- ベストアンサー
VHS→DVDダビング時、画面下にノイズ
今、VHSビデオテープを、HDD+DVDレコーダにダビングしています。 そのダビングしたファイルを、ネットでダビングを利用してパソコンのHDDに転送、 そのファイルを、Windows Media Player などで見てみると、 画像の下の端っこ1ミリくらいが、ムニュムニュ動いているような、 ノイズが入ります。 テレビで見たときは、それは隠れているのか、見えないのですが、 パソコン上では見えます。 ビデオキャプチャカードなどを利用して取り込んだ場合でも、 そういう物は見えるのでしょうか? また、端っこ1ミリをカットできるような、 フリーソフトなどはないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、スイッチングノイズって言うんですね。 呼び方も知らなかったので、検索にも困っていました。 たしかに、単純に切るとアスペクト比が狂ってしまいますし、 他にも不都合がありそうですね。 塗りつぶし可能なソフトを探してみます。 とても参考になりました。ご回答有り難うございました。