- ベストアンサー
燃油サーチャージとTAX
すでに何回か出ている質問ですが。 昨年バンコク経由でアテネ往復した際にサーチャージやTAXが、 航空会社の規定かつ、別の会社で手配した同行者より高く請求されたので問い合わせたところ、 為替レートの変動を考慮して旅行会社で設定した独自レートを適用しているとのことでした。 代金が利用者→代理店→航空会社と即時で流れるわけではないので、とのこと。 そんなもんかな、と思っていたのですが、今回再び旅行に出るつもりで、昨年のチケットを出してみたら、 航空券に印字されている諸経費は当たり前ですが日本円表記で、その金額はやっぱり請求額より安かった・・・ 請求額は1割まし、3000円位のアップ。発券は私の入金から15日後くらいでした。 みなさん、そんなものですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3000円は取りすぎですね。 バンコク経由と言う事は、タイ国際航空ですよね? 現地の税金はよくわかりませんが、請求書内容が 日本→バンコク 片道4,290円 バンコク→アテネ 片道7,960円 なので燃油代金は、24,500円になると思いますがいくらだったのでしょうか? 私は、小さい会社の方が燃油代金が安かったです。 航空会社のページで確認した、そのままの料金でしたヨ。 ちなみに、燃油代金は1ヶ月そこらで変わるものではないはずですよ もし、上がる場合、旅行会社から通知して追加で入金を頂くのが普通だと思います。 ※料金の引用先は、下のURLの燃油のページです。
その他の回答 (1)
- aiueo2
- ベストアンサー率19% (83/436)
会社によって違いますよね。 安い料金を出している小さな会社ほど高く、 高い大手ほど、差額は少ないですよね。 客がカードで決済する(カード会社に数%の手数料を取られる) ことも考慮すると、券面表示より5%程度高いのは 容認せざるを得ないし、 私の利用している大手は、たいがいそうで、 差額はうん百円程度が多いようです。
お礼
回答ありがとうございます。 実は前回の会社は大手なんですよ。 ちなみに同行者は別の大手で、ほぼレート通りだったようです。 カード決済は自社の提携カードでないとダメですし。 ちなみに以前は手数料2%出すなら他社カードも受けてました。 ドル建て計算で、為替レートに11円くらい乗せてたのかと思うと、 やっぱり高いな~と思ってしまう、せこい私。 今回は諸経費までしっかり比べて決めますが、業界でルールを決めてくれるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。&お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 当時(昨年5月出発)自分でTGのHPを見て計算し、ドル→円に換算しても請求額にならないので、 担当者に「どうしてこの金額なのか」と尋ねたところ、「独自のレート」ということでした。 質問時の表現がわかりにくかったようですので補足しますと、 航空券に印字された諸経費と、私が旅行会社に払った諸経費とで、 約3000円の差があった、ということです。 何にしても、数百円ならまだしも、3000円は、ねえ。
補足
実は今年も同じ旅行会社で金額を出してもらいました。 現時点では航空券本体はここが最安値なんです。 で、2/17付金額でサーチャージ&保険で28,200円。 TGは4月発券分からサーチャージが下がることが決まっているので、 このままの金額だったら許さん、て感じです。 でもキャンセルされても困るし、ほんとに業界のルール統一を望みます。