- ベストアンサー
スパムメール、迷惑メールのメリットって??
仕事でメルアドをネット上に公開しているせいもあり、毎日複数アドレスにたくさんの迷惑メールがきます。日本語あり、英語ありです。 タイトルからして卑猥な言葉が書いてあるものも少なくありません。 昨今、迷惑メールが届かない人はいないほどポピュラーなものとなっていますが、それでも迷惑メールは減りません。今、迷惑メールの内容を鵜呑みにしてお金をだまし取られる人なんて皆無に近いと思うのですが、それでも迷惑メールを送り続けてくるのはなぜでしょうか? 続けているからには業者側にはなんらかの効果があるのだと思うべきでしょうか? また、本文が何もないメールとかもけっこうあるのですが、そういうメールは業者にはメリットなんてないですよね? 不思議なんですが、、ご意見をお聞かせください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投資コストに対してリターンがペイするからだろうと思っています。 送る側はほとんど自動送信で送信のためのコストは0に近く、しばしばbot netというゾンビPCを使っているので設備投資もほとんど0。引っかかる人が皆無に近いかもしれないけれど、ここでもアダルトサイト入会金とか最終通告とかのメールを送りつけられて、「払ってしまったんですが…」という方がまれまれに見られますから、引っかかる方が完全に0ということではないでしょう。 10万通送って0.1%がひっかかれば100人。一人から10万円だまし取れれば、1000万円の儲けです。ひっかかる人が0.01%でも100万通送れば同じことだし、コストはかからない。SPAM送信に対するコストが「見合わない…」と業者が思うような仕組みができてこない限り、SPAMは続くのではないかと思います。
その他の回答 (5)
〉迷惑メールの内容を鵜呑みにしてお金をだまし取られる人なんて皆無に近いと思うのですが、 それがけっこういるんですよ。 だから下手な鉄砲でも撃ちまくるのをやめません。 百万人に送ったらそのうちの何人かは引っかかってくれます。 ダイレクトメールなら郵便料金が必要ですが、メールの送信なんてタダみたいなものだから数人でもかかったら大儲けです。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
効果はありますよ。 何故なら反応するユーザが必ずいるからです。実際に騙されている人が実に多いのが現実です。 世界中の人が誰一人として相手にしなくなったら、彼らの仕事も無駄になるのですが。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 私も日々スパムと戦っている者です(笑。 でも、メールのデザインに凝っている物とかあって、ときたま見入ってしまう自分が悲しいです。 さて、”下手な鉄砲数打ちゃ当たる”という言葉をご存じだと思います。 スパムも10人や20人に送ったところで何も起きないでしょう。でも、それが10万人100万人となった場合…。なんか起きそうな気がしませんか? きっと意味のあることなんです。ヤフオクの次点詐欺メールもそうですね。何百人に送ったら1人や2人引っかかってくるんでしょう。それで十分なんですよ。 メリットは、かなりあると思いますよ。 でわ!
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
迷惑メール送信者=詐欺師、と思っています? 英文のスパムだとバイアグラや精神安定剤を取り扱っているよ~と売り込むネット通販業者が多いと思います。 日本語のスパムだと、出会い系サイトへの誘導が多いですね。 年老いてきてムスコの活力が欲しい人・出会い系サイトで遊びまくっている人・スパム対策ソフトの開発元、にとっては迷惑名ールではなく有益メールだったりするわけで全国民がスパムだとは思っていないはずです。 メールを送るコストは1通あたり1円未満だと思います。郵送のDMやある代とを雇ってのポスティングに比べたらよっぽど超すとメリットのある方法だと思いますよ。 だからと言って、迷惑と思う人に送るのはいかがなものかと思いますけどね。 私は社内向け情シス担当者でフィルタなどを駆使してメールアカウント1個あたり1日5~7通ぐらいのスパムを退治してます。書式が似てるのにどうしても止められないスパムが多くて苦労してます。 お金を出してRBL検索とかの対策をすればカット率を上げられるんでしょうけど、それだけに何百万もかけられないし・・・
100万通のメールを送るのも手間は数分、それで1人でも引っかかってくれたら大儲けですね。 100万人に一人位は引っかかる人がいるでしょ。 空メールはメールアドレスの存在を調査してるのです。 電話のワン切りと同じです。
お礼
みなさまありがとうございます。 やはりひっかかる人がけっこういるってことですね。