• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイビジョン放送向けCGのデータ、AVIやQuickTimeと連番jpgのどっち?)

ハイビジョン放送向けCGのデータ、AVIやQuickTimeと連番jpgのどっち?

このQ&Aのポイント
  • ハイビジョン放送向けの動画CGの納入形式は、連番jpgファイルが一般的・最適です。
  • 問題が生じた納入形式の誤解は、AviやQuickTimeのような動画ファイル形式での納入をイメージしていたためです。
  • ハイビジョン放送局の映像編集ソフトでも連番jpgファイルを読み込むことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.1

AviはVideo For WindowsでHDTV1080規格のサイズ1920×1080(フルHD)29.97fps、無圧縮Avi、Quick Timeも同様に無圧縮Movieであれば問題ないかと考えます。

Fine-man
質問者

お礼

fivetec さま ■さっそくご助言くださいまして、有難うございます。参考にさせていただきます。 ■ご助言の主旨は、無圧縮のAVIまたはQtimeであればハイビジョン放送向けに問題ない、ということだと理解いたしました。 ■次回からはそのようなファイル形式で納品したいと存じます。 ちなみに、「大抵の映像編集ソフトでは連番jpgが読み込めること、また連番jpgは画質が良いこと」を知人から聞いて、ハイビジョン向きのファイル形式なのかもしれないと考え、連番jpegで納品したのですが、一般的に言って、連番jpgでの納品というのは変則的な常識はずれなのでしょうか。反省するばかりです。

Fine-man
質問者

補足

ハイビジョン製先に不慣れな地方放送局でのお話なので、発注者もよくわかっていないと感じながら、対応をしております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A