• ベストアンサー

5.1chサウンドシステムについて

 パソコンでDVDを再生する際に、5.1chシステムで音声を出力したいのですが、 その方法を教えてください。  また、既存のミニコンポを利用して5.1chシステムを作りたいと 考えているのですが、既存のコンポのスピーカーで2ch分、新規購入分で3.1ch分 というような組み方はできるのでしょうか? そもそも3.1ch分だけを購入するということは可能なのでしょうか? もし可能であるならば、お勧めのメーカー等を教えていただけると幸いです。  この分野についてまったくの素人なので、質問の内容がわかりにくいかも しれませんが、お分かりになる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

5.1対応のアンプ・スピーカーセットは時々秋葉原で 見かけますが、簡単な2CHスピーカーに毛が生えた程度のようです。 半年前のdellの直販にはアルテックの5.1がありましたが、 今はどうかわかりません。常識的な金額(数万円)では ここらへんが良いと思います。アルテックは元々 プロ用の大型キャビネットスピーカーを得意としていた会社です。 新潟キャノテックのRRCVZ021はdellの直販で 単品購入も可能です(URLは下) なお、ミニコンポで2ch出力というのはやめたほうが良いです. 理由は、その2CHだけ音の傾向が変わってしまうためです。 3CH出力できれば、前の3チャンネルを送ることができますけど。 どちらかというと、後ろの2chをミニコンポの口径の大きなスピーカーに 担当させたほうが音的には良い様に思います。

参考URL:
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dellware2/Dellware_Product.asp?prodid=RRCVZ021
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • abe101
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

通常、市販のパソコンでDVDを再生する場合(BAIOもそうですが)5.1chはデジタル出力になります。その場合デコーダーというものが必要になります。それに3.1ch新規購入ということですが、0.1ch(サブウーハ-)は別としても本格的にホームシアターを作るのでなければやめたほうがいいと思いますよ。ちなみにデコーダーにアンプに5.1ch分のスピーカーセットで3万前後で売っています。色々ありますが、ミニコンをどうしても使いたいのであればデコーダーアンプに外部出力のついている物を選べば、予定?どおりになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#864
noname#864
回答No.1

お使いのパソコンの機種がわかりませんが、まずは下記のページあたりで情報収集されてはいかがでしょう? あと、スピーカーについては、うるさいことは言わないのであれば、スピーカー3個とサブウーファーを買えばいいわけですが、最近は5.1chのセットで大変安価なものが増えていますから、割高になる可能性もありますのでよく検討して下さいね。

参考URL:
http://kei.lib.net/
ninja908
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 パソコンはvaioのPCV-RX系のものを購入して使おうと思っているのですが とりあえず、もう少しお勉強してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A