締切済み 音声をよくしたい 2007/03/15 23:08 パソコンで音楽を聴く時に虫の羽音のような雑音が気になります。 輝度設定で一番明るく設定すると雑音はなくなるのですがまぶしくて画面が見れません。なんとか画面を明るくせずに音だけをクリアにする方法はありませんか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 maniada55 ベストアンサー率40% (160/398) 2007/03/16 02:57 回答No.2 液晶モニタを使われているのでしたら、バックライト用のインバータなどから 音が出ているのかもしれません。 モニタを音楽を聴いているときに消してみてはどうでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ukichon ベストアンサー率45% (78/173) 2007/03/15 23:15 回答No.1 スピーカーがモニタのすぐ側に置いているからではないでしょうか。 場合によってはスピーカを変えることも考えて、とりあえずはモニタからできるだけ離した位置に設置してみてはどうでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 映像を消して、音声のみにできますか? 最近、いいパソコンを買いました。 音楽を聴きながら寝るのに、以前はMDコンポを使っていました。 ですが、パソコンの音の方がよいので、パソコンをつかって同じことをしたいです。 オフタイマーはできるようになったのですが、画面が明るくて嫌です。 デスクトップなのでノートのようにたたむこともできません。 スクリーンセーバーで宇宙を1分で設定してもエラーを起こしました。 音楽は聴けて画面を暗くするいい方法はありますでしょうか? できることなら、明るい黒ではなく、電源を切った光を発しない黒にしたいです。 皆さんの力をお貸しください。 音声 音楽を音声を、一緒に録音してしまうと、雑音がはいったり、音楽の方がボリュームおおきくなったり、音声の方が大きくなったりで、普通に録音は無理だと思ったんですが・・・ どなたか、バランスよく、雑音も入らないで、録音できる方法知ってたり、ソフトを知っている方はいないでしょうか?? CDを聴くと音がおかしい WindowsMEのパソコン(VAIO-J)を使ってます。 時々、パソコンで音楽を聴いてるのですが、最近音が悪くなってきました。 音が散ってるというか、とにかくクリアな音じゃないんです。 雑音が混じってる、って感じではないんですが。 スピーカーなどの接続には問題ないし・・・ いきなりこんな感じになってしまいました。 これって何に問題があるんですか? あとサンプルで入ってた音楽を消去したんですけど、 これは何か問題ありますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム デスクトップ上の音声を録音→音声ファイルに雑音 デスクトップ上で流れる音を録音すると雑音や音割れが発生します。 勿論実際にスピーカーやヘッドホンから聞こえる音はクリアーですが、 録音ソフト(B's サウンドレコーダー)で音声ファイルにすると 明らかに電磁波?的な雑音や割れが入ります。パソコン自体電気機器 の類なのでこれは致し方ないのでしょうか? ちなみに2台のPCで試し、1台目(旧PC)は3分間の録音の中でたまに 音飛びがある程度で音割れは無し、2台目(新PC)は常に電磁波雑音 と音割れします。因果関係があるかわかりませんが、新PCの方が 電源ワット数が断然大きくCPUやその他の性能も比例します。 少しでも改善する方法等あるでしょうか? パソコンのスピーカーから雑音がでます パソコンのスピーカーから雑音がでます 半年ほど前からパソコン上で音楽や動画を再生すると、再生した直後は音が流れ、 何分かするとスピーカーから雑音が入るようになりました。 再生しても、最初から音が出ないときもあります。 ・雑音はノイズレベルではなく、まったく音楽が聞き取れない状態になります ・スピーカーはミュートになっていません ・雑音が流れているときにヘッドホンを入れると、ヘッドホンからも雑音がします ・サウンドドライバーの再インストールをしたけど効果なしでした ・パソコンを傾けると、音がクリアになることが時々あります 中のケーブルやサウンドボードの故障?と思ってたのですが この場合、USBの外付スピーカーというのは有効でしょうか? また、ほかに解決策は考えられますか? (パソコンはdynabook EX1/524CDEです) パソコン起動時に雑音が鳴る 最近パソコンの電源を入れた瞬間に スピーカーから雑音がするようになりました。 NECのパソコンでOSは2000を使っています。 パソコンの電源を入れると下記の順番で画面がかわります。 1:NECのロゴ(F2でBIOSの設定画面) 2:黒背景のOSの選択画面(セーフモードなどの画面で選択) 3:windows2000の起動画面 1の画面の時に「ザッザザザ・・・ザザッ・・・」という風に 雑音というかノイズがスピーカーから鳴るんです。 ※パソコン本体からではありません 2の画面の時には音は止んでいます。 普通にパソコンを使う際の音声(音楽や動画)には 全く問題ありません。 起動時以外にはその音は鳴りません。 Windows起動時の音などはちゃんとなります。 