• 締切済み

サンプラーってなんですか?

音楽やってて、サンプラーって言葉を耳にしますけど いまいちよくわからないです ネットで調べても音を抽出とか なんか意味がわからなくて 楽器屋に置いてあるサンプリングCD?とかいうのもなんかよくわからないです あれはどうやって使うんですか? それともただのCD? バンドのSEとかで、外人の声でバンド名を言わせたらかっこいいなぁって思って サンプリングっていうのがなんか鍵を握っているような気がして(響きだけでそんな感じがするだけだから勘違いかもですが) 自分的にサンプラーっていうのは…(イメージでは) たとえば電車の音を曲中にいれたい場合 わざわざサンプラーと呼ばれるものを駅に持って行って サンプラーにマイク突っ込んで 音を録音して記録して使うみたいな イメージなんですけど… どうなんでしょうか…?

みんなの回答

noname#83369
noname#83369
回答No.4

サンプルCDを買ってくるより、やっぱり自分で出かけてって、音撮ってくるのが味があっていいですよね。 ところで、Mac は持っていませんか? Mac だったら、英語圏ネイティブの発音で、ワープロの文章や、webページ上の文章など、何でも文字を読みあげる、「スピーチ」という機能が標準でありますよ。微妙に不自然で音質はあまりよくないけれど、男女色々な声が用意されて面白いですよ。それを録音して使うとか。 あと、goo の辞書サイトの英和辞典で英単語の発音も聞けます。 もし、そのバンド名が一般の英単語で構成されているのであれば、コレで聞いて、自分で発音練習するとか… http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=beatles&search_history=speech&kind=ej&kwassist=0&mode=0&ej.x=40&ej.y=8

参考URL:
http://www.apple.com/jp/articles/tutorial/panther/vol5_18.html
回答No.3

サンプラーに関しては、前の回答者様の通りで。 で、サンプリングCDですが、 コレはフリーの素材集みたいなモンだと思ってもらえれば。 CDなんかの音源はたいてい著作権があるので サンプリングして使おうと思っても、商業ベースだと なかなか難しいモノがあったりします。 でも、サンプリングCDと銘打ってあるものは 自由にサンプリングして、自分の楽曲に使うことができます。 外人の声でバンド名・・・ うーん、コレはネタを探して、サンプリングでやるのは素材探しが難しいかもしれませんねぇ。 外人に知り合いがいたら、喋ってもらって録音するのが一番早い気もしますが・・・ 自分らでそれっぽい発音して、録音するのもアリですよね(^^;

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.2

一般に音楽でいうところのサンプラーとは、音声をディジタル化して記録する装置です。記録された音声データは量子ビット化されてるので、加工がパソコンなどで簡単にできます。 おっしゃるように、サウンド・エフェクツとしての利用が主ですが、ピッチ・シフターやハーモナイザーとしての利用も多いです。キーを変えたり、単音の和音化などができます。 以上はディジタル時代のサンプラーですが、アナログ時代はテープにサンプル音を録ってアナログ加工をしてました。ミュージック・コンクレートやコラージュといった技法が有名です。 また、アナログのサンプリング楽器としてはメロトロンなどがあります。

回答No.1

>音を録音して記録して使うみたいな そうですね、おっしゃるとおりです。 音を録音→加工する(ピッチ、エフェクトなど)→作曲する材料にする 生活音などは、それを収録したCDが発売されていると思います。 なのでそれを探してみてなければ実際にマイクを持って音を採りにいくことも一つの方法ですよ。