締切済み 日本語入力切り替えが出来ません。 2007/03/10 22:30 こんばんわ。 ある日突然、キーボードの左上の漢字ボタンを押しても日本語入力に切り替わりません。 直す方法ありますか?? よろしくお願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 azzurra ベストアンサー率44% (61/137) 2007/03/11 17:13 回答No.5 コントロールパネル→地域と言語のオプション→詳細設定→規定のユーザー アカウントの設定のチェックを入れて再起動してみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 azzurra ベストアンサー率44% (61/137) 2007/03/11 11:39 回答No.4 No.3です。 デバイスマネージャで日本語キーボードとして認識されているかどうか教えてください。 質問者 補足 2007/03/11 16:54 こんにちは。 ありがとうございます。 日本語 PS/2 キーボード(106/109キーCtrl 英数)になっています。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 azzurra ベストアンサー率44% (61/137) 2007/03/10 23:33 回答No.3 キーボードが英語キーボードとして認識されているのではないかと思います。 直し方↓ http://support.microsoft.com/kb/880943/ja 質問者 補足 2007/03/11 10:00 こんにちは。 ありがとうございます。 上記の内容を確認しやってみたのですが、変わりません。何か他に手立てはありますでしょうか?? よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tilt1816 ベストアンサー率15% (64/423) 2007/03/10 23:05 回答No.2 Alt+半角/全角キーでどうでしょうか。 ちなみに「こんばんわ」ではなくて「こんばんは」が正しいので注意しましょうね。 質問者 補足 2007/03/10 23:09 Alt+半角/全角キーでは切り替わりますが、アットマークを「となります。 基本的に直すことは出来ないのでしょうか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 revlon7 ベストアンサー率66% (2/3) 2007/03/10 22:45 回答No.1 メニューバーの表示、エンコードで変えてみれば出来ると思います♪ それでも出来ないなら、問い合わせてみたほうがいいですょ!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A 英語入力、日本語入力の切り替え 日本語キーボードの場合、英語入力、日本語入力の切り替えは漢字キーで行いますが、英語キーボードの場合はどのキーで行うのでしょうか。 半角英数字と、日本語入力の切り替えショートカットですが 私はMac派でしたので、Windowsは素人です。 半角英数字と、日本語入力は、キーボード左上の「半角/全角-漢字」ボタンで切り替わるのですが、「半角/全角-漢字」を押すには、左小指で押さなければならず、いちいち非常に押しにくく、他のボタンで切り替える方法はありませんか?。 半角英数字から、日本語入力は、 下部の「カタカナ、ひらがな-ローマ字」ボタンで、切り替わるのですが、逆の、 日本語入力から、半角英数字へは、 「カタカナ、ひらがな-ローマ字」ボタンで切り替わらず、 「半角/全角-漢字」ボタンでしか切り変わりません。 (Macであれば、コマンド+スペースバーで、両方それぞれ切り替わるのですが) もし、無理な場合、この入力方式の切り替えを ショートカットで自分で設定する方法とか 無いでしょうか?。 よろしくお願い致します。 日本語入力の切り替え Macintoshでは"コマンド+スペースキー”で何時でも文字を入力する状態になくても英語,日本語を切り替えれるますが,WindowsXPでは画面上に文字を入力するフィールドがあってそこにカーソルを合わせて文字を入力する状態にしていないと,日本語と英語を”半角/全角_漢字”キーで切り替える事ができません。 Macの様にいつでもキーボードショートカットで構いませんのでいつでもWindowsで入力モードを日本語ー英語を切り替えることはできないでしょうか? 何かソフトウェアが必要などでも構いませんので情報をお待ちしております。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 日本語入力にすると、「’」というのが入力される。 windowsXPを使用しています。 文字入力をしたい時に、キーボードにて、 半角/全角 漢字 このキーを押して、日本語入力をしようとしたら、 Excelでも、テキストでも、ワードでも。 「’」が入力されてしまいます。 漢字入力は、IMEを使用しています。 マウスで、日本語入力をしても、 同様「’」が入力されてしまいます。 