ACアダプタとバッテリーについて質問です。
パソコンは購入してから1年になります。
純正HP EliteBook 2540p ノートブック用ACアダプタを使用しています。
使用時は常にACアダプタに接続しています。
ACアダプタ本体からPCに接続するコネクタにLEDランプが付いていて、電源接続時には光っています。
でも、ここ最近PCの電源を入れると消えてしまい、HP EliteBook 2540p バッテリーも充電されません。
これはバッテリーの問題なのでしょうか?
それともADアダプタが原因なのでしょうか?
http://www.goo-shopping.com/hp-elitebook-2540p.html
http://www.goo-shopping.com/hp-elitebook-8730w.html
ノートパソコンでDELL Latitude E6530を使用してます。
バッテリーが入った状態でアダプターを本体に付けると自動で充電が始まりますがそれを止める方法はありますか?(アダプターを抜かずに)
持ち歩かないのでアダプターで使用してるのですが、たまに家のブレーカーが落ちるのでDELL Latitude E6530 バッテリーは付けた状態にしてます。
バッテリーは長期使用しない場合残量を20%にしておくと寿命が伸びると聞きましたので20%の残量でノートに装着したいのですが、、、
http://www.goo-shopping.com/dell-latitude-e6530.html
お礼
ありがとうございました。ただちにコンセントを抜きます。怖いです。ちなみに、NEC製です。