締切済み 簡単にできるスリング 2007/03/28 00:06 生後1ヶ月くらいから使えるスリングでおすすめのものがあれば教えてください。簡単に抱っこしたりおろしたりできるものがいいですね。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 mamigori ベストアンサー率44% (1140/2586) 2007/03/28 07:29 回答No.1 スリングは、どのメーカーの物でも、生後まもなくから使えます。 スリングは初めてですか? もしスリング初心者さんでしたら、オークションや個人の方の手作り品は避け、 PL法に加入しているメーカーからの購入をお勧めします。 私は、1人目の時に、ピースリングを用意し、生後すぐから活用していました。 ピースリングは、多メーカーに比べ、布幅がたっぷりしているので、 赤ちゃんを抱っこするには、安心感がありますが、 初心者の方には、布がもたついて逆に扱いづらい、という意見も良く聞きます。 私はファーストスリングがピースリングだったので、 ピースリング並の布幅がないと、かえって不安になりますが・・・ そういう意味では、初心者の方には、 しろくま堂やA-issoが使いやすいと評判のようです。 スリングに慣れると、リングなしの物の方が、持ち運びや装着が楽です。 リングなしだと、サイズが変えられないので、自分のサイズにピッタリ合った物を選ばないと、辛いかもしれません。 初心者であれば、まずはリングありで、 慣れた頃に、リングなしを検討するというのが、良いかと思います。 質問者 お礼 2007/03/28 21:32 回答ありがとうございます。一人目のときは抱っこ紐(何パターンもできるやつ)を買いましたが、ややこしくてあまり使いませんでした。 2人目なのでイヤでも使わないといけないので探しています。 リングありのものを探してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A スリングについて もうすぐ5ヶ月になる子供なのですが。 抱っこ・おんぶ紐も購入していて、たまに使うのですが、やたらととめる所が多くて外出先では結構時間がかかってしまい一人では使いにくかったり、かさばるので持ち歩いたりできません・・・。 そこで、スリングの購入を考えているのですが、スリングって、何ヶ月(何歳)くらいまで使えるんでしょうか? スリングは、横抱き・縦抱き両方できるのですか? うちの子は横抱きがあまり好きではないのですが・・。 おすすめのスリングや、こういうのがいいよ!っていうものがあればぜひ、教えて下さい。 スリング 今いろいろスリングが売っていますが、どんなのがいいのかまったくわからないので質問したいのです。 こどもは一歳になったばかりなのですが、スリングで抱っこしたことがありません。 一歳になってから使いはじめた人はすぐなれましたか? おすすめのスリングは? 何歳くらいまでお出かけに使えるのでしょうか? よろしくお願いします。 スリングの使い方を教えてください。 スリング初心者です。 スリングがとてもよいとよく聞くので、スリング用のナイロンリングを調達し、自作でスリングを作成しました。 さっそく、昨日、今日とスリングで外出してみました。赤ちゃんのお腹を自分側にくっつけた、立て抱きで外出しました。 まだ、赤ちゃんが2ヵ月半なので、首がしっかり座っていないのですが、どのような抱き方がお勧めでしょうか。 (ちょっと、縦抱きは無理があったかもしれないですが、スリングにいれているあいだねてしまっていました) スリングは、装着が本当に簡単で、しっかり抱っこできて、肩もいたくないので、本当によいですね。 是非、歩きながら授乳できるくらいのスリングマスターになりたいです。 スリングの使い方のお勧めサイトなどありましたら、教えてください。 特に、実際に使用されている写真などがみたいです。 よろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム スリングってやっぱりいいですか? 3ヶ月の子がいます☆ 義母に抱っこ紐を買ってもらったのですが、肩紐落ちてくるし、 どうも腰が痛くて長時間の抱っこはムリだ・・・。 