• ベストアンサー

同居をめぐって、毎日夫と言い争っています 義母の攻略法は?

2歳になる男子がいる31歳女です。 私の実家が所有する土地に家を建てたいと言ったら、義母が猛反対し、他の土地を探すことになりました。 もちろん土地にケチを付けて払わなくていい土地代を払わなければならなくなったので、生前贈与を利用して義両親が払うことになりました。(前から家を買うときには土地代くらいは援助してやると言っていました) 夫が、遠く離れて暮らす60代半ばの両親を呼んで同居のための家を建てると言い出しました。 帰省の度に、義母とは合わないので、主人も私の愚痴を聞かされて同居で大変なことは目に見えているのに・・・・ しぶしぶ承知しましたが、義母と揉めたら絶対に間に入り、知らんぷりしないことを条件にしましたが、いつものように聞き流されておしまいだと思います。 そのうえ、義母が2階の南側に老夫婦の寝室を作れと言って聞きません。子供部屋2つを南側に作ってやりたかったのに・・。主人曰く、土地代は出してるんだから・・・と強気なんだろうと。 同じ階に寝られたのでは、愚痴も丸聞こえだと思うし、SEXも気になってできなそうです。義両親が近くに寝ることは生理的に受け付けないです。 2階に義両親が寝るのが嫌だと、毎日夫と喧嘩になっています。 言いだしたら母は聞かないからって感じで、私の思いは聞いてくれません。義母はなぜ2階に寝るのを嫌われるのか理解できない様子です。でも、直接的な言い回しはできないので、他の理由で色々断ってはいますが、全然取り合ってくれません。やんわり言っても無理だと悟りました。でも、はっきりと夜の生活がしにくいからとは言いにくいのですが、どうしたら分かってもらえるのでしょうか。 義母と同じ階に同居になるなら、主人と別れたいです。主人とは出産を機にセックスレスですが、仲は良いです。同居で義母と揉めて妻をかばってくれない場合も離婚事由となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

本当に何度もすいません! 設計士さんとのお話は進んでらっしゃいますでしょうか? 他の方へのお礼なども読ませていただきましたが、お姑さんと旦那さんの性格では、やはり同居は難しいとおもいますよ。 どんなにいいお家をつくっても、そこに住む人によって、生活ってずいぶんと変わってきます。 例えば、あなたがいいようにお家を作っても、やはりそこに強敵なお姑さんが毎日いらっしゃれば、素敵な間取りも家具も何にもならないのではないでしょうか? 同居の前、わたしもやりたいことはやっていようとおもいました。 でも、楽しみ貯めってできないんですよね。 むしろ、同居している時の方が、そういった息抜きって必要になってきます・・・でもできない。 とてもストレスになりますよ。 家もそうですが、義両親は年に1~2度泊まりで出ることがありますが、それ以外はほとんど家にいます。 その1~2度の幸せなこと・・・そして短いこと。 楽しみがあって度々出てくれる人なら、息抜きもできるんですけどね。 旦那さんも、あまり協力してくれるようでもないですし・・・。 息子さんのことを考えての新居も、離婚となってしまえば、転校以上の負担となることもありますからね。 旦那さんを説得して、同居自体を考え直して見られる方がいいとおもいますよ! ・資金不足のため、二世帯暮らせる家をつくるのは難しい。 ・雪国へのご両親の引越しは相当な負担である。 ・自分はやっていける自信がない。 ・離婚になったとき、旦那さんが家と両親を引き受けられるのか? それらを総合して、同居は無理があると言うことを丁寧に冷静に説明してあげて、旦那さんからご両親に断ってもらうとどうでしょうか? 季節のいいときに、旅行がてら遊びに来られてもいいようにご両親のお部屋はつくっておくなどの妥協点は残しつつですね。 どう考えても、同居してあなたの幸せそうな笑顔は見えない気がしてしまいます。 家は、(失礼ですが)あなたのお姑さんほど強敵ではないですし、夫も自分が前の結婚で逆の立場を味わっているので、同居にとても協力的です。 遊びにも嘘をついて行かせてくれるほどです。 それでも、納得できず涙の出る日があります。 一旦同居してしまうと、なかなか解消するのは難しいので、できる限り同居しない方向で話し合ってみられることをお勧めします。 あなたは色々お姑さんのことを書かれていますが、やっぱり優しい方なのだとおもいます。 今更断ると・・・なんて気も使われるかもしれません。 でも、できるならば同居はせずに済むように、そして同居自体をやめるといった話し合いから、旦那さんに同居の大変さを少しでも理解してもらってから、どうしても無理なら同居なさった方がいいとおもいます。 是非、いい方向へ進みますよう・・・無力ながら願っております。

