締切済み フォトショップからHTMLへはどうすればいいのでしょうか。 2007/03/05 15:48 フォトショップで作られている、映像やテキストなど複雑に作られているものをHTML化をして、ホームページとして作成しなおしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 sandenn ベストアンサー率67% (311/459) 2007/03/05 16:41 回答No.2 スライスツールで画像とテキストなど、複数のパーツに切り分けて、htmlファイルと一緒に書き出しできます。 それをhtmlを編集できるソフトで開いて、テキスト本文などは入力し直しします。 http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/3618320e3c52e71849256e7600334e63?OpenDocument http://www.adobe.com/jp/designcenter/golive/articles/glv6sliceimg.html というのが多分簡単ですが、htmlの知識は必須ですよ。 質問者 お礼 2007/03/20 09:51 ありがとうございました。またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dezimac ベストアンサー率56% (2365/4208) 2007/03/05 15:59 回答No.1 ページ全体を画像にするというなら可能ですが…。 Web用に保存すればいいだけです。 Photohopは画像を加工するソフトです。Webページや紙面をレイアウトするには不向き。 あくまで、写真やロゴ、イラスト等の画像じゃ無いと表現が難しいものだけをPhotoshopで加工して、ページそのものはオーサリングツール(ホームページビルダー等)やテキストエディタ等HTMLタグを打ち込んでで作って下さい。 ページの大部分を画像やFlash等にすると、読み込みに時間かかるし、検索もほとんど出来ない等不利なだけです。 質問者 お礼 2007/03/20 09:52 ありがとうございました。またよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアホームページ作成ソフト 関連するQ&A フォトショップについて はじめまして。自分は今、ホームページを作成するにあたって、自分で絵をえがいているのですけど、そこでフォトショップについてしつもんしたいです。 フォトショップでは、CGに使う目の素材があらかじめはいってるという風にきいたのですが、実際はどうなのでしょうか。よろしかったらおしえてください。 (CGかくなかで目だけがどうしてもうまくかけませんし) フォトショップでHP作成 フォトショップで作成した画像でHP作成するにはどうすればよいのでしょうか。保存時に、Save for Webで保存したのですがそれからあとがよくわかりません。 HPはHTMLで作成しており、フォトショップで作成したものをペースト、ドラッグというようにできるのではと思い色々と試しているのですが。。。 基本的にこのような使い方は可能なのでしょうか。 宜しくお願いします。 イラストレーターとフォトショップどっちがいい? ホームページ用のJPEGをイラストレーターで作成し、フォトショップで大きさをかえ、アップしています。 しかしイラストレーターで文字を入力もしくは線を書き込むと 出来上がった画像の線などがばらばらになってボヤけているように見えたりもします。 ホームページ用のJPEG(バナーやボタンなど)はフォトショップだけで作成するのが一般的ですか? また、イラストレーターで作成していらっしゃる方はあまりいないのでしょうか? アウトラインを作成してもボヤけたり、他の画像と見比べると線の太さもバラバラです。 他にこうした方が良いという方法があれば、どうかご回答お願いいたします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム イラストレーター&フォトショップの参考書 イラストレーターVer10とフォトショップVer6.0を持ってますが全く使いこなせてません。 本屋さんに行くとイラストレーターやフォトショップのテクスト本が多数でてますが、どれも基本的なことのみ出てるだけで、バナーやロゴの作成、遺影作成などの画像処理 等の方法が出てるテキスト本がありません。 この辺の詳しいことが出てる本はないもんでしょうか? ソフトをいじって自力でするか、習いに行くかしかないでしょうか? dreamweaverとイラレ、フォトショップ。 元々DTP系のイラストレーターです。 素材つくりにはイラストレータのみで、フォトショップは画像処理のみで使っています。イラストレータが使い慣れているので、フォトショップでやることもイラレに頼ってしまっています。コーディングはdreamweaverを使っています。 今はWEBの勉強もしはじめたばかりで、まず自社のホームページをリニューアル製作中です。 これは2作目ですが、まだフォトショップのことがいまいちわかりません。 今はイラストレーターでホームページのレイアウト、素材、バナーすべてを作っています。 それをフォトショップにもっていきスライスしています。 しかし、修正するときなど、イラレのデータをフォトショプで開くとレイヤーを維持できてない場合が多く、一枚の画像になってしまっているので、いちいちイラレで修正し、またフォトショップで開いてスライスしています。 普通はどのような手順でWEB作成するのでしょうか? レイヤーの維持ができないのがおかしいのでしょうか? データが複雑で維持できません、と出たりします。 