ベストアンサー R31のバッテリーを使って外付けハードディスクのバッテリーを作りたいのですが出来ますか? 2007/04/08 13:03 R31のバッテリーを使って外付けハードディスクのバッテリーを作りたいのですが出来ますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dkb ベストアンサー率47% (616/1307) 2007/04/08 13:23 回答No.1 ノートPCのバッテリーを分解して他に流用するのは火災の危険があり、絶対にしてはいけないことです。 また外付けHDDのバッテリーと言う意味が判りません。 なぜ外付けHDDにバッテリーが必要なのですか?普通はUSBケーブルで繋げば自動的に電源も供給されますよね? ※タイトルと文面に同じ文章を書くのは止めましょう。正しいアドバイスを本気で欲しいのでしたら可能な限り質問に至った経緯や詳細を述べるべきですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A ThinkPad R31のバッテリーを使って移動可バッテリーを作りたいのですが出来ますか? ThinkPad R31のバッテリーを使って移動可バッテリーを作りたいのですが出来ますか? 外付けハードディスクの電源もノートパソコンと同じく持ち歩ける方がいいのでコンセントから電源を取ってR31のバッテリーに繋いで再度コンセント形式で出力させたいのですが無理なら外付けハードディスクに直流で出力させるのでもいいです。 外付けハードディスクの使い方 パソコンの動きが遅く、少しでもパソコン内のデータをなくせば軽くなるかな?と思い、外付けHDDを購入しました。 (素人的な考えなので、実際はどうなのか・・・というところですが) ハードディスクを購入した理由は他に、CD-Rに写真やイラストのデータを焼いて保存していたのですが、傷などでデータが飛んでしまうのが怖く、購入を決めました。 外付けハードディスクにはCDに入れておいた過去のデータのほかに、現在使用しているデータ(HPのデータやイラスト、写真等)を入れています。 パソコンのメモリを増やせばいいのでしょうが、IllustratorやPhotoshopを使用しやすくするため(動作を軽くするため)、パソコン内のハードディスクにはデータを入れず、全て外付けハードディスクに入れて作業をしています。 最近、外付けハードディスクの音で気づいたのですが、私の場合ただデータの保管場所としているわけではなく、外付けハードディスクから直接データの出し入れ(保存や加工)もしているので、この外付けハードディスク自体が壊れやすくなったりするのでは・・・と思ったのです。 他の方が外付けハードディスクをどのように利用しているか、一般的な利用の仕方等は良くわかりませんが、やはり外付けハードディスクはデータの倉庫としておき、頻繁に加工等を行うデータはパソコン内のハードディスクに保存をしておいて、作業をするべきでしょうか? みなさんはどのようにお使いになっているのか、また、外付けHDDを上手に長持ちさせる使用方法などありましたら、ぜひ教えてください! 外付けハードディスクについて教えて 現在使っているPCのハードディスクが不足気味になり、残したいデータをCDーRなどに焼き使っているのですが、煩わしくなってきたので、外付けのハードディスクを購入しようと思うのですが、どこのメーカーの製品が良いでしょう? 後、パソコンは自作したものなのですが、互換性とかの問題はあるのでしょうか? 教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム DTV-H500Rで使える外付けハードディスク 下記のDTV-H500Rという地上デジタルチューナー買ったんですけど http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254980446-sp/ これに対応している外付けハードディスクがどれなのかよかったら教えていただけませんでしょうか? 外付けハードディスクについてお伺いします。 外付けハードディスクについてお伺いします。 PCに弱い者です。 実は、I-O DATA HDH-USR 320Gを購入し、ウィンドウズXP(Professional Version 2002 Service Pack 3)に接続して、データの保存をしておりました。 以前、MAC(OS:9.2.2)を使用していたのですが、CD-Rライターが無いため、素人考えで、MACに保存してあった大切なデータを一度外付けハードディスクにコピーし、それをウィンドウズで読み出してCD-Rに保存しようと考えました。 「USB接続で使用可能な外付けハードディスクなのだから、MACでも使用できるだろう」と考えたわけです。 