デバイスマネージャーも確認しましたが すべて正常に作動していました。 原因や対処法がわかる方がいれば アドバイスお願い致します。 先日、パソコンを車内に持ち込み、車内にある「AUX」とつないで、音を車 先日、パソコンを車内に持ち込み、車内にある「AUX」とつないで、音を車内のスピーカからだそうと思ったと思ったのですが、雑音がひどくて聞けませんでした。パソコン本体からクリアな音で聞けます。IPDDとAUXでもクリアに聞けるのですが、パソコンだけが雑音が入ってしまいます。どうすれば直るのでしょうか?たぶん、ケーブルが悪いと思うのですが、どのようなケーブルを買えば、雑音無く、音を出力できるのでしょうか? ちなみに車はFITです。 音声が 音楽とか動画とかを再生している最中にパソコン操作してHDにアクセスすると音が途切れます。設定も特にいじってないのにいきなりなるようになりました。なぜでしょうか?よろしくおねがいします。 DVDから音声のみを取り出すソフトを教えてください 録画したDVDから音声のみを取り出したいのですがよいソフトを教えてください。 夏の夜の講習会だったので,虫の声も拾ってしまっているのでそうした雑音を除去して必要な音だけを拾えるようなものもあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ライブチャット時のマイクの雑音 チャットレディーをしていますが、ライブチャット時にマイクに雑音が入って困っています。 音は一応聞き取れる程度ですが、常に「ブッブッ、ザーザーザー」 といった雑音が混じった状態で相手に聞こえているようです。 (自分のPCのコントロールパネルのところで確認した時も同様の状態) 自分のパソコンでスピーカーの電源をオンにしている時も 音楽などを流していない時、似たような雑音がずっとしています。 設定等で改善する方法はあるでしょうか。 それともパソコン自体変えないと無理な問題でしょうか。 (スペックが低い等) パソコン等、機械に疎いもので、分かりやすく教えていただければ 幸いです。 よろしくお願いします。 音声が高音でチョイ早い パソコンで再生する音楽が、高音で早いんです。 起動音まで高音です。 何かの設定が変わってしまったのでしょうか? ノートPCで、バッテリー駆動時のディスプレイの輝度をACアダプタ駆動時でも保持したい ノートパソコンを使っていて、Fn+F4で輝度を最低まで下げても画面がまぶしいのです。 ディスプレイの設定で、明るさや、コントラストの変更で、わりと暗く設定できるのですが、 それでは色が不自然になってしまいます。 「明るさが変更できる」というDesktopLighterというソフトも使いましたが、 これも同じで、不自然でした。 バッテリーでパソコンを動かすと、省電力のためさらに輝度が下がりますよね? その輝度をACアダプタ駆動時でも再現したいのです。 きっとバックライトの明るさを変更しているのだと思うのです。 そういったことができる方法やフリーソフトやはありますか? 探したのですが、見つかりません。 やはり不可能なんでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 耳の中で音がします 数年前から左耳の中で音がするようになりました。 まるで何か、虫の羽音みたいなのです。左を下にして寝る時などが特にします。 最初はほんとうに虫が入ったのかと思いましたが、違うようです。 ぶるぶると振動もあります。 右の耳はしません。 ゆっくり、力を入れるように瞬きをするとその音が響きます。連動して音も鳴るようです。 痛みはないし、液体が出るようなこともないです。 これは何かの病気でしょうか? どうぞよろしくお願いします。 モニタを暗くして音楽を聴きつつ寝たい タイトルのように、音楽プレーヤーを起動させて 音楽を聴きつつ寝たいです。 しかしながら、パソコンのモニタの光がまぶしくて 寝つきを阻害してしまいます。モニタについている輝度調節でも 画面は真っ暗にはなりませんよね。 ですので、画面が真っ暗状態で、なおかつ 音楽プレーヤーなど、起動している状態にできる 何かソフトなり方法などはありますか? ○○分後にスタンバイとかいう設定もできると なおのこといいです。 MDコンポを使っていた時代にはこんな悩みも 持つはずもなかったんですが・・・ 日本人の脳と欧米人の脳では処理が違う(音楽など) 日本人の脳と欧米人の脳では処理が違うという話を訊きました。 たとえば、日本人は虫の音を言語として処理しているが、欧米人は音楽として処理している。 だから欧米人には虫の音は雑音として聞こえるというようなものです。 音楽についても似たような話があったと思います。 詳細が知りたいのですが、参考になって楽しく読める文献があれば紹介してください。 音声録音時の雑音について 自宅で自分の声を録音する事になりました。 環境はマイク:SONY F-V320、ノートパソコン:FMV-BIBLO NB75J WinXP、録音編集:SoundEnginieFree、マイクはプラグをPCに直接さして使っています。 録音環境は16ビット・周波数48000・録音ラインはステレオミキサーになっています。 ( http://www.hsjp.net/upload/src/up20823.mp3 ) ↑こちらが録音してみた音声ですが、どうしても雑音が入ってしまいます。