mamasan001
質問者

お礼

いえいえ、何度も回答いただき恐縮です。 昨日、昼食を作ることをボイコットして、絶対に同じ階に寝室を作ることを反対し、泣いて「離婚してやるー!」と、抗議しました。 毎日アパートで「静かにしなさい」「飛び跳ねるな」「走るな」「物を投げるな」とという生活を辞めたくて家を買うのに、同じ階でジジババが寝てるから、ステレオの音を小さくしなさいとか、電話は止めなさい みたいに、言い続けなければならないような家じゃ、苦労して買う意味がないと言いました。 そこまで、思っていてお母さんを自分で説得できるならと、言ってくれました。主人自身からの説得は繰り返ししてきたけれど、これ以上は何度言っても同じ事なので、自分の限界は超えたとのことでした。(仕事の行き帰りに電話して説得しようとしてくれてはいたそうです。) でも、「土地代金全額出した」と権利の主張はしてくるだろうというのです。私が直接話をしたら、「もともと土地代くらい出すから、家を買うときは言いなさい」って言ってたじゃないですか。「面子が大事で実家の土地を断ったのだから当然」くらい言いたくなります。建物のお金だって実家から出してもらうんだから、面子が大事でそのお金も受け取れないと言うなら、お母さん達の済む部屋は予算の関係で絶対に作れません。と断るしかないです。(ほんとにそう言ったら角立ちまくりですね)

mamasan001
質問者

補足

設計士さんとの話は、私の一存で1階に義両親の寝室に変えてもらうようにプランの練り直しをお願いしました。 お母さんには私から「設計士さんから、ご家族の反対があっても寝室は1階にするように、強く言われた」と切り出そうと思います。 安全性・経済性・快眠の面からもトラブルになりかねないし、今のままでは、階段の位置やトイレなど考慮すると2階のプランは良くない物としか言えないと、注意を受けた旨を伝えようと思います。 主人には、同居して出かけたいときには「仕事だ」といって、出かければ良いと言われていますが、そんなにしょっちゅう仕事が多いと、仕事を減らせと言われたり、収入がもっとあるはずと勘ぐられれ、気分良く出かけられない気もします。そもそも、私1人で出かけたくて買い物に行くと行っても察してくれるような人たちではなく、全員ついてくる、うっとおしい家族ですしね。「1人で行きたいと言えばいい」と主人は簡単に言いますが、「義母のことを嫌いです」と同義語に捉えるタイプですので、本音が言えないですね。 前途多難です。息子のためにならないといえばならないですよね。

その他の回答 (13)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

>同居で義母と揉めて妻をかばってくれない場合も離婚事由となるのでしょうか? 妻側の理由として、世間では多い事だと思います。 離婚にともなう慰謝料などに,反映されるかどうかはわかりません。 >義母と同じ階に同居になるなら、主人と別れたいです。 折角新居を持てるのに・・・それが原因で離婚になるとは、 残念な事です。 もう少し,同居も,新築も先に延ばして、お互いに状況を 整える方が良いと思います。 同居は必ず、しなければいけないものかどうか? 何時頃すれば良いのか? 嫁姑のトラブルに関して、お互いに、差がありそうです。 嫁の感情を,夫も姑も気がついていないようですね。 セックスレスについては,、、本心のところ、問題はないですか? 完全二世帯住居にするということは,絶対に必要です。 それでも,問題は起きます。 資金的に無理で中途半端な家を建てて、やはり上手く行かないこともあります。 資金も,土地もあるのですから、両方を頂く、感謝をもって 夫婦が主導権を持つこと。 金力に物言わせて姑が主導権を持つことは,避けるべきです。 そしてお互いに少しずつ,遠慮配慮、を持って、 楽しく生活する知恵を持ち合わせるとよいと思うのですが・・。 あるいは、若夫婦が自力で誰からも、口出しされない城を 持つか、だろうと思います。

