• ベストアンサー

ソフトバンクの機種はなぜ高いのでしょうか?

ソフトバンクの機種は5万円とか7万円します。分割払いになって月に2000円前後の支払いになります。それにしても高いと思います。ドコモやauは新規で作る時1万円ほどですよね。 なぜソフトバンクは高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAZEL_AD
  • ベストアンサー率51% (174/339)
回答No.3

N0.1です。 販売奨励金とはキャリア(ドコモやau)が販売店に対して支払うものです。 新規契約1件につき○万円だったり、月間で新規合計がXX件で○○万円とかいう風に設定されます。 販売店はこのキャリアから入ってくる金額を計算して、端末の価格を値引きします。 月末や期末などに販売店が新規目標まであと数件などに迫ってる場合は、端末をただでばら撒いても目標を達成して奨励金を得たほうが利益が大きくなるというケースもあります。

noname#25308
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

本来それくらいの値段がするものだということです。 ソフトバンクは販売奨励金の見直しを行っているので、結果的に端末価格が高くなるのでしょう。 ドコモやauは販売店に奨励金をたっぷり渡して、販売店はそれを原資に端末の値引きをします。 そのつけは通話料が高くなるということで、結局消費者に回ってきます。 ドコモやauのやり方は、しょっちゅう機種変更する人に有利です。あまり機種変更しない人はソフトバンクの方が有利です。

noname#25308
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よろしければ、販売奨励金というのを教えてください。

  • HAZEL_AD
  • ベストアンサー率51% (174/339)
回答No.1

販売店に対してインセンティブ(販売奨励金)を出してないためでしょう。 ドコモやauも端末の原価はソフトバンクと大差ありません。 販売価格が安いのは、ドコモ・auが販売店に対して、新規獲得で○万円という奨励金を払っているからです。 販売店は奨励金を値引きに回せるので、結果的に販売価格は安く設定できます。 その代わりこの2社は、SBに比べ月額の料金は高くなっています。 販売奨励金でばら撒いたお金を、ここで回収しているためです。 どちらの売り方が正しいかは一概に言えませんが、インセンティブ販売制度は、現在のように多機種が短サイクルでどんどん発売されるような状況だと、先行き厳しくなってくるでしょう。

noname#25308
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。販売奨励金とは何でしょうか?初めて聞いたもので、どんな制度なのか教えていただけないでしょうか?