• ベストアンサー

「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがい」について

よく、「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい」という言葉を耳にします。 皆さんはこの格言(?)についてどう思いますか? 私はある経験から、「絶対にやらなければよかった、やらなくて後悔したほうがきっとよかった」と思ったことがあります。 この言葉を支持する理由や体験談、考え方などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.12

「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい」について、自分なりの解釈で言えば、これは自分なりの「決断」を促す言葉であって、 「やる」「やらない」が重要ではなく、「最後は自分で判断し決断をくだして、その結果は自分で受け止めていかなければならないんだよ」というように理解しています。 もちろん犯罪行為について「やらないで後悔するより」ということが全く通用しないのは当然として、あることについて「行なうべきか」「行なわざるべきか」という選択に迷った場合の決断として、「やらないで後悔するより」という言葉によって行動を促すのだと思います。 したがって、「やる」「やらない」についての価値判断として、どちらの良し悪しでもなく、善悪でもなく、是でも否でもないということであろうと、私は考えます。 結局のところ、自分自身がどうしようかと迷うこと、悩むことについては、最後は自分で決断し、その結果については自分で受け止めなければ ならないということです。迷っていても誰かが勝手に決めてくれるものでもないでしょうし、自分が決断したその結果については、子供でもなければその結果は自分が負うべきものでしょう。 結局、その選択を自分ではない誰かに委ねて、そしてその結果を人のせいにするということが、どれほど自分にとって無意味なことかということを示しているのかもしれません。 ただ悩む・迷うこと自体が意味がないというわけではなく、悩む時間も迷う時間も人間にとっては必要な時間でしょう。逆に言えば悩むこと迷うことができるだけの時間も余裕もあるということですから、しっかりと悩んで迷えばよいと思います。いずれ時間も余裕もなくなれば、おのずと何かを選択し、決断しなければならないのですから。 と、自分自身はこう考えていますが、最近「バカの壁」の著者養老孟司さんの本を読んで、ほとんど同じ内容のことを書かれていたので、その考え方が、あくまで私個人だけの考え方でもないのだということについて、再確認した次第です。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局全ては自分の意思で判断し、自分が責任を負わなければいけないのですね。 本にもそのような考え方が載っているとは…参考になりました。

その他の回答 (11)

回答No.11

まず、人でも殺して「やって後悔したほうがいい」ということはないですよね。 犯罪はやらないでくださいね。やってよかった犯罪行為なんて無いですから。 それとは別に、会社を辞めて起業したけれど詐欺まがいで膨大な借金を背負っっているという人も多いですが、 会社を辞めたことを後悔しているという人も多いですね。 まぁ、でも犯罪行為以外のことであれば、好きなことに挑戦したと前向きに考えてもいいのではないでしょうかね。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も犯罪行為は絶対にしたくないです(>_<; 「好きなことに挑戦した」という考え方は素敵ですね、参考になりました。

noname#100179
noname#100179
回答No.10

一度転職しようかなと思った時の話です。 今の会社に行き詰まりを感じ、また同時期に他の会社から誘われました。 誘われた会社は、業績が上り調子の会社でした。 気持ちがかなり揺れたのですが、今の会社で積み上げてきたものや、やり残していること、今まで共にがんばってきた仲間たちに後ろ髪をひかれ、結局留まることに決めました。 その半年後、新しいプロジェクトが立ち上がり、やりたかったことが出来るようになりました。 一方、誘われていた会社は、トラブルに見舞われ、一気に業績ダウン、業務も縮小することに・・・。 心から、ああやらなくて良かった、一時の優劣に振り回されなくて良かった、そのまま踏ん張っていて良かったと思ったのでありました。 実体験以外では、殺人や自殺など、取り返しのつかないことですかね。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1997go2004さんは本当に正しい決断ができたのですね、うらやましいです。 きっと会社や仲間のことを大事にするそのお人柄が成功につながったのだと思います。 参考になりました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.9

こんにちは。 私がまだ独身だった頃、(三十数年も前のことですが、、、。)職場の上司からいわれました。 『長者の娘だって、言い寄ってみなければわからないよ。』  ダンスパーティに行くと、会場一の美人は『壁の花』と相場が決まっています。 少なくとも、この国の男性は、99.9%しとやかで上品な奴ばかりです。 それが証拠に、私が独身だった頃、この国は『サユリスト』と『コマキスト』に分かれていました。 でもどちらも幸福になったとは、、、。  ですから、長者の娘には誰も言い寄っては行かないし、美人は『壁の花』なのです。 『あの時、やってけば良かったのになあ。』と一生を嘆く事になるのです。   

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一生嘆くのは嫌ですね。今後はもう少し前向きに、 「やって後悔」できる人生にしたいです。