mamasan001
質問者

お礼

同居を機に、夫婦仲が悪くなることは目に見えています。 それでも同居?と思い口にしてますが、主人は義父母を面倒見るのは自分しかいない。同居が親孝行と信じて疑っていません。 じゃあ具体的に世話するのねっ?て聞けばできないって言います。 どうやら、義母は体が不自由になっても、寝たきりになっても、ケアハウスや、老人福祉施設には入りたくないようです。 自分の母親の介護の様子をずっと見てきた私としては、夜昼関係なく祖母の面倒を見続けていましたので、とても家族でできるないようだとは思っていません。 しかし、義母は在宅で家族の手で介護してもらいたいと思っている様子。そんなことしたら私達の生活は破綻します。主人は、一切何もできないと言います。下の世話、食事の世話、病院の送り迎え、全部私任せになる様子。プロにお金払ってやってもらった方がよっぽど良いと思います。 2階南側で和室でなければならないとこだわりますが、1階で布団の上げ下ろししながら暮らして、いずれベッドが入れられるようにしたらどうですかと提案すれば、ベッドは病院で最後を迎えるときだけ・・・と現実離れしています。 主人が説得していても、「年寄り扱いして・・・私なんか邪魔なんだ・・・いなくなればいいんだ」と泣く始末。 普通は子供に言われなくても、自分で最悪の時を考えて、こうしてほしいとか言うもの何じゃないんですかね?自分の希望的観測だけで物を言い、話がすれ違ってばかりです。 義母は普段は異常なまでの心配性で、杞憂なことばかり心配していますが、こと自分の老後の生活については考えないのです。 義父母と同じ年の実父母は、2階なんか上がりたくないから、2階にいる弟を呼ぶときも階段の下から大声で呼んでいます。それに、私達夫婦は、足がしびれるので、ソファでのリビングを希望していますが、義父母は和室が良い様子。じゃあ、掘りごたつにしましょうといえば、必要ないと、とにかく生活スタイルが全く合いません。 主人もその違いがよく分かっているにもかかわらず、どうしてあえて同居?と腹立たしいです。 完全同居が私の理想です。主人にとっては、近くにいるという安心感がありながら、全く別の生活ができるので。 そんなに言うなら、土地代を私の実家からもらって返し、自分たちだけで暮らす単世帯だけの家を建てたくなり、主人に言いましたが、主人は黙ったままです。

  • happy53
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.2

私個人の意見で、まったく申し訳ないんですけども、『家を建てる楽しさが感じられない。こんな気持ちのまま家が出来てもいずれは私が絶えられないとおもう日がくる。そうなっても仕方ないと思えるなら、このまま言われるままに条件を飲んで、親孝行気分を満喫すればいい。でも、今の時点で私は楽しく家を建てる心持ちがないので、計画すら気が重い。夫婦関係が崩壊する可能性が、今、私の中にある。あなたが私サイドの意見を尊重してくれないのなら同居なんてできない。』 など、思ってること感じてることを言うべきです。こればかりは言わないとわからないことだし、同じ階にいたら出来ることも出来ないし、って切実です。 『気になって楽しめないよ。不感症になっちゃうよ』っていうのも可愛いですよ、きっと。

