底思えません。 「生活費が足りない」というのであれば、息子に直接そう言うべき。 「○○万円では足りないから、○○円は入れて欲しい」とか、 今月は家計が厳しいから貸して欲しい」などと、お願いすればいいだけですよね? これがもし逆だったら(息子が母親の貯金を使い込んだら)、 ほとんどの人は「なんて酷い息子!!」と思うでしょうに、 どうしてお姑さんが息子のお金を使うのは「仕方ない」のでしょう? 私は全く同じことだと思います。 息子が母親に「困った時は使っていいからね」と言って渡していたのならともかくも、ただ「預かって」と言われただけですからね。 そのお金の持ち主は「息子」であって、母親ではありませんから。 親子であっても、お金のことは一番けじめを付けなければならない 部分だと思います。 質問者さん、結婚早々大変な目に遭われてしまいましたが、 「被害が200万円で良かった」と気持ちを切り替え、 これからまた、ご主人と力を合わせて頑張って欲しいです。 お姑さんも、いつかは身体が利かなくなる時が来ます。 そしてその時、ご自身のした過ちを、後悔するのではないでしょうか。 お姑さんは貯金もないわけですから、介護が必要になったら、 施設にも入所は出来ないですよね。 ということは、あなたが介護する可能性もあったわけでしょう? でも、こういうことがあるとね、 心から「助けてあげたい」という気持ちにはなれないですよね。 可哀想ではありますが、仕方ありませんよね。 人にしたことは、全部自分に返って来ますから。 元気を出して下さいね。
その他の回答 (11)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
子供の貯金じゃないんだから結婚をする年の男性が「母親」に少しずつ預けていたっていうのはちょっとおかしいかと。 子供の時のもらったお年玉が消えたという程度だったら子供の頃の話なので養育費になったのだろうとか考えられるけどいい年をした大人がなんで母親に貯金をお願いしていたのか理解に苦しみます。 その辺からちょっとおかしいのではないかと思うんですが。
お礼
義弟と同じご意見ですね。 私も、実の親だとしても現金や通帳は絶対渡さないという人間です。 自分の金銭ぐらいちゃんとして、今後も家計管理を自分でチェックするように伝えてあります。 ご回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
親身になって頂き、とても嬉しいです。ありがとうございます。 pink_engelさんのご意見は、私の気持ちに一番近いです。 私の実家の両親が、親子であろうときちんと線引きをする人でしたから、人に迷惑をかけてはいけない、自分の葬式代まで自分で貯めておくという人でしたから、余計に今回の事が私には衝撃でした。 旦那は、私が到底マネできないほど親孝行な人で、頼られればきちんと援助する人なのに、今までもずっとそうしてきたのに、なんで実母はそれを仇で返すようなことをするのか、息子のことが可愛くないのか。不思議でたまりません。旦那は祖父や父親の入院費も一人で払ってきたのです。旦那は実母を甘やかし過ぎた部分もあり、実母もまたそれに甘え切ってきたのでしょうね。 親孝行はいいことですが、所帯を持っていく以上、そのままの関係ではやっていけません。実母にはもう少し自立して欲しいと思います。 そうですね。被害が定期預金の一部だけで良かったと、今回のことで姑との同居を免れたこと、これは逆に幸運だと思います。 謝ってももらえないことは(私にはともかく、旦那にも謝罪や感謝の言葉がないので…)今でも理不尽ですが、兄弟とは早めに話し合いの場を持って、関係を修復したいと思います。 旦那が変わってきたことが何より救いです。頑張っていけそうです。 温かいご意見、本当にありがとうございました。