ケージ(サークル)、ペットシーツの他に、ベッド(ハウス)、食器、水飲み(ホルダー式のものがこぼれず便利)、フード(何ヶ月の子が来るかで、用意するものが多少変わります)、消臭剤(おしっこの失敗に使います)、犬用おもちゃ・・・が、まずはわんこが来るまでにそろえておきたいものです。あと、トイレ(上にシーツを挟みます)もあった方が便利でしつけもしやすいです(床にシーツを敷くだけでも使えますが、めくってしまったりするので)。
次に、首輪(ハーネス)、リード、キャリーケースまたはクレート(病院に連れて行くときなどお出かけに便利です。ハウスとしても使えます)、おやつ、歯磨き、必要であればペットフェンス
ワクチンの接種が終わるまでに、シャンプー、ブラシ、爪切り、ヤスリ、イヤーローション(ベビーローションでも代用可)、ハサミ(足の裏の毛を切ってあげるようです。うちの子はスムースなのでこのあたりはよくわかりません・・・)
準備するものは上のものくらいです。
シャンプーは、月一回くらい。今年のワクチンが終わった時点で、入れてOKです。あとは、ブラッシングをしてあげてください。
歯磨きは、理想は毎日してあげるといいですが、私は歯磨きガムや、歯磨きロープ、ヘチマでできたおもちゃを与えています。歯磨きは時間のあるときに不定期にしています。
あまり神経質にならなくても、案外大丈夫です(笑)
ただ、ダックスは耳の通気性が悪いので、耳は気をつけて見てあげてくださいね。汚れていたら拭く、という感じです。
ダックスは人懐っこくてとてもかわいい性格の子が多いです。
新しい家族が増えるのが楽しみですね!
お礼
詳しく教えてくださりありがとうございます!!! とっても分かりやすかったですヽ(´ロ`ヽ) ダックスフンドって結構大変なんですね・・・汗 諦めずに頑張って仲良くなりたいです(*^O^*)