それから、自分の作りたい画像はたぶん、イラレで作ったものをフォトショップで立体的にしたり、少し手を加えるといいと思うのですが、私には簡単な画像処理能力しかなくて、スキルアップしなければいけないと思っています。 本屋でフォトショップの参考書などみても、画像処理などの説明ばかりで、イラストを書くことを説明している、オススメの本はどれかわかりません。どのように習得していってらいいでしょうか?? イラレは10とcs4、フォトショップは5.5とCS4、dreamweavercs4使用です。 win、macどちらも使っています。 どなたかアドバイスお願い致します。 フォトショップとイラストレーターの使い方 こんにちは フォトショップとイラストレーター間での使用方法について お聞きしたくて質問しました。 今まで、イラストレーターでバナーなどをデザインして、ホームページで使用していました。 最近、ホームページをリニューアルすることになり、フォトショップでデザインすることが 多いと聞き、手探りでフォトショップを使用しはじめたところです。 質問なんですが イラストレーターで作成したイラストをフォトショップで使用し、加工したい場合 イラストのカラーやパスを含めた状態で読み込むことは可能ですか? 単純にコピペでいけるかと思ってやってみたのですが フォトショップで貼りつける際に、「スマートオブジェクト」や「ピクセル」だと 画像データが荒くなってしまい、またパスは含まれてないように思えます。 「パス」を選択すると、パスのラインだけで、色がついてきていません。 また、貼りつけたパスを選択することができません。 「シェイプレイヤー」だと、シェイプだけになってしまい、イラストの中身が まったくわからなくなってしまいます。 おわかりになる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 イラレとフォトショップの勉強法を教えて! WEBサイトをいくつかもっています。 イラレ8.0とフォトショップ5.0をもってる(ゆずってもらった) んですが、使い方がよくわかりません。 今はバージョンがイラレなら9や10、フォトショップは6とかなので テキストも売り切れてないし、サイトをまわりましたが なかなかいいところがみつかりません。 かといって専門学校まではちょっと・・・ (WEBサイト自体メモパッドHTML独学でつくってきたので) なにかいい方法、いいサイト、ありましたら教えてください。 お願いします!! フォトショップCS2からフォトショップ6へ保存 フォトショップCS2で作成したイラストをフォトショップ6で開くには、どう保存すればいいでしょうか? イラストと背景が統合されないように、また、フォトショップ形式で保存したいです。 よろしくお願いします。 htmlとフォトショップのフォントについて 初めてwebサイトを作成しているのですが、テキストの表示はCSSでsans-serifを指定しております。 そしてフォトショップで画像を作成しているのですが、一部だけ文字も作っています。 そのフォトショップでの文字は、CSSで指定したsans-serifと同じように、sans-serifを指定したかったのですが、ありませんでした。 そのため、フォトショップの文字にはMSPゴシックを指定したら、CSSで指定したsans-serifに近くなりましたが、やはり若干違います。 他のWebサイトを見ると、CSSで指定した文字と画像の文字が、ほとんど同じようなケースがあります。 私のような問題がある場合、どのようなフォントを指定すればCSSとフォトショップの文字は同じようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 フォトショップCS5とフォトショップエレメンツ フォトショップCS5とフォトショップエレメンツどちらを買うか迷っています。 使用目的は自社ホームページのコンテンツの作成です。 美容系の会社で施術前、後の症例写真を作ったり、HPのバナーなどを作成します。 以下の2点を教えて下さい。 (1)CSに比べてエレメンツはメニューの内容ががらりと変わってしまうのかどうか。 (2)エレメンツはどの程度、CSに比べて機能が乏しいのか。 (3)フォトショップエレメンツで作成したファイルはCS5で使うことは可能でしょうか? (変換すればできるとか…) 現在、フォトショップCS4の英語版を使っています。 英語版だと、やはりメニューが使いづらいので日本語のフォトショップにしたいと思っています。 CS5高いし、フォトショップエレメンツにこれを機に買い替えようかと迷っています。 エレメンツに変更した場合、メニューの位置とか内容とかそんなに大きく変わるのでしょうか。 エレメンツにした場合、今までのCS4で作成したファイルは破棄する覚悟はできています。 アドビのHPを見ると、エレメンツでも結構な画像処理はできそうなことが書いてあるので… 安いし、切り替えようかと・・・。 どなたかアドバイス下さい。 フォトショップについて 現在フォトショップを使い図面に色を塗ったりする仕事を依頼されます。私はこれまで使ったことがなく、わからないことだらけです。 まず、レイヤーの意味は分かるのですが、一定の箇所に色をつけようとペンツールで囲う作業をしていると、レイヤーが新規に出来、色を塗るときにもレイヤーが新規に出来ます。また同じ色を違うところに塗ろうと思い、先ほどの作業を繰り返すとまたレイヤーが新たに出来ます。増えても後でレイヤーの結合をすればよいのですが、もっとスマートなやり方はないのでしょうか。 それと、図形を図面の中に書きたいのですが、楕円形ツールを選択し図面の中でクリックすると、大きな円が出てきてしまい大きさの調整が出来ません。フォトショップで図形の挿入はどのようにするのですか。 