MACに接続すると「初期化しますか」などの表示は出ずに、すぐにデスクトップ上にこのハードディスクのアイコンが出現し、データもアイコンの移動のみでコピーでき、確認のため外付けハードディスクのアイコンを開いてもきちんと保存されていました。 続いてCD-Rを作成しようとウィンドウズに接続したところ「初期化しますか」との表示が出ました。 これはいかんと思い、再度MACに接続しましたが、こんどはMACでも「初期化しますか」という表示が出てしまうようになってしまいました。 何回かウィンドウズやMACに接続しましたが、依然「初期化しますか」の表示が出てしまいます。 これは、OSの違うものに接続してしまったためにハードディスクが壊れてしまったのでしょうか。 また、もう復元は無理なのでしょうか。 大切な写真データのため、なんとかウィンドウズでもMACでも良いので復活させたいのですが。。。。。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 外付けハードディスク3.0について 外付けハードディスク3.0が、発売されました。 外付けハードディスク3.0は、転送速度が速いです。 そこで、お尋ねします。 パソコンも外付けハードディスク3.0に対応したパソコンが出てきました。 将来は、パソコンを外付けハードディスク3.0に対応した物に買い替えると思います。 今まで、外付けハードディスク1.1や2.0に入れていたデータは、よびだせないのでしょうか??????? つまり、パソコンが3.0に対応したパソコンを購入したら、外付け1.1のデータがよびだせないのでしょうか??? 外付け2.0は、まだ対応していると思います。 外付けハードディスク1.1を、3.0に移し替える必要があるでしょうか??? 古いパソコンは、調子が悪くて、処分していくと思います。 教えてください。よろしくお願いします。 外付けハードディスク ノートPC Windows XP 256MB+512MB 1.30GHz 外付けハードディスク 250GB 今外付けハードディスクを使用しているのですが、容量が不足してきたので、1Tのを購入しようと思っています。 今使用している外付けハードディスクを譲る予定なのですが、このハードディスクから新しいハードディスクにデーターを移すつもりです。 ここで質問なのですが、2つの外付けハードディスクをUSBに接続して、外付けハードディスク同士直接コピーは出来るのでしょうか、それとデーターはとんだりしないでしょうか? やはり1度PCに取り込んでから、もう1つの外付けハードディスクに移さないといけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 外付けハードディスクなどについて教えてください 現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、 これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか? おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。 USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを 直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。 外付けのハードディスクかDVD-Rメディアか? コピーもしくはバックアップするのに外付けのハードディスクを購入して行うのと安いDVD-Rメディアを購入して何枚も焼くのとではどちらがお勧めですか。また双方のメリットとデメリットを教えてください。耐久性は各々どれくらいでしょうか? 外付けハードディスクと外付けハードディスクケースの 外付けハードディスクと外付けハードディスクケースの関係についておしえてください。 外付けハードディスクについて 外付けハードディスクの購入を検討しています。 外付けかポータブルハードディスクのどちらかで 迷っています。 今はノートを使っていて、年末にデスクトップを 購入予定です。 どちらでも使えたらなと思っています。 外付けハードディスクとポータブルハードディスクの 利点を教えてください。 外付けハードディスクについて 外付けハードディスクを購入しなくてはいけない状況とはどんな時ですか? また、 外付けのハードディスクは、フラッシュメモリーのようにデータ(ワードや音楽など)を保存するものなんですか? また、 どこの外付けハードディスクがおすすめですか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 外付けハードディスクについて。 外付けハードディスクについて。 