  • J_H
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.8

「絶対にやらなければよかった、やらなくて後悔したほうがきっとよかった」 には、タトゥーを入れることや、アル中・肝硬変になるまで飲酒すること、殺人、放火なんかを想像しました。 後悔はできないけど、自殺もそうかな。 取り返しのつかないパターンが当てはまりそうです。 逆に、取り返しがつくのならやっておけってことでしょう。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちなみにわたしがやって後悔したのはもっとしょぼい内容です(^^;

noname#25787
noname#25787
回答No.7

迷っている(疑っている)様子を半信半疑っていいます(?)が 私の場合、例えば 好きな子に「告白しようかしないでおこうか?」と迷ってる場合 半々ではなく6対4以上の割合で告白したいのです。(笑) 何かをやるかやらないか迷う時って、先ず最初に「やってみたい」意思が働きますよね? その時は当然10対0で「やろう」と思ってるわけで、次の瞬間「ちょっと待て」って脳が止めるのです(笑) それから徐々に色んな情報が入り9対1になって8対2になって行く過程がまさに「迷ってる」のだと思うのです。 明らかにダメな根拠がある場合は直ぐ0対10に逆転し、「やーめた」となるのでしょうが、何の根拠も無い場合は時間がかかります。そしてついには限りなく5対5に近い状態で止まります。 が 最初の「やってみたい」気持ちが再び沸いてきて、結局「やって」みるまで堂々巡りなのです。そのうち「ヤル」機会を失うと後悔に至るのです。 >「絶対にやらなければよかった、やらなくて後悔したほうがきっとよかった」 とおっしゃる質問者様も↑は過去形ですよね?やる前から分かってたのなら絶対してませんよね。それにやったからこそ「やらなきゃ良かった」って結果が出たのであって、何もしなけりゃ「やってたらどうなってただろう?」と今頃悩んでますよ

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても深く分析していらっしゃるんですね、参考になりました。 確かに何もしてなければ今でも後悔しているのかもしれませんが… 考えてもなかなか答えが出せません…

回答No.6

私の座右の銘とでもいいましょうか・・40代オバちゃんですが・・・。 「あの時こうしといたらよかった・・・」って思いたくないから。 渡辺淳一さんの小説「夜の出航」の中でヒロインがイロイロ母に反対されるのですが祖母に「後悔するまでやってみたらよい」と背中を押される・・・ 20数年前の私はヒロインと同じくこの言葉に背中を押され・・ ま、結果はおいといてですが、やらなかったら「あの時こうしたら・・」と後悔の日々を今でもしていたかと思いますので・・。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりやった後での後悔よりも、 やらなくて「あの時こうしていたら…」の後悔のほうが 深いのでしょうか。 参考になりました。

  • yuzu1395
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.5

やや慎重すぎる性質の私はこの格言に従い思い切ってやってみてしかも後悔しなかった事が多くありますが、 やらなかった方がいいことだって中にはあると思います。必ずしもこの言葉通りではないです。 「やらないで後悔するよりやって後悔もしない」が一番いいですけど。 後悔しないように、よく考えてからやる。それでも後悔するときはしますけどね…。 やって後悔するかどうかは、やってみないと分からないですからね。 後になって取り返しが付かないと分かったり。怖いところです。 この言葉、「同じ後悔するなら、やらなかったよりはやって何らかの経験値が上がった方がまだマシ」 ということなのかもしれませんね。 良かれ悪かれ経験さえすれば、そこから学べますから。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験値があがるという考え方にはなるほど、と思いました。 そこから学ぶ姿勢が大事なんですね。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.4

自分は支持するかしないかで言えばするで、恋の悩み・人間関係カテで年齢差から告白しようか迷っている人に対してそのままではないけど引用してアドバイスしましたから。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそのような状況だったら そうアドバイスするかもしれません。

  • naasan
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.3

その行動をおこす前には、「する」「しない」の選択肢があります。その結果は誰にもわからないわけです。あなたが言われている「絶対にやらなければよかった、やらなくて後悔したほうがきっとよかった」とありますが、これ、矛盾していませんか?やらなければよかった、と思ったのは結果が悪かったからですよね?じゃあ、やらないという道を選択した場合、後悔しないわけですよね?やらなくて後悔したほうがきっとよかった、ということは起こりえないように感じるのは、私の読解力のなさでしょうか?これ、生き方の問題かな、と思います。私が「生き方」というのは、実は10年前に死ぬか生きるかの病と戦ったからです。何もせず「やれば良かった」という気持ち、とやるだけやったけど「ダメだった、無駄だった」という気持ち。後者の方に達成感を感じるのは私だけでしょうか?

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やらないという道を選択して後悔した場合を想像して、 実際にやった後悔と比べたときに、やらなくて後悔したほうがマシだったかもしれないと考えて、今回の質問をしました。 私の場合は人生に全く関係ない(他人から見ればくだらないと思われるような)出来事だったんですが…(^^;

noname#26664
noname#26664
回答No.2

やった方が諦めがつくと思います。 自分がやりたいならやればいいのに周囲や環境のせいにしてやらずに何年かして愚痴のように聞かされたらたまりませんよ。 あのときこうしていればプロになったとか小説家になれたとか挑戦もしないで愚痴ばかり。本当に才能があると思うなら挑戦したらいいし、それでダメなら諦めもつくはずです。 自分にとってはやらずに諦めた方がそういう風に現実逃避できていいでしょうね。今はダメだけど本当は自分にそういう実力や才能があるんだと慰められますしね。

noname#140612
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人生の選択を迫られたときには やった方がいいですね。

関連するQ&A