- 締切済み
CF-R3のハードディスク交換
先日、3年4年近く使っていたPanasonicのLet'sNote、CF-R3が壊れてしまいました。いろいろ手を尽くしたのですが、わかったことはハードディスクが壊れているようです。 理由: (1)変な音がする (2)LinuxのCDで起動するとハードディスクを認識したりしなかったりする。 そこでハードディスクを入れ替えようと思ったのですが、このハードディスクは一般的なノートパソコンのものより小さいようです。 実際にやったことがある方、いらっしゃいますか? いた場合、 ・どのメーカーのハードディスクを買いましたか? ・作業は大変でしたか? ・参考にしたサイトなどありましたか? など、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom69
- ベストアンサー率0% (0/1)
全般的な注意事項はこちら http://letsnote.xrea.jp/ R3についてのHD換装はこちら http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note2.htm ハードディスクの選定については、ここでしょうか http://diy.huuryuu.com/pc/hard/hd/index.html
- 参考URL:
- http://letsnote.xrea.jp/
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
>実際にやったことがある方、いらっしゃいますか? いた場合、 >・どのメーカーのハードディスクを買いましたか? HITACHIやSAMSUNやFUJITSUや色々です。 ・作業は大変でしたか? どこを持って大変かの基準がわかりませんが・・・ 単純に交換だけの作業(OSにインストールとか別で)なら機種しだいです。 どこにからHDDを交換するか主な例です。 1.パソコンを裏側の蓋を外す・・・簡単 2.パソコンの背面の蓋を外す・・・簡単 3.パソコンの横から外す・・・HDDと分かる蓋なら簡単だけど隠し蓋だとパッと見が分からない(初心者には理解できません) 4.キーボードもしくはタッチパッドパネルを外す・・・構造により難易度が違います。ネジを全部外したのに外れない構造がある、隠しロックが付いていてこれをスライドさせないと外れない場合がある。(初心者には理解できません) さらに専用のマウンタ金具があります。 それとパソコンと繋ぐフラットケーブルありとダイレクト差し込む構造があります。 ・参考にしたサイトなどありましたか? パソコンの機種名とHDD交換などキーワードを組み合わせて検索すると実際にやった人のHPに行き着くことがありますよ。 写真も載っている場合があります。 わたくしとしましては自信がなければ自分でやるのは止めた方が賢明です。 さらにことあとリカバリの問題がありますから。 わたくし自身は全て自己責任で交換もリカバリもやります。
■あまりお勧めしません。 ノートの中で難易度はかなり高いです。 どうしてもなさる場合はいくつかの点を気をつけてください。 ・ネジの長さだけではなくピッチの違うものもありますので、はずしながらどこのネジかをしっかり管理したほうが良いです。 ・ハードディスクが低電圧駆動のハードディスクで3.3Vなのでご注意ください。 ・リカバリー領域がありますので、リカバリーディスクを作成してあるのかが鍵です。
- Fumiemon
- ベストアンサー率39% (92/232)
Let'snote の標準HDDは2.5インチです。3.5インチのHDDも装着できるようにはなっていますが・・・ 自分で作業するのも良いですが、参考URLのようなサービスもあります。 HDDの容量変更も可能なうえ、リカバリ領域の移行もしてくれますので、お勧めかと思います。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)