• ベストアンサー

お店プリントとお家プリント

プリンタを除いてインク代と用紙代で耐久性、画質、などランニングコストが店でやってもらうのとどう違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

プリンタは永久に使えるものではありません。いつかはヘッドが故障します(正常にインクを飛ばせなくなる)。ですから,プリンタ代も含めて考えた方がいいと思います。 コストだけを考えれば,お店の方が有利な場合も多いと思われます。ネットプリントの場合,1枚10円台(L判)からあります。 専用のプリンタ用紙はそれなりの値段です(インクジェットプリンタは用紙の品質も印刷結果に大いに関係する)し,交換用インクカートリッジも高い(プリンタは交換インクで利益を上げるビジネスモデルだから)です。互換インクを使うと,色合いが純正と全く同じとはいきません。現実問題として家でプリントする場合,お店プリントにコスト面で大幅に有利というわけにはいかない(実際には高くなる場合もある)でしょう。つまり,印刷にかかる手間を考えれば,お店プリントも高くはないということです。 L判1枚あたりのコストの例(テストの基準で用いられる価格と実売価格との差や,ヘッドのクリーニング・印刷失敗などにかかる損失などによって変化します) http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pma820/benri.htm 個人的には,家で印刷する一番の理由は「楽しい」ということだと思います。お店プリントと違い,その場ですぐに印刷して確認できることもメリットです。「消耗品を買ったり,自分で印刷したりするのは面倒だ」と思うなら,頼んだほうが楽です。

xinlei
質問者

お礼

ありがとうございました。ただ写真を作るだけなら今のプリンタはパソコンが要りません。ソフトを使っていろいろカスタマイズする楽しさですね。

xinlei
質問者

補足

プリンタは交換インクで利益を上げるビジネスモデルだから)です。互換インクを使うと,色合いが純正と全く同じとはいきません。 プリンタそのものは安く売ってます。 いいものを要求するならいいプリンタを使いスーパープロの用紙で純正カートリッジを使えばいいですがコストがかかります。年賀状やラベル、文書の添えるもの程度なら安いプリンタとリサイクルインク、詰め替えインクでいいと思います。大事に保管したいものはお店プリントやフイルムカメラで撮影したものをアルバムに保管するのはどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.6

近ければまったく状況は変わりませんか? 同じとはお答えできませんが、枚数が少ない場合はお店プリンタが割安ですが、枚数が増えれば逆転すると思われます。

xinlei
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.5

ランニングコスト以外の利点があるから自宅でクプトントしています。 1.郊外のため近隣にお店プリントがない。 2.お店を見つけても、訪問するには時間と交通費が掛かる。 3.夜間の作業が多いため、外出しても閉店の時間帯である。 4.印刷の種類が多種にわたるため手数がかかり面倒である。 5.作業と平行してプリントができ時間のロスが少ない。 6.印刷物に名簿等がありプライバシーの漏れに注意が必要性である。 7.持ち出しがないので記録のメディアの紛失がない。 その他にもいろいろな計算外の事情等の発生もあり、ランニングコストで割り切れないことがあります。

xinlei
質問者

お礼

どうもありがとうございました、近ければまったく状況は変わりませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.4

耐久性はまだまだお店プリントが優位でしょう。画質は(モノにもよりますが)同等でしょう。 個人的にはランニングコストの中に、自分の「人件費」を入れた場合、お家プリントは相当上がってくるように思います。 プリントするソフトで準備する。プリンタの設定をする。用紙をセットする。インクを補充する…。 スムーズにいけばいいのですが、なんだかんだと手間が掛かりますし、失敗もあります。そんな手間を考えると決して安くないというのが実感です。 当然ですが、お店プリントなら、オーダーして受け取るまでの間は全く手間が掛かりません。と言いう事で私は専らお店プリントです。

xinlei
質問者

お礼

ありがとうございました。 人件費は忙しい人と暇な人また好きな人、、上手な人と苦手な人、によりますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最近のミドルクラス以上のプリンタの写真印刷は相当きれいです。 ちょくちょく印刷されるならプリンタで印刷した方が安くつきますよ。 昔PC雑誌でもそんなことが書いてありました。

xinlei
質問者

お礼

ありがとうお座いました、自宅ならパソコンソフトを使えばアルバムにしたりいろいろ装飾ができますね。

xinlei
質問者

補足

プリンタもスキャナのついたコピーのできる複合型と従来のパソコンと連動するものがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka1999
  • ベストアンサー率10% (48/465)
回答No.1

自宅だと半値くらいでしょう。

xinlei
質問者

お礼

ありがとうございました。 お店にもよります巣自宅も使うものによりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A