と思うのですが、 スリングはどうですか?楽でしょうか? うちの子は、縦抱っこで抱っこ紐を使うとキャッキャと喜ぶのですが、 スリングはグズらないかも心配です・・・。 スリングの良い点・悪い点を教えてください☆ スリングの使い方についてお尋ねします 出産後まもなくスリングの存在をしり購入しました。 しかし上手く使いこなせず、ほとんど使うことなく数ヶ月がたちました。 子供も9ヶ月になり抱っこが辛くなってきましたので抱っこ紐の購入を考えていろいろ探しているのですがやはり「スリングが良い」と言うのを良く目にします。 そこで、先日再度チャレンジしてみました。 でもみなさんがよくおっしゃるように「装着が早い、装着が楽」と言うようにはいきませんでした。 きちんとした形らしきところまで子供を抱きかかえるまで5分はかかったと思います。 スリングを使いこなしている方はどのような手順で子供をスリングに抱きかかえているのでしょうか? 文章ではなかなか難しいと思いますがどうかよろしくお願いします。 2歳2カ月からのスリング たまに遠くへのおでかけ時に寝てしまった時など スリングが便利かなーと思ったのですが 2歳2カ月からでも必要なのかどうかいまいちよくわかりません。 最寄りの駅にエレベーターがないので電車でのおでかけの時は 手をつないで行っていますが帰り寝てしまった時は 抱っこでかなり子供が重くてつかれてしまうのです。 もし何かおすすめのスリングがありましたら 教えて下さい。 現在子供の体重は12キロぐらいです。 よろしくお願いします。 (抱っこひもはいくつか試したので今度はスリングを使ってみたいと思っています。) スリング派のママは夏場は何を使ってますか? スリングって、使い慣れれば、軽いし抱っこしやすいけれど、今からだんだん暖かくなってくると、暑くて蒸れたりしませんか? あとお座りできる赤ちゃんが我が家にはいるのですが、これから抱っこ紐買うなら何がおすすめですか?やっぱりスリングですか? 夏用のネットみたいなスリングってないんでしょうか? やっぱり真夏はしじら織のスリングを使われているんでしょうか? スリングと抱っこひもとどっちがおすすめですか? スリングと抱っこひもとどっちがおすすめですか? 3か月半の赤ちゃんがいます 抱っこひもの購入を考えていたんですが、いろいろみてたらスリングもいいかな~って思えてきて迷ってます アドバイスいただけないでしょうか? ●横抱きは嫌がって暴れるので脚をわって縦て抱っこしかするつもりはないです。 抱っこひものほうがいいかな~と思ってた理由は、抱っこひものほうが両肩に均等に体重がかかって疲れにくいかな?私の体の歪みも防げるかな?と思ってのことです。 スリングやキャリーにひかれてる理由は、抱っこひもは「がっつり対面抱っこ」になるけどスリングだと腰抱っこ?みたいなのもできるから赤ちゃん的には視界が開けてスリングの方がうれしいのかな~?という点です(実際どうでしょうか?)。他は、街でみかけるママはスリング派の方が圧倒的に多いので、なにかそれだけスリングが支持される理由があってのことなのかな?と思ってのことです。スリングと抱っこひもでは着脱の簡易さに大幅に差がありますか? 多機能タイプ(抱っこも前抱っこもおんぶも横抱っこもできるようなやつ)の抱っこひもは持っているけど使いこなせてないのでもう買うつもりはありません。抱っこひもを買うとしたら、今のところフェリシモタイプのようなコンパクトなやつを考えています。 最も重視してる点は赤ちゃんの乗せおろしの簡単さです。 あとはそこそこコンパクトであればいいかなくらいです。 どちらかしか使ったことのない方の意見でも構いませんのでよい所悪いところなど、わかる範囲で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします スリングについて教えてください 生後一ヶ月の赤ちゃんのママです。 外出許可が出たので今日からスリングでお散歩をしてみたのですが、 首が据わってないせいか、同じ方向を向いたままだし首がつぶれて苦しそうに見えます。 普段より寝息が強く聞こえますし、ぐ~と言う軽いイビキの様な ものも感じます。 