mamasan001
質問者

お礼

家建てる楽しさ~についてのセリフは言ってみたことが何度かありますが、「じゃあ好きにすれば」「あなたが建てたい家を建てればいい」と主人に言われました。じゃあ好きにするねって言いましたが、でも義母は「土地分出したんだから、これくらい言う権利があるって思っているよ」って言われました。暗に「おまえの思い通りの家を建てたらどうなるかわかってるだろうな?」って言われているんですよね。 >『気になって楽しめないよ。不感症になっちゃうよ』 可愛いですね。今度言ってみます。 同じ階でどれだけ話が筒抜けになるか、主人は切実さが分かっていません。 セックスレスについてはこの3連休から言い方向に向かっています。3月に転勤で土地を買った地域に引越が決まったので私の実家へ子供を預けて、荷物の整理をしたのですが、結婚記念日も手伝って、かなり仲良く過ごせました。でも、私から誘ってばかりで、夫からは誘われません。以前、自分から誘うより、私から誘われた方が燃えるからって、言われたことがあるので、夫から誘いたくないわけではないみたいです。最近までセックスレスでしたが、スキンシップはかなりとっている方だと思います。

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.1

こんにちは。 なんともまあ、強烈な状態ですね。心中お察し申し上げます。  当方、長男で一人っ子の妻で、義母との同居を足かけ5年行った者です。何か参考にして頂ければ、幸いです。  まず、  >義母が2階の南側に老夫婦の寝室を作れと言って聞きません …驚きました。その家の、最高のパートを、取っちゃうんですか?いくら土地代出していても、なかなかですね~。  >夜の生活がしにくいからとは言いにくいのですが、どうしたら分かってもらえるのでしょうか  …私の乏しい経験からしても、夜の生活云々の前に、まず同居でのストレスを最小限に抑えるポイントとして、なるべく生活導線を違える、これにつきます。  具体的には、キッチン、リビング、玄関、トイレ、できたらお風呂も、全く別にしなければなりません。吹き抜けのある家はカッコいいですが、生活音丸聞こえなので、お勧めできません。  建築代が、物凄く高くなりそうですが、そうしないと、諍いの絶えない家庭になり、憎しみさえ湧いて来ますよ。  ちなみに、私の場合は、さすがにお風呂と玄関は共有でしたが、それでも揉めてどうにもならなかったです。子供が夜中にこほんと咳をしたことを、義母が知っていたり、私が主人を朝見送らなかったら、叱られたり。ちいさなことばかりですが、積もり積もってかなり、大きなしこりになりました。  >義母と同じ階に同居になるなら、主人と別れたいです …別れる覚悟があるならば、全部ご主人に話して、納得の行く間取りを作り直してみることを、是非お勧めいたします。  この先、義両親様は、足腰も悪くなります。そのときに、二階まで階段はむりですし、絶対に1階が楽です。その新居に一番長く住まわれるのは、質問者様ご夫婦なのですから、ここで妥協しては、本当に離婚になりかねません。  >同居で義母と揉めて妻をかばってくれない場合も離婚事由となるのでしょうか?…実際に、実例があるのかは、分かりかねますが、それがもとで主人への不信感が増せば、なるのかも。  私の主人は、同居して帰宅が遅くなり、私と義母の愚痴を聞きたくなかったみたいです。でもやはり、主人しか訴える相手がおらず、本当に悩みました。まだ舅様もおられるのですから、なかなか大変とは拝察いたします。なにとぞ、納得の間取りを追求されてみては。参考までに。

mamasan001
質問者

お礼

同じ境遇に本当に参考になります。 やれるだけやってみてダメなら夫にもあんな親で気の毒くらいに思えますが、親にきちんと説明し切れていないように思います。 向こうが2階が嫌といっても粘り強く説得し続けてくれれば、こんなに不信感が増さなかったと思います。 一応、音が筒抜けになるのと冷暖房の熱効率を考えて吹き抜けを作るつもりはまったくありませんでした。 義父が一緒のうちから暮らせば、義母の愚痴を聞く相手がいるし、間に入ってもらえそうということもあります。 結局、主人も親離れできていないので、義母と住むことを喜び、義母は孫と息子と住めることを喜んでいるだけなのですよね。 居場所のない私が、子供を置いて出て行くことになるかもしれませんね。(「孫は渡せない・・・大事な跡取り」と言われるでしょう。由緒正しい家柄じゃあるまいし、バカバカしいです。) うちは、主人の書斎を造るつもりなので、たぶん帰宅が遅くなる+帰ったら書斎にこもって出てこない という風になると思います。