最後に、テキストの挿入について、文字を線で囲いたい場合、囲んだ文字を中央にしたい場合はどのようにすればよいのでしょうか。 長々と書きましたが、質問の意味は分かっていただけるでしょうか??なんか複雑です。。。。。。ご存知の方助けてください。。。。。 フォトショップで赤目を直すには? フォトショップ7で赤目を直すには? 初歩的な質問です。 フォトショップで赤目を直すには、どのようにしたらよいのでしょうか? ヘルプが表示されず、旅先なのでテキストもないので、困っています。 Windows2000です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム フォトショップの新規作成について…(初心者です) ホームページを作ってみようと挑戦中です。 フォトショップで作った画像が全面になるようにしたいのですが、 新規作成のとき、いくつの大きさで作れば良いのでしょうか? 何度か、いろいろ挑戦しましたが、よく分かりません。 お分かりになる方、お知恵をかしてください。 よろしくお願いします。 フォトショップでのjpeg変換ができない フォトショップでjpegに変換した画像を、メールで送ったところ、相手方で見られないようです。以前はちゃんと見られていました。ウチにあるホームページ作成ソフトのホームページ proでも、そのjpegは画像挿入ができません。フォトショップのjpeg機能が壊れているのでしょうか。ちなみにイラストレーターのjpeg変換機能は正常に使えます。。 フォトショップ 初心者です。 皆様のお力を借りたく質問させていただきます。 エクセル(2007)で作成したHPに掲載する画像をフォトショップ6.0で新規作成→ペーストでいつも作成しておりました。 パソコンの調子が悪く、フォトショップが動かなくなり、何度か閉じたり開いたりしているうちに、フォトショップが稼働するようになったのですが、エクセルで作成したイラストをフォトショップでペーストできなくなってしまいました。 初心者で改善方法を調べる方法も分からずこちらに投稿させていただきました。 大変お手数ですが、解決方法をご存知の方がいらっしゃればお力を貸していただきたく思います。 フォトショップ7.0について 突然ですが フォトショップ7.0を使っておりまして 新規作成をするとカンバス(?)左上に数字や記号のようなものが出ており カンバスの端の方に線を書くと端の縦や横に沿って勝手に線が引かれてしまいます。 ペンタブを使っているのですがペンタブには問題はないようなのでフォトショップに問題があると思っています これを直すにはどのようにすればいいか教えてください。お願いします。 フォトショップでロゴ(マーク)を作りたいのですが フォトショップ初心者です。 自分で細々とアクセサリー等を作成しており、そろそろきちんとした 名前やロゴマークを作りたいと思っています。 そこで質問なのですが、初心者向けにフォトショップで ロゴ等の作成を詳しく説明されているHPや本はありませんでしょうか? 色々と自分なりに調べてみましたが、写真や絵や文字を 加工する説明のものはあるのですがロゴを作成するようなものは 見つかりませんでした。 イメージとしては、NIKEのマークのようなシャープな線を もっと複雑に色々組み合わせた感じです。 また、スキャナーを持っていますので、手書きを取り込むことは 可能なのですが、そこまでしか出来ません(泣 自分で調べられることは調べたつもりですが、 行き詰まってしまいました。お力をお貸し頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 フォトショップ フォトショップ6.0を持ってます。 ガラス調やクリスタルの様なきれいな透き通るHP素材を作成したいのですが、無理でしょうか? またどんなソフトなら可能ですか? フォトショップの文字を使いたいのですが 本当に基本的な質問ですいません、今ホームページを初めて作成中なんですが、adobeのGOLIVE!の5.0を使っています、テキスト文字だけでなく プロっぽいきれいな文字をタイトル等に使いたいので、adobeのPhotoshopの 4.0で、文字を作ってみました、これって画像と同じようにgoliveの方に貼付ければいいのでしょうか? 今現在やっとできたのは、四角のテーブルの中に文字を書いて、画像と同じようにはりつけました、でもなぜか張り付ける前の方がきれいで、張り付けられたものはにじんでる感じです。これはなぜなんでしょう? 又フォトショップで作った「文字だけ」をサイトに張り付けるにはどうしたらよいんでしょうか? 初心者のマックユーザーです、小学生に教えるような感じで どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 フォトショップの操作 パソコン初心者です。 転職の為、現在パソコンスクールでイラストレーターを教わっています。 ところが転職希望の会社ではイラストレーターではなくフォトショップを使って仕事をしているとのことでした。。。(主に服のテキスタイルを作成するのに使用。) フォトショップは遠い学生時代に基礎をやったっきりです。 パソコンスクールでフォトショップも教わろうかどうか、金銭的に迷っています。 そこで教えていただきたいです。 (1)今習っているイラストレーターの基礎知識があればわざわざパソコンスクールに通わなくてもフォトショップを使えますか? (2)テキスタイルデザインはフォトショップで作成することが多いのでしょうか? フォトショップとイラストレーターの違いもよく分からず、イラストだからイラストレーターだろうと習い始めてしまいました。 初心者ですので、分かりやすく解説していただけると助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。またよろしくお願いします。