• 締切済み

喧嘩で強くなりたい!

私は22歳の今年就職が決まった新米営業マンです。 私はこの間徹夜で仕事をがんばり人通りのない夜道を一人で歩いていました。 そこで、やくざか暴力団関係、不良系の人に絡まれました。 そこで、抵抗はしましたが相手は3~5人。 即やられてしまいました。 今度そういうことに合わないためにも護身術という形で武術を習いたいんですが今からでも遅くはないでしょうか? また、どんな武術を習えばいいのでしょう・・・ 私は、テコンドーか合気道がいいと友達に言われましたがそれは本当なのでしょう? 教えていただけると大変ありがたいです。

みんなの回答

回答No.10

剣道15年、フルコン空手2年、合気道1年。路上の喧嘩は100戦くらいしました。勝率は・・・自分が有利な状態で逃げれた、というのを「勝ち」とするなら7割くらいです。 1vs3~5 だったらもはや喧嘩とはいえませんね。 それは暴行です。 そのくらいの人数になると集団心理が働き、歯止めも利かなくなる場合が多々あるので、最終的に殺されるケースも考えられます。 つまり、「殺意がある」と見なしてもよいと思います。 あくまで個人的な感覚ですが、 私は自分の生命、家族、財産、プライドが脅かされることには断固たる態度で対処します。 「喧嘩になりそうだったら逃げればいい」という回答をよく見かけますが、そういう方は質問者さんのような状況に陥ったことの無い、とっても幸せな幸運の持ち主なんですね。 そもそも喧嘩になりそうな状況で、逃げるという選択肢を思いつくのは遅すぎます。ましてやこのケースの場合、敵が複数なので自分より足の速い人間もいるだろうし、原チャリなどが敵にあれば絶対に逃げれません。大体自分から喧嘩をふっかけない限り、敵は自分より確実に、強いか(強そうに見えるか)、人数が多いかです。自分(達)が勝てそうだから喧嘩を売ってくるのですから。 実戦=路上喧嘩では逃げることも大変なのです、特に1vs多人数の場合。 話しを戻しますが、 格闘技を習ったとしても100%役に立つということはありません。 どの格闘技にも半分くらいは路上喧嘩で役に立つ感覚がありますが・・・ なので、今からでも武道を始めるのはとても良いと思います。 ただし剣道、柔道、空手どれも1vs1を想定しています。 合気道は演舞で数人の人を投げたりしますが、それはキャリア十数年のベテランのみでしょう。 「殺意」をもった集団に素手で勝つというのは幻想です。 武器を持たないと逃げることすらできません。 オススメは伸縮式の護身用警棒です。 長さは伸ばした状態で60cmは欲しいところです。 使いこなすためには、両手で1日1000回ずつ振るのがいいでしょう。 私は朝3000、夜3000振っていたこともあります。 使い方としては軽く踏み込んで(半歩くらい)パシッ!と確実に当てることです。 ねらい目は手首、拳、目、鼻です。 決して振りかぶってはいけません。 手首のスナップを利かせて素早く当て、その倍の早さで引く・・・そんなイメージです。 フィニッシュブローは「突き」です。 大きく踏み込み(1.5歩くらい)体ごとぶつかるイメージでズドン!と突きます。 狙う部位はみぞおちです。 間違っても腹に当てないことです。 一旦倒れても復活してきますので。 繰り返しになりますが、決して振りかぶってはいけません。 簡単に手首をつかまれ奪われます。 敵が複数だったら場所も自分に有利な場所まで走ってください。 木のまばらな公園、広めの駐車場などは囲まれやすく危険です。 ビル・マンションの非常階段、民家と民家の間、細い路地など必ず1vs1の状況を作り出すのです。 捕捉ですが、できれば敵の一番強そうな奴(体のでかい奴とか)を一番に狙います。 最初に倒せれば、敵の士気が下がりますからね。 要約すると、 (1)武器の利 (2)地の利 (3)人の利(敵をビビらせる心理戦と言い換えてもいいでしょう) ですね。 護身用警棒を持ち歩くと犯罪になります。 ・・・という意見があるのは知っています。 でも、殺されたり、半身不随になってしまってから「警棒を持っておくんだった・・・」という後悔があってはならないと思います。 1対1なら使うべきではないし、1対2でも微妙ですね。 でも私は敵が3人なら絶対に使います。 「自分の大切なものを守る」のは綺麗ごとでは済まない、というのが私の持論です。

noname#44236
noname#44236
回答No.9

合気道と一言にいっても、様々な「合気道」があります。 格闘技と混ざった合気道や、キレのない合気道、伝統の古武道のような合気道。会派、先生によってバラバラみたいです。素人では見分けがつかないかもしれません。ほとんどの合気道はスポーツ化しているようですが、ある程度しっかりしたものも無くはないです。 ちなみに、武術と護身術はぜんぜん違うものですし、護身術と格闘技もぜんぜん違います。古武道には護身術を含むものもありますが、すべての流派が伝承しているわけではありませんし、柔術や拳法から新しく作っただけのものもありそうです(格闘技術と護身術は同じではない)。 そのご友人は経験者でしょうか?合気道の動きからでは、テコンドーの動きに移行できず、逆もまた然りなので、よくわからないです。 古武道の感覚で見ると、格闘技は力任せで遅すぎる事が多いです。 格闘技の(一部の)感覚で見ると、古武道は宗教なのだそうです。 まあ、格闘技は遅いからといって弱くはありませんし、古武道には古神道や密教があるので、『宗教が含まれている』と言い換えれば、間違ってはいません(但し個人の能力を高めるもので、集団・社会の能力を高めるものや、特定の人間が利益を得るカルトではありません)。 どちらが良いとはいえませんが、格闘技やスポーツの経験者は、古武道の習得に若干苦労することが多い(空手は致命的)ようです(学校教育の『体育』も、古武道の感覚からは好まれません)。 また、格闘技から古武道に転向する例は多いのですが、古武道から格闘技に転向する例は聞いたことがありません。