鼻がつまっているのかなとも思いますが・・・ あまりによく寝るのでそのままスリングに入れているのですが 喉が詰まったりしませんでしょうか? それともスリングとは背もたれの部分が全体的に丸くなっているので そーゆーものなのでしょうか? 長時間寝せて歩き回って大丈夫でしょうか? ちなみにアプリカのスリングベットです。 スリング拒否? 生後3週間の娘を持つ新米ママです。 妊娠中にスリングを購入しました。 つい3、4日前に寝ぐずった娘をゆりかご抱きにしてみたら、あっという間に寝付いてくれて「魔法のようだ」と感動しました。 ところが昨日、今日とまったく同じ方法で抱っこしても泣き叫んで拒否されてしまいます。 おむつ、ミルクともOKな状態なのですが、こんな経験をされた方はいらっしゃいますか? その後、スリングに復帰できましたか? 抱っこひも&スリングの防寒について 生後3ヶ月の子がいます。 これから寒くなるのであまりお出掛けもできなくなりますが、気分転換にちょっとお散歩程度は行きたいと思ってます。 そこで首が座ったら抱っこひも(エルゴ)かスリングを使う予定なんですが… 抱っこひもやスリングを使うとき、赤ちゃんの防寒はどんな風にするのがお勧めですか? あと、ママコートって便利でしょうか。 良かったら教えてください♪ スリングを探しています。 今スリングを探しています。今月生れたばかりの新生児の赤ちゃんを抱っこするのに使おうと考えているんですが・・種類が多くて悩んでいます。希望とすれば、買い物時などで両手が使えるようになるスリングが希望なのです。オススメ、是非とも教えてください!よろしくです。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム スリングVSベビーカー(スリング愛用している方教えてください!) 現在スリングを愛用中です。(生後2ヶ月) もともとベビーカーは買わずに過ごそうとスリングを購入し、使い勝手も良くて満足しているのですが、 これからお出かけも増えるし、体重もどんどん重くなるので、スリングだけではなくベビーカー必要なのでは?と思い始めました。 先日買い物ついでにベビーカー物色した時に「買うならこれがいいな」と思ったベビーカーはB型でした。(←重さ的にもデザイン的にも) それで、どうせ買うなら気に入ったそのB型かなぁ~って思ってるのですが、生後6,7ヶ月以降じゃないと使えません。 スリングとベビーカーを併用している方、ベビーカーはこういう時に便利だよ!とかスリングだけで大丈夫!!とかアドバイスをお願いします。 また、買う予定なら、Aの方がいいよ!とかBで十分とかご意見聞かせてください!! スリング迷ってます 妊娠8ヶ月に入り、出産準備を始めてるところです。 子守帯については、ベビービョルンのベビーキャリアとスリングを買おうと思ってるのですが、スリングの種類が多すぎて迷ってます。 とりあえず、候補はbettaのキャリーミーとハガベイビーなのですが、使ってる方の感想を聞きたいです。 携帯性や重さ、使い心地などなんでもいいです。 また、スリングはおんぶもできるみたいですけど、きちんとできますか? 他にもお勧めのスリングがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 新生児から使えるスリングは? 首座り前の赤ちゃんがいます。 寝かしつけや家の中での抱っこにスリングを使いたいのですが、お勧めのスリングを教えてください。 今は寒いので、布地は薄いものより厚手のしっかりしたものがいいです。外に持っていく用ではなく、家の中用として使いたいので、多少かさばるものでもかまいません。 あと、夫と共有したいので、リングまたはバックルで調節ができるものがいいかな?と思っています。 自分で調べて、ババスリング、Nojo,スリングウェイ、しろくま堂、など、いろいろあるようなのですが、一体どれが使いやすいのか分かりません。 スリングをお使いの方、教えてください。よろしくお願いします。 双子のスリング商品のおすすめ教えてください。 双子7ヶ月の母をしています。 現在は、外出時一人をおんぶしもう一人をベビーカーに乗せたりしています。 