- ベストアンサー
相手が言いにくいことを、逆に相手に言わせる方法
とってもわかりにくいタイトルでごめんなさい あなたの周りに、自分が言いにくいから 相手に言わせようと話を向けていく人っていませんか? たとえば、自分も悪いけど 相手を先に謝らせようとするとか 自分の友達の輪から抜けて欲しいけど 相手が自主的に言うように仕向ける人とか… シチュエーションは様々だと思います。 それを、うまく切り抜ける方法、皆様はどうしてます? 素直に聞いてしまうか、上手く切り返すか、逆に相手に言わせるか どんな方法をとっていますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分の友達の輪から抜けて欲しいけど 相手が自主的に言うように仕向ける人とか… 私も今そのような状態になっています。 相手はオブラートに包んでいるつもりか、 それが逆に不愉快に感じます。 最初は、自分も悪いことをしたのだし・・・ と、自分を責め、相手につくそうとしましたが、 逆に煙たがられました。 「来るものは拒まず、去るものは追わず。」 私はもう、その子とは距離を置いています。 本当の友人なら、また会う機会ができるでしょうし、 追っても得をしません。 私は、そのことで考えすぎなのか、2キロ痩せてしまいました。 ただ、自分も悪いことをしたのだし・・とお考えなら、 「相手に嫌われることをおそれない。」 「自分も相手を嫌うことに固執しない。」 だと思います。
その他の回答 (1)
- mizinco
- ベストアンサー率52% (12/23)
抽象的な話で申し訳ないんですが、日常生活レベルで何かトラブルが起きた時って、どちらか一方が完全に悪で、どちらか一方が完全に善、というケースは極めて稀に思えます。 Aさんはこういう部分が正しくてこういう部分が間違えている、Bさんはこういう部分が正しくてこういう部分が間違えている、お互いが両者の良い部分悪い部分を把握できてる場合は、お互いの認識として「考えようによってはどちらも悪いし、考えようによってはどちらも間違ってないよね」という事で終わります。 仲がよい相手だと自然とこういう決着をする事が多いですが、それほどでもない相手であれば「いや、自分は悪くない」と逃げに入る人も居ます。 僕の場合、そういう人は逃がしておきます。(笑) 自分の悪い点を謝り、修正を試みる、という事は一見損なように思えますが、これは「ある種のトレーニング」みたいなもので、やればやるほど強くなります。逃げる系の人は最初こそ「謝らなくて得した」なんて喜んでますが、素直に謝ったり修正したりする人が成長していく姿を見て段々「…実は損してる?」という雰囲気になっていきます。「こういう部分は悪くなかったけど、こういう部分がは直した方がいいよね。ゴメンね」という風に「ちゃんと両面を自己観察してますよ」と客観性を言葉に表しておくと、より効果的です。 「実は損してる?」にならない人もたまに居ますが、そういう人は放っておくことにしてます。(無視する、という事ではなく)