  • kenmun
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

習うのはいいけど、場慣れしている連中を何人も倒すレベルになれないかと思いますよ、ガッツ石松の話は有名ですが彼は後に世界チャンピオンになった男ですよ。 同じ状況でガッツ石松のウエィトがフライ級あたりだった場合は多分やられていたと思います。 テコンドーや合気道をやっても無駄でしょう、スポーツ系ではなく汚いと言うか卑怯な攻撃が出来る武道系か軍などの格闘技系でしょう中途半端な攻撃では相手に刃物を出されるのがオチですかね?

noname#118935
noname#118935
回答No.7

ああいった連中はいはば喧嘩のプロですからね。喧嘩の仕方を知ってます。 うまくチームプレーをとります。こんな調子です。 公衆電話ボックスで話中に、外で仲間が喧嘩をはじめた。 仲間ふたり、会社員風の男と激しく言い争っている。 どちらもまだ手は出ていないが、一触即発の気配。 オトコは、電話を切りあげてボックスを出ると、ふつうに歩いて、喚いている会社員の首に後ろから腕をまきつけた。 アゴが上がって、うしろにのけぞった会社員は、そのまま苦もなく引き倒されてしまう。 こうなると、裏返しになった亀みたい。それを蹴る。 武道を習ったとしても、野獣にはなれないでしょう。 相手は野獣。それも複数。 ボクシングくらいかな。勝ち目あるの。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

テレビでやっていましたが、ガッツ石松が東洋太平洋 チャンピオンの時に弟の喧嘩の助っ人で6人だか7人 だかをぶっ倒した!って言っていました。 俺もボクシング数年経験しましたが、経験者のバンチ ってド素人よりすごく重いです。さらにバンチを出す 手数も全然違います。利き腕でない方もフック、アッ パーなんてすごい威力ですよ。 数年経験してもプロ相手にパンチだしても当たりませ ん。ムカッ( ̄∩ ̄#ってくるほど当たりません。 でもこれはあくまでも1対1の話しですからね~。 しかも今から闘います!みたいにゴングもなるし。 プロでも不意打ちをくらえばパンチよけられないと 思います。でもそのよけられなかったパンチで倒す 事できなかったらもうプロにはかないませんよ。 素人は1発打つ間に4,5発重いパンチが飛んでき ますから。 しかも顔なんか狙いません。脇腹狙われたらもう息 なんか出来ませんよ。腹かかえて地面に倒れ込むの は間違いありません。 プロのパンチは凶器として扱われるほどですから。 でも、体重の違いってけっこう重要です。 だからボクシングでも細かく階級がわかれているし、 体重によってパンチの重さ全然違うんですよ。 とはいえ東洋太平洋チャンピオンレベルになれば 10人くらい相手でもやっつけちゃうんでうしょ ね。 それか個人的には空手なんかすごいと思います。 でもrezaboadogさんみたいな目にあったら逃げ るのが一番いいと思います。 後で仕返しなんかされたらたまったものじゃあ りませんよ。rezaboadogさんに仕返しするなら いいけど親、兄弟、子供なんかを標的にされた ら困っちゃいますよね。 守るべき物(人)がある方がいくら喧嘩に強く ても負けます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

其の状態でなら、タックル系の練習と、陸上で走ることをお勧めします。 囲まれたら、タックルで跳ね飛ばし、そのまま走り逃げるのです。 彼らは不節制の生活をしているから、脚では追っかけては来れないことが多いです。 私も若いときから格闘技はやっていますが、複数の相手だと、場所を選んで後ろからやられないようにしてもかなり難しいですよ。 特に相手が棒でも持っていたら。 で、其の年齢から武道を行うことは充分可能です。 私が其の年齢に戻るなら、ボクシングかキックでしょうね。

  • mm_mm2000
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

災難でしたね。 しかし、考え方を考えれば命あって良かったという感じでしょうか。 仮に武術をマスターしたとは言え、喧嘩慣れしてる大人3~5人相手ではスタミナからしてもなかなか難しいと思いますよ。 むしろ、その後凶器など出されたらケガくらいではすみませんよ。 命あっての人生ですから。 掛かり合わない方が良いといっても、災難はいつ降りかかるか分かりませんからね。 また、そういう連中は少数人数では絡んできませんからね。 お気をつけ下さい。

回答No.3

テコンドー、合気道は無力です。スポーツ化してますから それより、古武術のほうが実践に向いてます。 古武術で検索してみて下さい、 複数相手でも、修行を積めば勝てます。 ただ、戦い続けるものはいつか必ず滅びる、 ので古武術の世界では戦いのための技術は学びますが 実際の争いは避ける傾向にあります。 生兵法怪我の元。鍛錬を積んでください。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

三十六計逃げるに如かずですよ。逃げられなかったら大声で助けを呼ぶとか奇声を発して相手が呆気にとられてるうちに逃げるとか・・・。 生兵法は大怪我の素と言います。やめた方がいいですよ。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>今度そういうことに合わないためにも護身術という形で >武術を習いたいんですが今からでも遅くはないでしょうか?  遅い、早いという問題でなく 昔から習っていたとしても 複数の人数を相手に 勝てるとは、到底思えませんので「喧嘩で強く」という 目的を達成するには,無駄な努力 >テコンドーか合気道がいいと友達に言われましたが >それは本当なのでしょう?  嘘です! どんな武術をしていても多勢に無勢 勝てません!  ヘタに武術など習っていると凶器を出して来て 命も危ないかもしれません