• 締切済み

フォトショップからHTMLへはどうすればいいのでしょうか。

フォトショップで作られている、映像やテキストなど複雑に作られているものをHTML化をして、ホームページとして作成しなおしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

みんなの回答

  • sandenn
  • ベストアンサー率67% (311/459)
回答No.2

スライスツールで画像とテキストなど、複数のパーツに切り分けて、htmlファイルと一緒に書き出しできます。 それをhtmlを編集できるソフトで開いて、テキスト本文などは入力し直しします。 http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/0/3618320e3c52e71849256e7600334e63?OpenDocument http://www.adobe.com/jp/designcenter/golive/articles/glv6sliceimg.html というのが多分簡単ですが、htmlの知識は必須ですよ。

rankadane
質問者

お礼

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

ページ全体を画像にするというなら可能ですが…。 Web用に保存すればいいだけです。 Photohopは画像を加工するソフトです。Webページや紙面をレイアウトするには不向き。 あくまで、写真やロゴ、イラスト等の画像じゃ無いと表現が難しいものだけをPhotoshopで加工して、ページそのものはオーサリングツール(ホームページビルダー等)やテキストエディタ等HTMLタグを打ち込んでで作って下さい。 ページの大部分を画像やFlash等にすると、読み込みに時間かかるし、検索もほとんど出来ない等不利なだけです。

rankadane
質問者

お礼

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A