IMEの中には、日本語しか、インストールされていません。 どうしたら、日本語の入力が出来るようになりますか? すみませんが、宜しくお願いします。 Google日本語入力 簡単に入力切換? アメリカでPCを買ってGoogleの日本語入力をダウンロードしました。 特に支障もなく日本語を打てるのですが・・・ 一回一回、英語&日本語の入力の変換をマウスでクリックするのが面倒くさくなってきました。 アメリカで買ったPCなので半角・全角などのボタンんは勿論無いので、どこか設定か何かで簡単にキーボード上で入力を切り替えられる方法は無いでしょうか? 同じような質問をしている人の回答をみたのですが Alt にスペース・・・? 何も起こりませんでした。 PC関係全く詳しくないので、分かりやすく説明していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 日本語入力への切り替えについて。 使用環境 マシーン:SONYのVAIOノート OS=WindowsXP ホーム・エディション 教えて頂きたい事 実は、日本語入力切替時に、左上の『半角/全角_漢字』を使用しています。ところが、このキーの一つ上が『ESC』になっているため、書いている最中に、切替が必要になった時、しょっちゅう、『ESC』キーを押してしまい、書いたものを全部失います、Ctrl+Zでも復元しないので、困っています。 何か、他に良い方法はないでしょうか? イラストレーターで日本語切替が不可能に… イラレで日本語に入力切替をしようと【半角/全角|漢字】ボタンを押したら【’】の文字が入力され、全部英語になってしまいます。ヘンな所をいじってしまったんでしょうか…。何か直す方法があれば教えて下さい。本当に困ってます…(x x)よろしくお願いします。 文字入力 切りかえ 入力モードで、日本語、英語を切りかえるのに、 キーボードだと左上のキーで切りかえないといけなくて、 何度もだと、いちいち、面倒です。 キーボード中央で切りかえるようにできるか、 なにか、便利な切りかえ方はないでしょうか? Chromeの日本語入力ができない Google Chromeを使っていると、たまに日本語入力ができないときがあります。 左上の「全角/半角」ボタンを押しても日本語入力に切り替わりません。 また、言語入力バーを「ひらがな」にしても駄目でした。 原因は何ですか? どの様に対処をすればよろしいですか? 宜しくお願いします。 日本語入力と、直接入力(半角英数字)を確実に切り替えられる方法ありませんか? 質問者は以下のような者、状況です。 ・ブラインドタッチが出来ないので、常に、キーボードを見ながら キータッチをし、ある程度まで入力できたら画面に目をやり 確認します。 ・入力の切り替えは、キーボード左上の「半角/全角 漢字」キーに 頼っています。これで毎回切り替えをしています。 ・ローマ字入力でのひらがな入力(漢字変換)か、 半角英数字(直接入力)のどちらかしか使用しません。 ・WindowsXP(SP2)Home,Professionai,IE7,MS-IME環境です。 【問題・困っていること】 ・インターネットを使用する際、日本語を入力する場面と、 IDやパスワードなど、直接入力をする場面が、多く混在しているので 毎回の切り替えが大変で、 切り替えたつもりが切り替わっていなかったりすることが多く、 気がつけば、英数字入力のつもりがひらがなで入力されていたり IEのアドレス欄や検索窓、ID、パスワード入力欄などで 入力の2度手間が起こり、大変不便です。 ・半角/全角ボタンを押したつもりで、ESCボタンを押してしまい 入力した内容が消えてしまうこともあります。 【望む方法】 ・半角/全角ボタンのように、ひとつのボタンで切り替えるのではなく 『このボタンを押せば日本語入力になる(何回押しても)』 『このボタンを押せば直接入力になる(何回押しても)』 のような、固定の方法があれば、 毎回入力前にそのボタンを押せば間違えないので 問題が解決できます。 ※ファンクションキーというもので、それが出来ないかとも 思いましたが、過去の質問やGoogleで調べても どのようにして設定するのか、よく分かりません。 どのようにすれば、この状態を解決できるか どうか良い知恵をいただきたく、宜しくお願いいたします。 中国語PCキーボードで日本語を入力する時の疑問です 最近、中国に行った時、現地でパソコンを借りて、 日本語を入力して、メールを送りました。 その時は、Google日本語入力をダウンロードして、使いました。 はっきりは覚えていないのですが、 日本語キーボードなら、左上隅にある「半角/全角」の場所にあるボタンを押しても、 半角/全角(日本語とアルファベット※直接入力?)が切り替わらなかったように記憶しています。 これは切り替える方法があるのでしょうか? 別のボタンなのでしょうか? 日本で、中国語キーボードをお持ちの方(留学生の方や仕事で日本に来ている方)、 中国で、日本語を入力する機会のある方(留学生の方や仕事で中国にいらっしゃる方)、 その他、お分かりになる方、いらしたらぜひ教えて頂ければと思います。 その他、「ここが違うので不便!」みたいなことがありましたら、合わせて教えて下さい。 