至急!ATMでの明細書を捨ててしまった場合
こんばんわ。
質問させてください。
本日、郵便局のATMにて振込みをしました。
主人に頼まれていた用件で、保険会社に20万円強の金額です。
カードで操作しました。
特にトラブルもなく、ちゃんと口座名義も確認して振込みをしました。
操作終了後、カードと明細書が出てきました(いつもどおりです)
で、バタバタしていたこともあり、その場で明細書をATM備え付けのゴミバコに捨ててしまいました。
通帳記入とかで出てきた時、捨ててしまうもので。。。
主人に、ちゃんと振込みをしたと告げたところ、「明細書をくれ」と言われました。
何かトラブルがあった時のためにとっておくから、と。
明細書は絶対に出てくるし、持ってるよね?と。。。
一応、その場は「探してみる」と言い、ごまかしましたが、
無いと知れたら絶対に怒られます!!
で、質問なのですが、
明細書の効力ってどの程度のものですか?
何かトラブルがあった場合、明細書がないとどうにもならないですか?
たとえば、振込みされてない!とか、、、
明細書を捨てたことを言わなければいけないのがかなり怖いです。
どうぞ、詳しい方、明細書の効力を教えてください、
また、トラブルがあった場合、他の方法でもしのげるかどうかも教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
そうですね、確かに一度にやるしかない状況の方もいますものね。 機械の方が早いですよ、とか言われたお年寄りが一生懸命時間をかけて入力していたりすると、思わずお手伝いしたくなります…。 回答ありがとうございました。