- ベストアンサー
自分のやりたい研究、仕事がわからない(大学3年工学系)
こんにちは。私は現在情報科学科の大学3年です。 最近進路について考えているのすがなかなか自分の進みたい道が見えてきません。一応悩んだ末に進学しようという結論なったのですが、どうしてもはっきりした答えになりません。 周りも就職活動をしてる人が増えていき、進路についての教授との面接もせまってきてかなり焦っています。 ここで大学院に関する質問を読んだりして、まず自分のやりたい研究を見つけることが必要だと感じたのですが、それがなかなかできません。 むしろ院に行かず就職するべきなのか?など同じことをずっとぐるぐると堂々巡りしてしまいます。 長文の上にまとまりの文章になってしまいましたが、どうすれば興味のある研究テーマを見つけられるでしょうか? 情けない質問ですが経験者の方の話など聞かせてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 院は大学で選ぶんじゃなくて研究室で選ぶんだと先生方や先輩の話でも言われてるんですが、やっぱり今の大学より高いレベルの大学院に行きたいって考えが結構あります。 テーマはそこまで拘ることないんですかね? とりあえず大まかにやりたい分野を決めて研究や勉強のノウハウを学べるように頑張ります。