• 締切済み

偽装メール?防止策

フリーウェブメールのアドレスが何らかの方法で業者?に漏れた模様で 暗号化encodingされた内容不明のメールを、当方アドレスから送信され、 メーラーデーモンとして、相手先に未到達で返って来ることがあるのですが、 そういうものを防ぐにはどうすればいいのでしょうか? パスワードの変更、同入力時の暗号化SSLモード使用、日常的なスパイウェアスキャンくらいしか、思いつきませんが・・・・。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>パスワードの変更、同入力時の暗号化SSLモード使用、日常的なスパイウェアスキャンくらいしか、思いつきませんが 通常はそのくらいですね。 あとは不用意にアドレスを第三者へ公開しないことです。 また、見知らぬ相手からのメールへ返信したり、アドレスをクリックしたりしないように注意しましょう。 あとは、アドレスそのものを類推され難いものにすることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

送信者アドレスはいくらでも偽装できます。つまり、全くの他人のアドレスを騙ってメールを送ることは可能です。 これを防ぐ手段はありません。メールアドレスの変更程度でしょうか。 余談ですが、数年前に(恐らく)アメリカから私のアドレスを送信人にした迷惑メールが発信され、相手が存在しないときにエラーメールが返りました。エラーが月1,000通は超えていましたから、発信したメール数は毎月100,000通は軽く超えていたでしょう。犯人(?)のIPアドレスを突き止めて、アメリカの警察に手紙を送りましたが、何もしてくれませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A