• 締切済み

東大へ行きたい

僕は愛知県の某進学公立高校に通う1年生です。 僕は東大の理科1類を目指しています。 もうすぐ2年生になるので、そろそろ大学のことも頭にあるのですが、東大へ行くにはどういった勉強をすればいいでしょうか? 塾へは入ろうと思っているんですが、Z会などの通信教育も並行してやった方がいいでしょうか? あと僕は国語が特に苦手です。 古文は取り合えずこれから単語を覚えていこうと思うのですが、現代文がどうしてもできません。 現代文はどうやったらできるようになるのでしょうか? ちなみに小説より論説の方がよりできません。

みんなの回答

回答No.6

ここで見ず知らずの人の言うことを聞いてその通りに勉強するのですか?それが本当に良いかわからないし、あなたに適しているかわからないでしょう。東大生は要領が良い人達の集まりです。東大を目指すならそのくらい自分で決めるべきでしょう。 ちなみに東大以外の国立を受ける可能性もあるので国語はほどほど程度に勉強して他の理系科目を集中的に勉強してみては?国語以外の科目はほぼ完璧というなら話は別ですが。

  • hiroron11
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.5

旭丘なんだったら河合塾本部の千種校や駿台も近いし、 行くんだったら有名な予備校or塾に行った方がいいですよ。 塾も行ってZ会もやる!みたいに自分に負担をかけると、 両方とも中途半端になってしまうんじゃないですかね? 他の人も書いてますが、解答の仕方が違ったりすることもあり、 迷いが出たりしますからね。 まずは学校、塾の予習復習をしっかりやる、 その上で余力があるなら、他のことをしてみる! って感じが最良ですよ☆ 小説より評論の方が出来ないって言ってる段階で、 まず考えられるのが、日本語の文法力、語彙力不足です。 語彙力=漢字じゃないですよ。 例えば、形而上学的とか恣意的の意味分かりますか? 現代文だって語学なんだから、まずは単語、文法からだと思います。 特に評論問題で頻出する抽象的な熟語、接続詞、 小説での曖昧な表現の辞書的な意味なんかを勉強してみては?

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

旭丘ですか…。 うーん塾は行ったほうがいいでしょうね。 これが岡崎や一宮ならいかなくていいのですが。 予備校に行って、塾に東大向けの勉強法を指導してもらいましょう。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

>愛知県の某進学公立高校 >僕は東大の理科1類を目指しています。 ずばり、良かったら教えてください。どこの高校ですか? それによって塾に行かなくても良いか良く必要があるかわかってきますので。

yoshi456
質問者

補足

旭丘高校です。 ちなみに第3回定試ではクラスで1位をとりました。 しかしいいときと悪いときの波があります。(いいときは補助教科が入ってない時です) ちなみに校内の実力テストでは席次は3でした。(国英数の3科目) その時の国語の席次がなんと9だったわけです・・・だから本当にやばいです。他の2科目がまずまずだったので3になりましたが・・ 自分としてはまだまだいけると思いましたが、やはりまだ実力不足の部分が大きいです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

どこかに書いたのと同じ事を書きますが、 ほぼ手つかずの状態で、進研で偏差値が60以下、河合や代ゼミで50程度なら、出口や田村の問題集をお薦めしておきます。 前書きをしっかり読んで、やり方や最初にすべき教材などしっかり把握してください。ただし、相性があると思います。 他には、河合の入試現代文へのアクセスだったかな、そんな本です。 何れもやろうと思えば4月までに一冊やり通せるはずです。 現代文は解法を身に付けないと解けません。 公式を知らないのに数学の問題を解こうとしているようなものです。 日本語だから何となく読めたような気がするし、なんとなくアタルことも多いのですが。 学校でも塾でもZ会でも、何をやっても構いませんが、よほど指導者が悪くない限り、全部予復習やり通すことです。 学校の勉強を捨てるのが一番悪いです。 中でも通信添削は一番学習効率が悪いと思います。 小論文とか、国語記述問題の添削や英作文・和訳の添削なら意味があるかも知れませんが。 数学は、各単元、教科書レベルや簡単な応用が全部頭に入っているのは当然のこととして、できれば入試標準問題レベルまではできるようにしておいた方が良いでしょう。 ただし、3年分を2年で終えるようなカリキュラムの場合、若干緩和して良いと思いますが。 できるようにするためには、一度解いた問題を、忘れた頃にもう一度解き直すことだと思います。

noname#33529
noname#33529
回答No.1

 塾とZ会の併用は避けた方が良いです。Z会で東大過去問の添削をやったのですが、河合塾が発表していた解答を覚えていたので試しにそのまま書いてみたら見事に×を付けられました。そもそも入試の解答速報は予備校によって違うので想像していた事ですが。何が言いたいかというと、過去問一つ取っても予備校や通信講座により解答が異なるので、複数の予備校等を併用すると混乱する事があります。またやる事が増えどちらも中途半端に終わる危険もあります。独学できるならZ会をペースメーカーに、一人では自信が無いなら予備校に通うなど、一方に絞った方が吉です。近隣の予備校で東大型の講座が開かれているなら、そこで良いと思います。  現代文は闇雲に文章を読み漁るのではなく、基本的な読み方、考え方を踏まえてからでなければ駄目です。石原千秋の「教養としての大学受験国語」(ちくま新書)を読んでみると良いでしょう。その後塾や通信講座の教材に臨むと良いです。

関連するQ&A