• ベストアンサー

踊れるPOPS!

トランスやテクノなどエレクトロニックサウンドを織り交ぜたポップス(TatuやCascadaなど) エレクトロニックではないがパラパラで踊ってそうなポップス(Aquaなど) こんなポップスを探しています☆ 邦楽でなければアメリカ・イギリス・ロシア・アジアどこでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at_paleys
  • ベストアンサー率39% (72/183)
回答No.3

どれも少しパンチ不足ですが・・・。 テクノ風の米国の『Freezepop』 http://www.myspace.com/freezepop 少ししっとりしているスウェーデンの『Waltz for Debbie』 http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:kxfexqy0ld0e 全曲ではないですがスウェーデンの『Club 8』の「Missing You」 http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:3bfoxqtjldte ポップすぎる英国の『Pipas』 http://www.myspace.com/pipas4real 打ち込みをうまく取り入れた英国の『Saint Etienne』 http://www.myspace.com/fansaintetienne73 ギター・サウンドですが全曲踊れそうな英国の『The Pipettes』 http://www.myspace.com/thepipettes

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

4です リンク失敗したようなのでもう一度 Lady Sovereign(レディ ソヴァリン) http://listen.jp/store/musictopics_1002_3.htm 4 Public Warning , 5 Love Me Or Hate Me

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Infernal(インファーナル) http://listen.jp/store/preview.aspx?pid=avcd23057&fn=avcd23057_1_01&tm=1175357850328 1 From Paris To Berlin http://www.avexnet.or.jp/infernal/profile/ ヨーロッパではかなり人気があったようです。 ちょっと路線が違うかもしれませんが・・・ Lady Sovereign(レディ ソヴァリン) http://listen.jp/store/musictopics_1002_3.htm​ 4 Public Warning , 5 Love Me Or Hate Me http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/lady_sovereign/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_yaji
  • ベストアンサー率53% (142/267)
回答No.2

おはようございます。 イタリアから Paola e(&) Chiara http://www.paolaechiara.it/dischi/index.php アンダーラインのところが試聴できます。 Festival, Blu, Vamos a bailarなんかはいいですよ。 ドイツから Sarah Connor どこかで聞いたような名前ですが、 http://www.sarahconnor-fanclub.com/index2.html レパートリーが広いです。ダンスもいけます。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1883740 フランスから Ophelie Winter http://www.ophelie-winter.com/ http://mysound.jp/artist/detail/aGBVE/list/ 購入をクリックすると購入前の試聴ができます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsu-k
  • ベストアンサー率46% (196/426)
回答No.1

NIKO / Night Of Fire 試聴↓50曲目 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C1025249

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A