(録音している部屋は静かです。) パソコンや機材に詳しくなく、マイクとPCを繋ぐケーブル?サウンドカード?マイク本体?何を買ったり、どんな設定にしたらこの雑音が消えるのか全く解らない状態です。 どうすればクリアな音で録音できるのか教えてください。 よろしくお願い致します。 超録で録音する時に雑音が入る (Vista) 超録で録音すると、元の音源が何であれ雑音が入ります。 時計の秒針を2、3倍早くしたような小さな音がずっと聞こえます。 うまく表現できませんが、チッチッチッチッ プチプチプチプチ みたいな感じで聞こえます。毎回同じ音です。 小さい音なのですがとてもクリアに聞こえるので凄く気になります。 音源にはそのような音は入っていません。 ネット上のいろんな音を録音してみましたが、どれにも入りました。 録音したものを再生した時にだけ聞こえます。 (素人考えですが、PC内部で雑音が出ているような気もします。) この雑音が入らないようにする方法がありましたらご紹介ください。 超録側の設定では デバイス・・・ステレオミキサーRealtek High Defintion Audioを選択しています。 1度試しに、ここで裏技的に書かれていた「出力と入力を繋ぐ」というのもやりましたが、やはり同じ音が入っていました。 ちなみにPCはこれです。夏に購入してから中身はいじってません。 http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J4506 映画のDVDソフトや音楽CDを聴こうとすると雑音がでます。 先日Macユーザーになったばかりなのですが、さっそく困ってしまったのでよろしくお願いしますm(__)m PCは、新型PowerMacG4 733Mhz、BTOでCD-RW/DVD-ROMドライブにしています。 今日初めてDVDを再生したらApple DVD Playerの再生ボタンを押すとザーザーとラジオでうまく受信できない時のような音がずっと出てるんです。 めちゃくちゃ大きい音というわけではないのですが、やはり気になる~という程度の音です。 AppleProSpeakersはつけてません。内蔵のスピーカーのみです。 サポートにTELしたら、PCの起動音かもしれないし問題があるかどうかはPCを送っていただかないと判断できませんと言われました。 でも、PCの電源が入ってるときに出てる音とはあきらかに違うんですよ。 それで、ヘッドフォンをつけて聞いてみると雑音は何もありませんでした。 音楽CDを入れてみても同様で、やはり雑音がしました。 そして、ヘッドフォンをつけて聞くと雑音はまったくなかったです。 今までずっとFijitsu製のPCを使ってましたが、CD-ROMドライブで音楽CDを聞いても雑音はなかったんですよ。 元々G4はこういう感じなのでしょうか? 音楽やDVDを楽しみたくてこの雑音が気になる人はオプションのスピーカーを購入してクリアなサウンドを楽しんでくださいってことなんでしょうか? ちなみに、ドライブからディスクを取り出し電源を切ってからPCを起動させるとこの音は消えています。 再びDVDソフトを入れてAppleDVDPlayerを立ち上げるところまでは雑音はしてません。 再生ボタンを押すと雑音がはじまります。 「元々こういう雑音はあるもの」なのか、 それとも「初期不良なので修理にだすべき」なのか、 「雑音があるものならオプションのスピーカー購入で解決するのか」 どうしたものかと思っています。 どうかアドバイスをお願いします。 DTMでより良い音質 DTMで作った音楽の音質を良くしたいので、お知恵を貸してください。音楽作成ソフトはMusicCreator、ドラムやちょっとした伴奏の楽器音は、ソフトに付属していた音源を使っています。加えて電子ピアノをMIDIでノートパソコンとつなぎ、電子ピアノからとノートパソコンから出る音をミキサーに通して、もう1台ある別のノートパソコンのMusicCreatorにオーディオ録音します。それをCDにしますが、昔のラジオみたいな、雑音の多い音になります。もう少しクリアな音質のCDを作る方法はありますでしょうか? (ちなみに、電子ピアノで入力したデータでソフトに付属していた音源を鳴らしても、イメージと違う感じになるので、ピアノはやはり電子ピアノの音源を使いたいと思っています。あと、ミキサーはaudio-technicaのAT-PMX5Pという小さな物で、これが雑音の元になっているような気がしないでもないです。) イヤホンから雑音がする パソコンにつないで耳に当てるイヤホンで音楽を聴いています。 しかしある日、イヤホンから雑音が出てくるようになりました。 ガガガ・・・・というノイズではなく、電子音のような音で(文字にするのが難しいんですが)ビビビなどと聞こえます。 インターネットを開いているときも、他のファイルで作業しているときも、何もしていなくても聞こえてきます。 ただ、読み込み中(カーソルが砂時計のときなど)には音は止まります。 音楽をかけているときも音は止まります。その音楽ファイル再生中に音消しにしても雑音はします。小さい音で聞いてみましたが、音が鳴っていれば雑音はしないようです。 解決策はないのでしょうか? それとも、パソコンかイヤホンがおかしくなってしまっていて、買い換えるしかないのでしょうか? お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など