mamasan001
質問者

補足

建築費がかかっても私としては完全分離にはしたいです。 ただし、義母は私から好かれていないことがわからないようです。私と合わない人間、種類の違う人間だと割り切っていたので義母を嫌いだったわけではありませんが、このことで揉めたので今でははっきりと嫌いです。 一人っ子である主人を甘やかして育てたので、子離れできていないことは間違いありません。 とにかくひがみっぽい性格で、完全分離で上下に分けたら、「上では何を食べているんだろう?」とか「一緒に暮らしているのに、孫と一緒にいられない」みたいにたぶん私へその矛先が来そうです。ですから、同居の失敗した人たちに意見を聞き、メーカーの営業さんに同居解消した人の揉めた理由ワースト3である、洗濯機、キッチン、冷蔵庫、を別々にするアドバイスをもらいました。結局メーカーではなく、設計士にお願いすることにしましたが、一緒に食事をするダイニングにつなげて、1部屋の中に2つのシステムキッチンを入れることにしました。 キッチン2つといったら、どうして2つなの?必要ないってな調子です。 義母は病気のため自己流食事制限をして、油を一滴も摂らない食事をします。義父母はその食事で良いかもしれませんが、私達は栄養が偏るので嫌です。 また、身長が違い、作業の能率も落ち、腰が痛くなるからキッチンの高さを自分のあった物を使いたいと言いました。 帰省したときは、メニューは義母が決めており、子供が食べられるメニューにしています。しかし、義母は食べるものがほとんどなく、ご飯をわずかと、生野菜を少し食べるくらいで、他のメニューは手を付けません。 私自身も生野菜を一緒に食べていますが、メニューに緑黄色野菜が全くないので、帰省を終えるとバランスが悪いために肌がガサガサになります。ストレスもあるのかもしれませんが。 2階に寝る理由は、1階が寒くて嫌だからだそうで、義父母が暮らすような30年前の家と違って断熱性が高いことをいくら説明しても分かってくれません。こちらは雪国に暮らしていますが、気温が0度を下回る日は年に数日しかありません。次世代省エネクラスで建てるので、家中温度差がない合ったかな家をと思っています。また、冬はいつもグレーの空で日など当たりません。しかし、2階は日が当たるから暖かいと、バカの一つ覚えです。 そして、『運動になるから』と言って、知人が階段で落ちて半身不随になった話をしても聞きません。運動が目的なら外でやってもらいたいです。病気になってから2年近く、義両親でウォーキングを趣味にしていますので、外でウォーキングしていてくれればそれで良いと思います。 なぜ、家庭内の事故で一番多い階段を好き好んで上り下りしなければいけないのか分かりません。 こちらは1階に客間とつながる立派な寝室とウォークインクローゼットを用意するプランを考えていました。敷地面積が狭いために同じフロアに寝なきゃいけない訳じゃなく、わがままで2階南側をよこせと言われています。しかも同居の予定は5年後以降、義父が70でリタイヤしてからです。 1階に私達が寝て、2階に寝てもらう案も考えましたが、主人が年老いて1階に寝るようになってから、自分たちの使い古した部屋を渡したくないと言います。(主人も妙なところできれい好きで、図書館の本は誰が触ったか分からないからと、借りたことなどありません。) また、2階に老夫婦と子供だと、火事になったときに私達も助けに行って全員煙に巻かれて逃げ遅れるかもと、とにかくどうプランを変えてもうまくいきません。 私は31ですが、一階で生活が完結する平屋のような方が好みなので、1階2階を逆転する方が上り下りしなくて楽だなーと思っちゃうのですが。 義母だけでなく、主人も一筋縄ではいかない人です。