• ベストアンサー

エアコンと200Vの関係

 200Vタイプの「エアコン」って出ていますよね。 広い部屋用には 200Vモデルしかないようですが 8畳用のモデルでも 200Vモデルが出ていますよね。   何か利点がありますか? 例えば電気代が安くなるとか・・・ 速く暖まる(冷える)とか・・・  スペックを見ると 「運転電流」が100Vモデルに比べ200Vモデルが「半分」になっています。 コレはブレーカーが落ちにくくなる事と関係があるのでしょうか?  以前 エアコンを複数台同時に使う時は 200Vモデルの方が良いと聞いた事があります(運転電流が半分なので・・・)  本当のところはどうなんでしょうか? お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.2

こんばんわ。ブレーカーが落ちにくくなるのと効率がよくなると・・まさにその通りです。 電化製品の消費電力であるkwh(キロワットアワー)という1時間に消費する電力ですが、100vよりも200vの方が消費電流を少なくすることが出来るのです。 計算式ですと、電力=電圧×電流なので、例えば1000whのエアコンがあるとするなら、電圧が100vなら電流は10A必要です。これが200vだと5Aで済むということです。 また、大型のエアコンですと、100v対応だと、数十アンペアもの電流を消費してしまい、ヘタをすると電力会社へブレーカー(契約)の変更(大容量化)が必要になります。これは、基本料金が高くなるため、エアコンを使用しない冬季には無駄な費用を支出することになるので、最近では200v対応の機種が販売されている訳です。当然電圧が高いということは、高負荷にも耐えられるので効率は良くなります。 つまりある季節にしか使用しない場合や、大部屋に対応した機械に対しては200vの方が消費電流が少なく、契約電流を小さくできるので、経済的ということになります。 しかし、一般家庭の100vの契約のほかに、200vの電気の契約を電力会社と締結する必要がありますので、賃貸借に済んでいる場合はオススメではありません。

その他の回答 (5)

  • yocihara
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.6

200Vモデルにはいろんな理由がありますが専門的な事は別にして広い部屋を冷やすには大きい馬力がいります.大きい馬力には多くの運転電流が必要になりますフロン22(今までのフロン)では10畳以上では100V20A回路では運転電流がたりません100Vですと線を太くして30A回路に変更の必要がありますがほとんど住宅ではすでにエアコン配線は20Aまでの線で配線できています.200Vにする事で配線はそのままでコンセントの取替え分電盤の接続替ですみ.どんな住宅にも対応できます別に A 細い線ですむことで製造原価作業が楽 B 片負荷でなく両負荷で電気が効率よく使えます 200Vモデルの方が良いことは沢山ありますが10畳以下で200V用は あまりおすすめできません.新フロンでは10畳以上でも100V20Aの物が沢山あります

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.5

No.1の方の説明のように、消費電力は、ほとんど変りません。 既にお宅の中まで、単相3線式(100VX2)で配電されている場合には、僅かに省電力かも知れません。 家では、そうなっていますが、使用しておりません。 なぜ僅かかというと配電線での電圧降下が半分に減るだけだからです。 目に見えるほどでは有りません。

回答No.4

 エアコンは本来、動力機器ですので、三相三線で使うべきで、100Vにしても200Vにしても単相で使うと効率は、かなり悪いのです。それでも、同じ性能なら電圧二倍で電流半分になります。電流が少なくなるということは、電線を細くできます。逆に同じ電線路なら、負荷を増やすことが出来ます。  単相三線で引き込みされていれば、200Vのメリットは、以上のようにあります。しかし、30A以下の契約ですと、二線ですから200Vは使えません。単相三線に契約変更する場合、引き込みまでは無料ですが、屋内配線は実費となります。  蛇足ながら、ブレーカーについてですが、単相三線では、電流制限器とMCCBの動作条件は異なります。例えば、50ATの場合、MCCBではR相とT相のそれぞれが50ATなので、二線で使う場合には合計で100A使えるのですが、電流制限器ですと合計で表示のアンペア数までしか使えません。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.3

複数台使うときに、 ブレーカーが落ちにくくなるのは、 普通の100V用の線路と、 エアコンの200V用の線路に 分散されるからだと思います。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

電力(ワット:W)は電流(アンペア:A)×電圧(ボルト:V)で算出されますので、電圧が倍になれば電流は半分になりますが、消費電力は同じです。したがって電気代も同じ。 利点は、電圧が高いほど同じ太さの電線でも送ることができる電流が大きくできるということだけです。性能も変わりません。200Vだと配電盤からエアコンまで配線を延長する工事が必要になりますので、その費用を含めると安上がりとはいえません。