• ベストアンサー

EZナビウォーク、「電子コンパス無し」のヘディングアップ機能について

EZナビウォークのバージョンアップで、 電子コンパスを内蔵していない機種でも、ヘディングアップが可能になったようですが、 「電子コンパス有りのヘディングアップ」と比べて、使い勝手はどうでしょうか? 「これなら電子コンパスが無くても問題ない」というレベルなのでしょうか? 実際にバージョンアップ後のEZナビウォークを使用されている方、 もしくは何か情報をお持ちの方がおられましたら、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.1

電子コンパス付き端末を待って待って乗り換えております(汗) 1度付いていない物を利用しましたが、これは方向音痴のレベル次第ですね。 まずスタートすると、地図に進む方向が出ますが、それがどっちなのか分かりません。 周囲に目標になる店や、特徴的な交差点があればなんとかなります。 他の方法として、とりあえず歩いてみて、違っていたらリルートしてその道を進むという方法があります。 山奥の一本道だと後者の方法しか使えません。 方向音痴を自称する方なら、間違いなく電子コンパスがないと迷うと思います。 しかし、ある程度方向感覚はあるけど、地図代わりに、という使い方なら問題ないでしょう。 私は中間くらい?ですが、電子コンパス無しでは、 「50m先を左です」 どっちに50mだよ! とか、何度かつっこんでいました(汗) 結局の所、電子コンパス無しのヘディングアップは、 「進んだ方向が上になる」 携帯電話を回して、進行方向を上にする手間を無くしただけ、です。

segawan
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、どうもありがとうございました。 電子コンパスの有り無しで具体的にどのような感じになるのかが、 しっかり理解できました。 『進む方向が上になる』と 『進んだ方向が上になる』の違いですね。 …ぜんぜん違いますねこれは。 私の『方向音痴のレベル』はとんでもなく高いので、 迷わず電子コンパス付の端末にしようと思います。 どうもありがとうございました。