- ベストアンサー
競技場用のテレビ
このあいだ試合観戦で日産スタジアムに行ったのですが、大きな大画面テレビに関心を持ちました。あのテレビは http://www.nissan-stadium.jp/blog/2003/07/post-2.html このようなユニットが幾つも連なって大きなテレビになっているそうななのですが、LEDユニット単位なのは壊れたら交換しやすいからなのでしょうか? 最近のプラズマや液晶ではなく、LEDなのはやはり遠くから見たとき明るさを保つためなのでしょうか。またURL中のユニットは何故か緑が多くあるのですがこれは何故なのでしょうか。 テレビに詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.1
お礼
なるほど! すごく良く分かりました。 調べてみると新宿アルタのディスプレイは三菱製なのですね。 オーロラビジョンやスーパーカラービジョン、、、 てっきりプラズマディスプレイの大きい奴だとばかり思っていました。 とても勉強になりました。 本当にどうもありがとうございました。