「このツールを使うと便利!」とか「これを日本から持って行くと便利!」も大変ありがたいです。 よろしくお願いします。 日本語入力切替 日本語入力と英数半角の切り替えはマウスを使わなくてもできますか?キーボードでのやり方があれば、教えてください。初歩的な質問でスミマセン。。。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MACの日本語入力切り替えについて MacMiniのOSXですが、日本語入力の切り替え半角/英数と全角の切り替えはキーボード操作上、どのように行うのでしょうか。 私のキーボードはWindows用USBタイプですが、使えています。ただし、左上の半角/全角キーは効いていません。従って画面右上のメニューウィンドウ内の[あ]、[A]をキーボード操作で変更していますが、文章を打つのが大変困難です。いちいちキーボードから手を外してマウス操作をする必要があります。キーボード操作でこの切り替えをできるようにしたいと思います。どうしたらよろしいでしょうか。キーボード設定を正常化したら右上の半角/全角キーが効くようになるのかも知れませんが。 以上、よろしくお願いします。 英語キーボードでの日本語入力方法 英語キーボードでの日本語入力方法 日本語対応のキーボードは、左上の半角/全角を押せばよかったのですが。 英語のキーボード(ひらがなが無いもの)で日本語入力する場合に、 今は、言語バーの ”A”というところをクリックして、”ひらがな” を選んでいます。 何かショートカットというか、簡単に切り替える方法はないのでしょうか。 ご存知のかた、どうか教えてください。 ノートPC Lenovo T500 OS windows xp3 宜しくお願いします。 英字キーボードにおける日本語入力 訳あって、英字キーボードを購入し、使用しています。 唯一の不満は、日本語入力の切り替えです。 日本のキーボードでは、左上にある「半角/全角」で瞬時に切り替わりますが、英字キーボードだと「Alt」+「~」を押さなければならないので、 非常に面倒です。 左上の「~」キーを押すと、日本語入力に切り替わる様にしたいのですが、 どうやればいいでしょうか? コントロールパネルの設定などで実現できれば文句なしですが、 軽い常駐ソフト程度でしたら大丈夫です。 Microsoft IME Standard 2002です。 よろしくお願いします。 入力が変です 半角から全角ひらがなにする時はキーボードの左上にある漢字って所を押すだけでいいと思うのですが、うちのPCはAlt押しながら漢字を押さないと日本語入力になりません。このような設定はどこで行うのでしょうか? 文字入力、日本語で入力したい PCを起動してそのまま入力すると半角英数です。 そこで今まではキーボード左上の方にある 半/全 と書かれてるキーを押すと日本語入力になっていました。 でも、最近 半/全 キーを押すと半角英数のままで文字の下部に点線が出る状態になり、日本語入力にするには更に 無変換 のキーを押さないとなりません。 どうしてこうなってしまったのか分からないので、どうやったら元の簡単に日本語入力にできていた状態に戻せるのか分からなくて困っています。 よろしくお願いします。 日本語入力 1、日本語できない外国人に向きの日本語入力方法またソフトありますか? 2、日本語の漢字,簡体と繁体の交換ソフトありますか? 日本語-英語の切り替えのショートカット 現在WindowsXPを使っています. 日本語入力(あ,い,う・・・)とアルファベット入力(a,b,c...)の切り替えにはキーボードの左上にある半角/全角キーを使っています. この日本語-英語入力の切り替えをMacの"コマンド+スペース"のように親指のあたりで切り替える方法はないでしょうか? 例えば,Alt+スペースとか無変換+スペースなどで. どうしても切り替え時に作業が一時停止するので,手元でできるようにしたいです. なにかソフトを導入する方法でもかまいません. よろしくおねがいします. Windows8.1日本語入力出来ません この度はお世話になります。 とても困っているので助けてください。 Windows8からWindows8.1に変えたのですが 日本語入力が全く出来なくなりました。 *電源ボタンの横にはキーボードボタンはありません。 *言語バーを出す設定をしても言語バーは出ません。 *言語の追加で 日本語 入力方式 Microsoft IMEというのが 出てきてオプションを押して 入力方式の追加を押すと、 IMEボタンは出てきますが、 押してもアクティブにはなりません。 *言語の追加を押すと日本語のボタンだけアクティブになっていません。 *WindowsUpdateは無効にして再起動しました。 *WindowsUpdateを手動で更新しようとしたらエラーになりました。 *Googleの日本語入力は入れておりません。 どうしたら日本語が入力出来るようになりますか? 教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
こんにちは。 ありがとうございます。 日本語 PS/2 キーボード(106/109キーCtrl 英数)になっています。 よろしくお願いします。