よく双子育児で、おんぶにだっことあり、スリングを使用していますという意見が多いですが、ちなみにみなさんはどんなスリングを使っているのでしょうか。 おんぶしながらですと、肩の部分の紐が邪魔になりスリングが背中までちゃんと届かないですよね? そんなこともふまえ、どんな商品を使用しているのか参考にしたいです。 おすすめのスリング、もしくはだっこ紐ありましたら教えてください。 ちなみに、上の子の3WAYのおんぶ紐ありますが、だっこ状態にするとなで肩なもんでずり落ちてきてしまうということがあり、普通の昔ながらのおんぶ紐だけ使ってる状態です。 ネットでいろいろみたのですが、だっこ屋?さんの「だっこでござる」という商品が安定感があってよさそうだなと思います。 こちらも使用している方いましたら感想聞かせていただくとありがたいです。 夏用のスリングについて。 生後2ヶ月の子供がいます。 だいぶ育児も余裕が出てきたので、スリングでおでかけしてみたいなと思っています。 赤すぐで人気NO1のNewNativeのスリングを購入したのですが、意外と厚地で赤ちゃんがとても暑そうなので今ではほとんど使ってません。 夏用の涼しげな素材のスリングはどういった生地がオススメなのでしょうか? あと弾力性のある生地で作られたものがいいかなと思うのですが、そういう製品はあるのでしょうか? スリングでの抱き方 友人からベビースリングをいただいたのですが 抱き方がまったくわかりません。 いろんなサイトを見たり、実際に試してみたりしていますが まったくうまくいきません。 は、なにこれ?っていう感じ…。 皆さん、当たり前のように使ってらっしゃるので 私はバカかと…。 赤ちゃんは窮屈そうで苦しそうだし、落ちそうだし 私自身は布が窮屈だし、見た感じおかしいし…。 以前、とってもかわいいスリングを見つけ購入したのに うまく抱っこできず返品にまでいたってしまいました。 今度長旅をせねばならず、そのとき両手が開くスリングを 使えたらきっと楽なんだろうなあと思ったり…。 どうかこんな私に手ほどきください。 同じような思いの方もご意見ください。 スリング迷っています!(リングの有無、生地) 出産予定はまだ先ですが、どのスリングを購入 しようか迷っています。 まず最初に使うときは、里帰り出産なので、自宅へ 帰ってくるときの移動の時です。 生後1ヶ月で電車(1時間半くらい)です。 できれば少しの間は両手が空いた方がいいです。 検索すると、生後3ヶ月くらいまで使いこなせなかった という方が多いのですが、帰宅できないと困って しまうので、初心者でも失敗がないものがいいです。 あと普段は車が家にないので、抱っこでの移動が多くなると思います。 スリングの夫との共有はしないつもりです。 この状況で、リングあり、リングなしのスリング どちらがいいでしょうか?生地も綿×麻、ダンガリー、オーガニックなどいろいろありますが、年中使うにはどれがいいのでしょうか? あと肩に綿が入っているのがいいです。 テールは短い方がいいです。 候補は ★「M's pocket」のままぽっけ(リングなし) ★akoakoのスリング(リングなし) ★おさんぽきっずのスリング(リングあり、なし 両方検討) ★chocolatのスリング(リングあり) ★プチベリー(リングあり) です。 お使いになった事があるものだけでもけっこうですのでアドバイスよろしくお願いいたします。 妊娠5ヶ月でスリングは? 現在妊娠5ヶ月です。 上の子は2才3ヶ月ですが、今でも抱っこ大好きっ子です。 なるべくしないようにはしているのですが、やはり完全に避ける事はできません。 2才3ヶ月ともなると、もうかなり重いので腕の力だけでは耐えられず、スリングを愛用しています。 でも、そろそろお腹がでてきています。 お腹が圧迫されるので、スリングは止めた方がいいのでしょうか? ご意見聞かせて下さい。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。一人目のときは抱っこ紐(何パターンもできるやつ)を買いましたが、ややこしくてあまり使いませんでした。 2人目なのでイヤでも使わないといけないので探しています。 リングありのものを探してみます。