レノボのG570を使っています。 ハードディスクはSSDの128GBに換装しましたが 容量が足りなくなりました。 外付けハードディスクを付けたら容量的には問題ないのでしょうか? 外付けもSSDでないとダメなのでしょうか? 外付けハードディスクの兼用 IO-DATAの外付けハードディスクHDC-U250の購入を検討中です。XPのパソコンを2台ブロードバンドルーターで接続しています。この2台のパソコンにそれぞれUSBケーブルを接続して、ハードディスクにたまってきた画像を外付けハードディスクに保存したい(DVD-Rのように活用)のですが、USBケーブルからの抜き差しをする場合パソコンの電源はいれたままでよいのでしょうか。外付けハードディスクの説明書には電源はパソコン連動型と記載されています。また、外付けハードディスクを使用しない場合は電源を切っておいてもよいのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします。 外付けハードディスクって・・・ 【状況説明】 外付けハードディスク1、5TB、1台所有。 既にデータ満杯により、不要データ削除してはデータ移動しを 繰り返し、大事なデータのみ残り、苦しくなってきた状態。 出来れば新規で外付けハードディスクを購入したい状態。 【質問】 1)外付けハードディスク買おうと思います。ちなみに今なら何TB買うのがいいでしょうか?やはり 2TBでしょうか? 2)外付けハードディスクは一杯になったら、新たに買うという方針でいいのでしょうか? 3)おすすめ外付けハードディスクがあればお教え下さい。(横置き希望。) 恐れ入りますが、ご回答宜しくお願い致します。 外付けハードディスクどれが良いですか? Windows XPのNECノートパソコンを使っているものです。 外付けハードディスクにパソコンのデータをバックアップしたいと思うのですが, USB接続タイプの外付けハードディスクを買おうと思っています。 色々ネットで調べてみると,ポータブルハードディスクというものもありました。 ポータブルハードディスクも外付けハードディスクと同じようなものですか? 同じようなものであれば,小さい方が管理しやすいからポータブルの方にしたいと思うのですがどうですか? また,ポータブルハードディスクの接続はUSB miniBコネクタと書かれていましたが,これは接続できるのでしょうか? バックアップする容量は約9GBです。 また,どの外付けハードディスク or ポータブルハードディスク がオススメですか? 教えてください。よろしくお願いします。 外付けハードディスクに付いて VAIO PCV-LX56/BPを使用しています。 最近CD-RW/DVD-ROMが故障しているのかトレイが勝手に出たり入ったりしてしまっていて使用できません。。 ヤマダ電気などで外付けハードディスクが販売されていますが 今使っているハードディスクの変わりにヤマダ電気などで売られているハードディスクを使うことが出来るのでしょうか?? それとも外付けハードディスクの用途はこのような理由では使用しない物なのでしょうか? 外付けハードディスク自体どんな物なのか分からないほどパソコンには慣れていません。。 ソニーで今の状態を修理すると数万円になってしまいもしこの外付けハードディスクでまかなえるなら購入したいのですが・・ 外付けのハードディスクそのものの説明をしてください。。 外付けハードディスクについてです。 外付けハードディスクについてです。 外付けハードディスクについて、ちんぷんかんぷんな人は ポータブル外付けHDDにした方が無難ですか? ポータブル外付けHDDに外部電源をつけられるタイプはありますか? 外付けハードディスク 外付けハードディスクを買おうと思っています。 以前、知り合いが、外付けハードディスクが6ヶ月で壊れた、と言っていました。 外付けハードディスクは、壊れやすいものなのでしょうか? 使用方法は、ずっと机の上に置いとくだけで、外に持ち運んだりはしません。 どんどんデータを入れていき、時々再生したりします。 また、ハードディスクが壊れたら、中に入っていた大量のデータは全て消えてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 外付けハードディスクについて 外付けハードディスクについて質問させていただきます。 外付けハードディスクは、大容量のUSBのようなものと考えてよろしいのでしょうか?? 何かを保存する際に、USBのように保存先を外付けハードディスクに選択するようにして使用すると思っているのですが・・・。 この手のことに詳しくなくて、初歩的な質問で申し訳ありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など