• ベストアンサー

フラッシュと操作不能

こんばんは。以前にも質問をしましたが改めて教えてください。 私はフラッシュを多用するのですが、今までに扱ったカメラはいずれも一旦発光させると充電完了まで操作不能になる仕様です。 電池を使う以上フラッシュが機構的に連発できないのは承知なんですが、なぜ充電中は撮影どころかピント合わせやズームまで操作不能なるんでしょうか? 聞いたところでは充電中でフラッシュ使用不能のときにシャッターを押して撮影してミスショットになるのを防ぐためと聞いたんですが、 個人的には、今使ってるカメラはピントが合うのが遅いだけにせめてズームとピントは操作できるようにして欲しいと思う次第で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.4

フラッシュの充電とレンズの動作を同時に行うと、電池の電圧降下が大きくシステムダウンするためです。 おそらく今まで購入されたカメラは単3電池のタイプではないですか? リチウムイオンの専用充電池のタイプは電圧降下が小さいので、フラッシュ発行直後も動作する仕様のものがあります。

Daisen-kss
質問者

補足

そうです。利便性優先で全て単三電池タイプです。 なるほど、よく分かりました。

その他の回答 (3)

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

前回の同じご質問で既に回答が得られていますので、理解しにくい点や納得しにくい点 を指摘した上で再質問される方がよろしいかもしれません。 デジカメに於いて、最も大きく電力を消費するのがストロボなんだそうです。 通常、ストロボチャージには電源からのフルパワーを使用することになります。 従って、ストロボチャージ中にAFやズーム等を行うための電力供給が不可になるんです。 一部、ストロボチャージとこれらの動作をパラレルで動作するデジカメもあるのですが、 各種オーバーヘッドが発生し、逆に連写速度を落とす結果となっています。 供給される電力量には限界がありますので、2つのことを同時にこなすより、 ひとつひとつを集中的にやった方が効率がよいこともあるようです。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

充電がカメラの動作の中でもっとも電気を使用するケースなので、それを優先している、という事になります。 他の機能を優先して動かせる機種もありますが、そうすると充電が足らなくなるので、その時点で発光させると暗い写真の出来あがりとなります。 暗い(汚い)写真を作ると文句を言われますので(^_^;充電中は操作ができないような仕様になっているカメラが多いですね。 充電中に他の操作がしたい、と望まれる方が少ないから、というのが理由です。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

撮影後画像保存中は操作が出来ませんが、それと同じで充電中は操作ができないと思います。 パソコンのようにWindowsを重複で起動できるような高性能のCPUがデジカメにはありませんから仕方がないかと。 撮影が連写できるデジカメもありますが、そんなデジカメは充電も早いのでは? >操作できるようにして欲しいと思う次第で デジカメのメーカーへぶつけることで改良されるかも。

関連するQ&A